Mostrando [Vida]

1. LAでの子育て・教育について(694view/7res) Vida 2024/02/26 22:32
2. LAで年収1000万円くらいってどうなの?(8kview/80res) Vida 2024/01/25 16:24
3. 職場の人間関係疲れませんか?(9kview/95res) Vida 2024/01/18 09:31
4. 車のレジストレーションの紙(4kview/44res) Vida 2024/01/08 22:11
5. 日本に帰国しても使える銀行(7kview/19res) Vida 2023/11/14 16:40
6. 日本食スーパー(25kview/56res) Vida 2023/10/31 13:18
7. カリフォルニア南部にハリケーンが接近中 (ハリケーンヒラリー_)(16kview/42res) Vida 2023/08/22 02:02
8. 3歳子供預かり場所(1kview/2res) Vida 2023/07/08 11:22
9. 日本一時帰国中の免税ルール(1kview/9res) Vida 2023/03/06 21:38
10. 日本への郵便物転送(8kview/41res) Vida 2023/02/26 14:35
Tema

電気ストーブ

Vida
#1
  • stove
  • Correo
  • 2019/11/30 13:55

6畳ぐらいの部屋での電気ストーブを考えています。

今まではガスヒートを使用していましたので、毎月の

電気料金がどのくらいになるのか、分かりません。

使用時間は、凡そ10時間ぐらいですと、どのくらいに

なるのでしょうか?


また、電気ストーブ種類はどのようなタイプがエコノミーで

しょうか?


宜しくお願いいたします。

#2
  • stove
  • 2019/11/30 (Sat) 13:58
  • Informe

すみません、電気ヒータの事です。↑

#3
  • デン
  • 2019/11/30 (Sat) 15:43
  • Informe

1500W 程度のヒーターが良いと思います。電気代は使用量や加入プランによって変わってくるのですが、平均的な家庭で1500Wのヒーターを一時間使用すると、大体35セントぐらいになります。

お勧めのヒーターですが、使用環境が不明ですので何とも言えません。

#4
  • canned heat
  • 2019/11/30 (Sat) 20:17
  • Informe

どちらの市に住んでいるかわかりませんが
知り合いが住んでいるガーデナはガス代より電気代が安いと言ってました。

#5
  • 倍金萬
  • 2019/12/01 (Sun) 10:41
  • Informe

基本的にどの都市でも同じ熱量(カロリー)を得る際、都市ガスの方が電気より安いとされています。

それを如実に表すのが洗濯機に必ず必要な乾燥機で、構造上の観点からもガス乾燥機の方が電気熱乾燥機より値段が高いです。それでも洗濯機・乾燥機を置く場所にガスラインが来ていれば人は必ずガス乾燥機を買います。

なぜ高い方のガス乾燥機をわざわざ買うかと言うと、これらは買った後5年、10年とロングランで使うので光熱費の支払いが大きく変わってくるからです。

ウンチクはそれぐらいにして、トピ主さんに勧める電気ヒーターですが、熱の出る口が縦長でそれ自体扇風機のように首を振るタイプが便利かと。以下がひとつの例。

https://www.amazon.com/Comfort-Zone-Oscillating-Space-Heater/dp/B0758K1RRK/ref=sr_1_8?keywords=room+heater&qid=1575224248&sr=8-8

電気ヒーターはどれを持ってきてもセントラル式エアコンに対し部屋全体を快適に温めるには程遠く厚手の衣服を着ていなければならない日もあるでしょう。真っ赤に熱するパラボラアンテナみたいなヒーターはそのビームが届く角度でしか温たまりません。

#6
  • 倍金萬
  • 2019/12/01 (Sun) 11:12
  • Informe

3 bed 2 bath 一軒家の我が家で 9/4/19 - 11/2/19 の LA Dept. of Water & Power からの請求書では以下のようになっています。Tier 1 を 4 KWh 越えていますが、Tier 1 だけを見ると、

Tier 1 Energy 1,000KWh x $0.17396/KWh で $173.96

KWh - Kilo Watt per hour は 1時間 x 1,000 Watts (1KW) のことで、

10時間1,500ワットのヒーターを点けっぱなしにすると

10(h) x 1.5(KW) x $0.17396 = $2.61

と LADWP のエリアではなります。サーモスタットが作動して特定な温度になると自動的に切れるならさらに節約することになります。ただ経験上から言うと電気ヒーターで部屋全体が快適な温度まで暖まりサーモスタットが切れるのはごくまれかと思います。

#7
  • stove
  • 2019/12/01 (Sun) 18:44
  • Informe

デン様

>1500W 程度のヒーターが良いと思います。電気代は使用量や加入プランによって変わってくるのですが、平均的な家庭で1500Wのヒーターを一時間使用すると、大体35セントぐらいになります。

凡そ、月90ドルぐらいになるのでしょうね。

ありがとうございました。。

#8
  • stove
  • 2019/12/01 (Sun) 18:48
  • Informe

倍金萬様

非常に興味深いご意見、是非参考にさせていただきたいと思います!
電気より、ガスの方が高いとは、思ってもいなかったので、更に
読み直させていただきます。

いつも、貴重な書きこみに私を含めて、他の方々もとても、
助かります。

今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

Plazo para rellenar “  電気ストーブ   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.