「疑問・質問」を表示中

トピック

両替

#1
桿菌
2016/05/13 14:48
よく、Vons,Albertsons,やRalphsで入り口近くにマシーンの中に小銭を入れて両替をしてくれる所がありますが、
あれらは、何セントかに幾らかの(ドーネーションという名の)手数料がとられますが、
どなたか、簡単で(じゃじゃぁ~っと機械のなかに流し込むだけ・・・のような)無料でやってくれる両替所を知りませんか???

私はサウスベイ住民です・・・。
疑問・質問
#2
ぎゅぎゅ
2016/05/13 (Fri) 15:03
私は利用したことありませんが、自分の口座がある銀行でコインを数える機械を使わせてくれるところもあるそうです。
Coinstarの機械もeGiftカードを選べば手数料を取られませんね。
#3
敗北のパサポルテ
2016/05/13 (Fri) 22:10
アメリカには無料サービスはありません。
奴隷解放の歴史です。
どこに行ってもチップ手数料サービス料の嵐!!

ATMでさえLOCAL TAX 〇ドル が自動的に取られます。(砂漠のスルメ都市)

多民族移民国家アメリカはお金が共通言語です。
反面お金で解決できる国

お金をたくさん持ちましょう!!!
#5
ツェッペリンの紙風船
2016/05/14 (Sat) 20:49
アメリカには無料サービスはあります。

無料の携帯電話を大手小売店の入り口で申し込み募集していたので
申し込んだら送られてきてセットしたら使えるようになった。
#6
倍金萬
2016/05/15 (Sun) 08:08
「只より高いものはない」

落とし穴にお気を付け遊ばせ!
#7
ツェッペリンの紙風船
2016/05/15 (Sun) 08:21
「只より高いものはない」

メディカルを持っている人のみが申請できるのよ。

落とし穴に落ちても無いものは無いからね。
収入を増やすと電話、ガス、電気代の補助がカットされるからね
収入を増やさないように努力してんの。
#8
イーデス H
2016/05/15 (Sun) 11:58
「只より高いものはない」

よく言われるけど、約2か月前にCHASE BANKから郵便で
「只今キャンペーン中で新規に口座オープンしたら300ドル進呈」
というクーポン券が送られてきた。
友人に話したら同じ言葉を言われたけど、行員から詳細を聞いてみたら
手数料などで損をしないようなのでオープンしたら約2週間後に本当に
300ドルも入金されていた。

あれから約2か月、契約変更などの通知はまだないです。
前の銀行が急にサービスチャージを課するようになったなどの不満があったので
いいチャンスでした。
#9
勿忘草
2016/05/15 (Sun) 13:09

ここでは、低所得者が得をする典型ですね。
MedicalやEBTをもらっている人は携帯電話まで
無料らしいです。
#10
ツェッペリンの紙風船
2016/05/15 (Sun) 20:01
外国人と違ってアメリカ市民ですからね。

市民になると特典があり国は国民を守りますから。
#11
tttt
2016/05/15 (Sun) 20:29
トランプが大統領候補で人気があるのは、税金で生活している人に対しての不満もあるでしょう。 働くものが馬鹿をみるように税金の悪用者が多すぎる。 国は借金だらけなのに。。 トランプに期待してます。
#12
ツェッペリンの紙風船
2016/05/15 (Sun) 20:52
国は借金だらけなので不法移民を強制送還しよう。
#13
007matchan
2016/06/02 (Thu) 13:54
あのCoinstarは8%ぐらい取りますね。銀行でコイン入れに詰め、銀行に持っていけば変えてくれますよ
#14
バーニー
2016/06/04 (Sat) 08:27
『国は借金だらけなので不法移民を強制送還しよう。』
不法移民に恩赦をあげれば若い世代の人口が増え税収が上がり国の借金なんて返せるぜ。
たとえ強制送還しても能力が低い者には良い仕事なんてまわってこないぜ。

低所得者が国から取れる金の総額なんてたかがしれている。
それよりトランプの様なビリオンネラーがタックスヘイブンで租税回避して
税金を払っていない額の方が圧倒的に多い。

書き込みの有効期限は終了しました。引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。