Select [생활]

Topic

40~50代の無職・未婚で親と同居

#1
かまぼこ
2022/11/04 18:00
私は、70代の親です。

現在、幸いにも、親子3人ともども、健康で、とりあえず家庭の中はギスギスした雰囲気に

ならないように、なるべく子供に寄り添うようにしています。

以前は、子供に仕事の事等かなり、色々と注意をしていたのですが、

その時は、子供が逆切れしたり大変な思いをいたしました。

もし、皆様の中で同じような状況(無職、親と同居の40~50代)がいらしたら、

どのように、お過ごしになっているか、

是非、書き込みを宜しくお願いたします。
생활
#2
疑問
2022/11/04 (Fri) 20:34
今かまぼこさんが健在で元気にされてるから良いですが, 無職でその年代なら何かあった時生活自活して行けるのでしょうか?
親が遺産が多くあれば良いですが、、、、、
#3
疑問
2022/11/04 (Fri) 20:35
そうすれば福祉に頼り生活するのですか?
#6
おっさん
2022/11/04 (Fri) 21:30
なぜもっと早く追い出さなかったんだ?
日本の高齢引きこもり子供を抱えたのと同じで親が問題だったな
もう遅いだろ なるようになるしかあきらめるしかない
#8
事件に発展
2022/11/05 (Sat) 08:05
よく日本のニュースで中年の子供が高齢の母親を殺してますよね。我が子に殺されるほど不幸な死に方はない。。。
#8
疑問
2022/11/05 (Sat) 09:00
本当にそうだと思います、あなたは子供さんが大変かわいいんでしょうね。でも自立指すのも親の責任。でも働かなくても親の遺産で生活できるようにかまぼこさんが設計されてるんですから別に心配しないのでは。
そう設計されたのも貴方なのですから。 子供もそれに甘んじてるのでしょう。
#9
疑問
2022/11/05 (Sat) 09:03
かまぼこさん、
ただ、子供の幸福を願うことを、あきらめるわけにはいきません。

子供さんは希望のレール、働かず生活に乗っているので幸せだと思います。
#9
8050問題
2022/11/05 (Sat) 09:27
日本では8050問題って言われてますよね。

介護が必要になった80代の両親と、無職引きこもり未婚の50代の子供の問題。
可愛い子には旅をさせよとよく言いますがそうさせることが正解だと思います。。
#16
だから
2022/11/05 (Sat) 14:16
↑ どのようにお過ごしか訊いてるんじゃない
#17
急に
2022/11/05 (Sat) 15:08
今日働いたんだから急に自立できないでしょう。step by step それにママは全部被るて言ってるでしょ。親はいくつになっても子供が可愛い心配する。過保護、財産も上げるしあるみたいだし。
万々歳!
#18
でも
2022/11/05 (Sat) 16:05
そうやって貰う財産は直ぐに食いつぶしちゃうんだよ
#20
昭和のおとっつぁん
2022/11/06 (Sun) 06:51
19

 uber eats、doordash
#21
確かに
2022/11/06 (Sun) 07:34
おとっつあん、たまにまともなこと言うね。
LyftやUberのドライバーもできるでしょう。

寄り添う人がいないので、かまぼこさん、返答全部消えてますね。
#22
昭和のおとっつぁん
2022/11/06 (Sun) 08:51
21

 uber eats、doordashなら hello、 thank youで終わってしまう。
場合によっては入り口に置いておくだけで配達完了だから楽。

LyftやUberのドライバーなら世間話もしなくてはいけないし
愛想悪かったら対応悪いで評価されてできなくなる。
#23
40半ば
2022/11/06 (Sun) 08:58
8050問題は社会問題にまで進展していて、かなり深刻なようですね。

私もコロナ以降久しぶりに両親に会いましたが背中が曲がり始めており、もうそろそろ介護が必要な年齢になったのかと心配です。

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.