正在显示「自由谈话」

1. 独り言Plus(134kview/3115res) 自由谈话 昨天 22:08
2. ウッサムッ(125kview/533res) 自由谈话 昨天 13:29
3. 発達障害のつどい(110view/6res) 自由谈话 昨天 13:24
4. 高齢者の方集まりましょう!!(108kview/684res) 自由谈话 2024/06/25 17:35
5. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(392kview/4309res) 自由谈话 2024/06/15 14:22
6. 大谷翔平を応援するトピ(397kview/703res) 自由谈话 2024/06/14 20:33
7. 個人売買(129kview/607res) 自由谈话 2024/06/13 10:45
8. 奄美大島の方集まりましょう!!(10kview/53res) 自由谈话 2024/05/09 09:04
9. 幼児教室(713view/1res) 自由谈话 2024/05/05 10:57
10. ロサンゼルスにあった日本食レストラン等(904view/18res) 自由谈话 2024/05/05 10:54
主题

日系食料品スーパーの野菜

自由谈话
#1
  • クッキング・ボーイ
  • mail
  • 2021/08/28 11:42

ずいぶん前からなのですが、白菜やキャベツなどの鮮度が良くないように思います。ひどい時には茶色くなっているものを並べていたりします。ですので、野菜は米系スーパーで買うようにしているのですが、二ヶ所に立ち寄るのは面倒くさいです。何とかなりませんか、担当者の方。

#14
  • 自分の都合が一番
  • 2021/08/29 (Sun) 11:40
  • 报告

身の安全のため品質が確保されていないものは
選んではいけません。

#15
  • 理解不能
  • 2021/08/29 (Sun) 14:05
  • 报告

#12は何を書いてるの?意味がわからない。

#16
  • Korean
  • 2021/08/29 (Sun) 16:07
  • 报告

よく韓国のマーケットで野菜買うよね。H マートの白菜、中がカスカスで食べれたもんじゃない。安いだけあんまり不味いので驚いた。まだ S マートの方がマシ。買わないけど。中国系は虫だらけ。Nのオーガニック、あそこが野菜鮮度悪いのしつこく陳列してるよね。Nマーケットのオーガニックなんて嘘くさい。

#17
  • 自分の都合が一番
  • 2021/08/29 (Sun) 16:30
  • 报告

#15

要は生鮮野菜を選ぶ時は傷んでないものを選ぶので
陳列されている商品を手にとってチェックして
傷んでないものを購入。

この程度のことが分かんないって?

#18
  • ↑↑↑
  • 2021/08/29 (Sun) 21:24
  • 报告

>17本人?12からどうやって解読したの?

#19
  • 自分の都合が一番
  • 2021/08/30 (Mon) 08:27
  • 报告

↑18
ここで不思議がってないで
スーパーに行ってレタスでも買ってみれば
傷んで茶色になったのを選ぶか傷みがない物を選ぶか
実践して書き込んでちょーだい。

#20
  • くだらない
  • 2021/08/30 (Mon) 08:46
  • 报告

↑なんの争い?笑

#21
  • ほんとなんの争い笑笑
  • 2021/08/30 (Mon) 09:54
  • 报告

12番は日本語として読みにくいですよ。

#22
  • 主夫
  • 2021/09/03 (Fri) 23:17
  • 报告

白菜やキャベツはアジア系の食材だと思っていたのだけれど、不思議なことにWalmart や Smart & Final に結構いいものが置いてアルヨ。もちろん他の野菜も素晴らしく新鮮。
日系スーパーは業者になめられているのではないのかな。

#23

> 日系スーパーは業者になめられているのではないのかな。

安く仕入れて高く売ってるのではと思います。
日本人は消費者はお金持ち、いくらでも払うから。

#24
  • ウォルマート
  • 2021/09/04 (Sat) 00:17
  • 报告

ウォルマートはちょっと怖いかな。一度床に落とした野菜をそのまま並べたり、マナーの悪い客が別の棚にしばらく置きっぱなしにしてた冷凍食品をそのまま冷凍庫に戻したり、要冷蔵のものが常温で置いてたりしたので不安です。

#25
  • 口にゃだすまい昔のことは
  • 2021/09/04 (Sat) 08:06
  • 报告

24
あっぱれ、よく観察してますな〜。

#26
  • w
  • 2021/09/04 (Sat) 13:50
  • 报告

Walmart の白菜って白い部分が多くて硬くない?
キャベツはファーマーズマーケットが美味しいけど,白菜はやはり日系マーケット。柔らかいし。

#27
  • ウォルマート
  • 2021/09/04 (Sat) 14:36
  • 报告

たまたま見てしまったんですけど直近で何件も見かけてしまうとこれが通常なんだと思ってしまいます。

ウォルマートは生活動線内にいくつかあるので生鮮食品以外は買いますけど。

余談ですがイメージとしてはTrader Joe'sは時間きっちりに古いものをさげたりしてしているのを見ます。

Sproutsはいちごがとにかく悪いので残念です。でもバッグ入りのきゅうりはパリッと美味しいです。

#28
  • コスコ
  • 2021/09/04 (Sat) 14:49
  • 报告

ウォルマートの客は下層階級が多いからマナーも悪い。

#30
  • ウォルマート
  • 2021/09/05 (Sun) 00:08
  • 报告

コスコさん、おっしゃる通りだと思います😅朝早くできれば10時前に行くといいですよ。夕方は本当に悲惨でした。店舗にもよると思います。

#31
  • こだわりを捨てる
  • 2021/09/05 (Sun) 07:33
  • 报告

#28
あんさん仏さんの功徳が出ておりますな

#33
  • セイワNEW
  • 2021/09/05 (Sun) 22:39
  • 报告

私はずっと下道で行動していたのでセイワの存在を知らなくてTCに通っていましたが、最近はセイワとTC半々くらいで行っています。フリーウェイを使いようになってセイワの存在に気づきました。OCだとコスタメサのTCとセイワが同じハーバー沿いで近いので梯子してる人もいるようです(ママ友情報)。
値段覚えられないので比較できないんですけど個人的にはセイワの方がゆっくり選べる気がしていて子連れだとセイワ、1人だとTCとわけています。
お米などお目当てのセール品があるときはTCに行きます。GardenaのTCが楽しすぎて遠いのに月一で行っちゃってます笑。セイワはお菓子の種類がTCと違って面白いですよね。
セイワの冷凍されたお魚に原産国が書かれてないのがあって気になりますが買っちゃってます。生の魚はTCで買っています。知り合いの食通は刺身はミツワで買えといいますが、ミツワって全体的にちょっとずつ高いのでなかなか行きません。

#34

のCrenshawのところでお弁当買い下痢したので、古いのか怪しい産地、懲りてあまり行かない。人も少ないし。でもお菓子や賞味期限が書いてあるのはたまに安いので買う。冷凍物怪しいし、質が悪すぎ。

#35

#33セイワNEWさん
野菜の話から それる続編です。
セイワは多くの方が知ってると思うけど、マルカイの創始者の経営です。マルカイの経営者のお爺さんは年齢を鑑みリタイアしてます。でTokyo central に経営を渡しました
が、彼の情熱は、まだ冷めやらずセイワを新しくオープンしたという次第です。
あと、またまた余談ですが、ミツワの惣菜で「オムにぎり」美味しいです。(オムライスのおにぎりの事)
ミツワでは、”こあじ”の寿司 美味しいです。TCでは売ってません。で鮮魚類はミツワにしてます。

“ 日系食料品スーパーの野菜 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。