แสดงประเด็น (Topic)

หัวข้อประเด็น (Topic)

ch18が・・・

#1
はりし
2006/10/29 06:49
昨日の夜、
「どっちの料理ショー」の最後らへんからch18が真っ暗になって、
「功名が辻」も「あいのり」も見ることができませんでした。

他のチャンネルは正常なのに、ch18だけ真っ暗。

一夜明けた今も真っ暗。

皆さんのTVは正常に映ってますか?
สนทนาฟรี
#13
LvlyRita
2006/11/02 (Thu) 23:19
ジャズクラリネットかっこいいですね。Sidney Bechetなどのディクシーランド系でしょうか?
ジャズもまたはやって欲しいですね。 

わたし自身の事は、詳しく書きすぎると身元がばれる可能性がありますのであまり書けませんが(笑)、いろいろ弾きます。
原作は読んだ事が無いので、『のだめ』でどういう風に音楽学校が描写されているか、見るのが楽しみです。
#14
いべんと・ぷらんなー
2006/11/03 (Fri) 00:42
#13さん
「のだめ」はコメディーですから実際の音楽学校とはかなり違います。「そんなのありえないだろー」という事ばかり。でも、面白いです。ハリセン・パンチや情け容赦の無いキックがいたるところで炸裂します。竹中直人は可笑し過ぎます。
#15
エドッコ3
2006/11/03 (Fri) 13:50
『ジャズクラリネットかっこいいですね。』、プロならかっこいいのですが、私は初心者、かっこわるい方に属します。確かに高校の頃ブラスバンドで吹いていて、ピーナッツ・ハッコーやシドニー・ベッシェーの Petite Fluer がはやり、ジャズにも目覚めました。しかしあれから半世紀近く立ち最近またクラリネットを吹きたくなり始めた者です。聴くのはディクシーランド系よりスウィングやスタンダードの方が好きです。
#16
LvlyRita
2006/11/03 (Fri) 14:16
なんだかわたしのせいで、音楽を語るトピになってしまいましたね。
今1話の始めを覗いてみましたが、確かに音楽学校を知っている人間には「ありえない」というのはありますね。 (練習室に行かずに学校の広場で、練習している声楽家とか。)
エドッコさん
わたしには、自分は上手い、かっこいいと思いながら演奏している人の音は傲慢に聞こえる事があります。
お金をとる音楽家にたいしては、もちろんある程度のクオリティーを要求しますが、楽器が好き、演奏するのが好きという一心で、一所懸命に演奏している人はわたしは素敵だと思いますよ。
 
#17
エドッコ3
2006/11/05 (Sun) 14:33
第一話は見逃しましたが、昨日第二話の「のだめ」を見ました。#14 さんが言われるように、漫画ならではのアクションを生の人間がやっているので、ちょっとドタバタし過ぎだとおもいますが、おもしろいことはおもしろいです。

LvlyRita さん、
うまいんだろうが仕草の派手なアーチストはいますよね。特に最近はビジュアル系が好まれるのか、その傾向があります。真のいい音楽は目を閉じていても良く聞こえるのですが。

สิ้นสุดอายุการใช้งานเขียนข้อความลงเว็บไซต์แล้ว หากท่านต้องการเขียนลงในประเด็น(Topic)เรื่องเดียวกันนี้ต่อไปอีก กรุณาสร้างประเด็น (Topic) ใหม่อีกครั้ง