Show Topic

Topic

井戸端・独り言板

#1
阿蘇恋 軸郎
2006/10/13 11:19
独り言板が長くなったので作りました。使ってください。
Free talk
#2
コバルト
2006/10/13 (Fri) 21:32
永年愛用のノートブックから、ついにデスクトップへ進出!
 といっても中古なんですが。^_^ でもモニターは大きくしたいと思って22インチシネマディスプレイにしてみた!いやぁ、いままでが12インチだったから二倍近くっていうか、面積は四倍近くあるわけで、とにかくデカイ!吸い込まれるよう!22インチのテレビはあまり大きく感じないのになぁ。きっと間近で使うからだね!
 今は30インチとかもあるけど、あんなの買ったら映画館で一番前の席に座ってるようなもんで、コンピュータは絶えず全体を離れたところから観るってものではないから、設計とかデザインとかで使うんじゃないなら、20インチくらいで充分ですね、と実感。
 さぁ!いろんなことするぞ!と、独り言。
#3
コバルト
2006/10/13 (Fri) 21:34
CRTじゃなくてLCDだ!と、寝言。^_^
#4
飛びだせ青春!
2006/10/13 (Fri) 22:38
昼食に韓国焼肉丼を食べました。美味かったです。
#7
エドッコ3
2006/10/15 (Sun) 00:31
私はアメリカ型の考えなのか、自分ところの従業員でもないのにコメントしなければならない読売新聞の方が大変だなと思いました。こちらでは直の従業員でもプライベートの時間に何を起こそうとも会社は知らんぷりですよね。また従業員もプライベートの時間に会社の関与を受けたくないでしょうし。

今はどうか知りませんが、ちょっと昔の話ですが、とある日系大手電機メーカーの駐在員は、私用でベガスなどに遠出する際は会社に旅行計画書を提出しなければならなかったようです。旅行中に大きな事故や事件に巻き込まれると、日本では「どこどこの会社の人間が何々を」とニュースで報道されるからだそうです。週末にふっと思い立って遠出をしたくてもできない、かわいそうな存在ですよね。

日本では昔の武家社会の主従関係が今でも続いているのか、遊び事で集まった場でも、人を紹介するときは、どこどこ商事の誰それさん、と必ず会社の名前が先にきます。せっかく遊びを楽しみに来たのに、会社の大きさや役職の上下が関係すると遊びもおもしろくなくなる。ゴルフの上手な平社員が下手な社長よりいいスコアを取ってもいいじゃない。
#8
コバルト
2006/10/15 (Sun) 01:47
流石!エドッコ先輩!理にかなってます!納得。m(_ _)m

 すべては僕の、読売&巨人&長嶋嫌いの表れ。お許しおば。m(_ _)m
#9
そらみみずきん
2006/10/15 (Sun) 07:26
なぜかホールド。。。
#11
そらみみずきん
2006/10/15 (Sun) 07:41
『をば』ではないのですか?

お許しを頂きたいという意味ですよね?なので『お許しを』『ば』になると思っていました。どなたかご存知の方、教えてください。揚げ足取りではないですよ。素朴な疑問です。
#10
アメリカです
2006/10/15 (Sun) 07:41
>#6

慎太郎の見方するなんて
信じられない・・・

彼が過去にどういう発言と行為をした
知っての発言でだったらあなたを心底軽蔑します。
#12
コバルト
2006/10/15 (Sun) 08:48
誰に聞くまでもなく、調べるまでもなく、「をば」で正解ですよ!僕の間違いです。ゴメンナサイ。^_^
 仰々しく「揚げ足取りではない」って言われるほうが効きますね。^_^

 で、心底軽蔑していただくのは自由ですが、『慎太郎の見方するなんて』は、味方だと思います。揚げ足取りではないですよ。^_^
 慎太郎都知事と同じ見方と言うなら正解ですが。^_^

 でも、そんなに心底軽蔑する人が日本の首都の知事を永らく務めてるってことは、#10 アメリカですさんには、なんとも残念なことでしょうね。お察しします。

 でも、僕にはやっぱり、いいぞ!慎太郎都知事!ですけどね。^_^
#13
cyoiwaru
2006/10/15 (Sun) 09:44
なんだかコバルトさんの書き込みは、見ていて気持ちのいいもんじゃないですよ。
何故これだけ不特定多数の方が、コバルトさんに批判めいたコメントを書いているかを
もう一度考えたほうがいいじゃないですか(恐らく分かってはいるけど、寂しいが故つい書き込んでしまうんだと思うけど・・・)?
折角親切な方が、アナタ専用のトピ(異例の事ですよ)まで作ってくれたのですから、そちらの方でお仲間と楽しくやられたらどうですか?
あと、よく見かけるのですが、相手の意見に批判的なコメントを寄せておきながら、最後に^_^を付けるのは、挑発というか、相手を馬鹿にしてるようにしか見えません。失礼を承知の上で書かせていただきました。
#15
コバルト
2006/10/15 (Sun) 10:25
いや、独り言トピを作ってもらって、↑#1にもあるように、そこがいっぱいになってきたから、ここができたんですが...。^_^;

『アナタ専用のトピ』って???^_^
#16
コバルト
2006/10/15 (Sun) 12:59
神奈川県横須賀市で小学5年生の男子児童が首を吊って死亡。
-----
 小学校時代なんて、楽しいことばかりなのに、いや、今の小学生は違うのかな?いじめ?親の躾?僕の頃にもそういうことはあったけど、死のうなんて思ったことはなかった。
 何が死に走らせるんだろう?死んだら楽になるってどうやって知ったんだろう?テレビで?マンガで?ゲームで?そんなのウソ。自殺は最悪だよ。
 自殺なんて選んじゃったから、もう浮かばれないけど、冥福を祈ります。合掌 -_-
#17
そらみみずきん
2006/10/15 (Sun) 16:23
すみません、コバルトさん。
『あれっ、もしかして本当は”お”なのかな?』と思ったものですから。
#18
nextichiro
2006/10/15 (Sun) 23:01
北京ダック 食べたい!
何処か旨い所ないかな〜???
#19
SM男
2006/10/16 (Mon) 01:24
完全自殺マニュアルを読んだのでは?
それには首吊りが一番苦痛を感じずに早く死ねると書いてある。
多分ネットにも同じようなことが書いてあるだろうし。
いやはや、昔から小学生もむごかったですよ。自分もいじめられた時期(幸い短期間)もあったし、みんなと一緒になっていじめていた時期もあった。
いじめに加担しなければ自分がいじめの標的になってしまうという感じだったし。全員、常に自分より弱者を作ることによって自己防衛をしていた。
#20
チミちゃん画
2006/10/16 (Mon) 01:34
興味のないトピはあまり見てなかったから今発見したけど・・・
LAでおいしいラーメン屋をおしえて! はロングランだね〜。まぼろし探偵さんいるいる、文体今でも変わらないっすね。
#21
コバルト
2006/10/16 (Mon) 02:42
世界中の子供たちが、子供らしく無邪気に笑っていられる世の中でありますように。合掌 -_-
#22
そらみみずきん
2006/10/16 (Mon) 09:21
独り言ですから。。。もっとさばさばしようよ。
#23
コバルト
2006/10/16 (Mon) 10:54
では、さばの味噌煮が食べられますように。サバの女王が歌えますように。合掌 -_-

「認証がキャンセルされました」「登録ホスト名の検索が出来ません」「ワードナンタラにひっかかりました」などなど出まくりです。ToT
 でも、どうにか突破して今日もカキコしたぞ!と。^_^
#24
nextichiro
2006/10/16 (Mon) 12:02
LA の温泉より、”湯の花”の方がよっぽど効く!
#26
ギター男
2006/10/16 (Mon) 17:54
久々にエルメスを見たけど、やっぱり萌え〜。
エルメスが画面に登場したら、思わず「エルメス、キターーーー」って言ってしまいますた。
#25
てるです
2006/10/16 (Mon) 17:54
コバルトさん、絵文字使うのは良いけど、せめて合掌の後に使うのはよそうよ。なんか軽々しく感じる。
#27
(コ・ス)テハン
2006/10/16 (Mon) 19:09
陳○○三さん最近見かけないけど、やはりアク禁なったのかな。
#28
2006/10/16 (Mon) 20:11
#24
ツムラの入浴剤、日本の名湯シリーズを忘れてはいけない!
#29
nextichiro
2006/10/16 (Mon) 21:39
シカモア温泉ね、イマイチだったけどね、遠いし、ちょっと大きいバスタブ
って感じ、思ったより効かない。
日本の温泉と比べる方が悪いのかな?
大分県の長湯の温泉日本一!
ラムネ温泉って所。
最高でした。
#31
コバルト
2006/10/16 (Mon) 22:54
10/17朝早く、滋賀県長浜市の住宅地に体長1.5m、体重100kg近い大型のツキノワグマが出現。駆けつけた25才の警察官に指を骨折する重傷を負わせ、今も民家の倉庫に潜伏中。
-----
 一般人ならいざ知らず、警察官が重傷って情けない。大型っていっても1.5m、100kg弱。こないだの250キロのやつじゃないんだから、木刀でも使って眉間を一撃してやればいいのに。丸腰か!?訓練してないのか!?傷つけちゃいけないなら、大人5、6人で一斉に押さえ込むとかさ、何モタモタしてるんだろ?気合いでしとめろ!気合いで!

 って、僕はイヤだけど。^_^
 という、ウィリーウィリアムズファンの独り言。

 ところで体重100キロのサメ、トラ、ワニ、クマのどれかと木刀一本で戦わなければいけないっていったら、どれかなぁ?ワニだな!
#33
がっかりだよ。
2006/10/17 (Tue) 05:25
何年か前、食うのに困った友人にお金を貸したがそれっきり音沙汰なし。額は大したことないけど、根性が気に入らない。ドコで何してるんだか。たしか映画のエキストラの仕事もしていたような。。
#32
Alamo
2006/10/17 (Tue) 05:25
個人ブログに書けば良いのに、何故ここに・・・。
#34
パチパチパンチ
2006/10/17 (Tue) 07:12
…だからコバさんのニュース板作ればいいのに、っていう意見書いたんだけどなあ…
またトラブルをさけるために…
単に板が荒れるのみたくないんだよね…
#35
そらみみずきん
2006/10/17 (Tue) 08:34
それって、コントロールフリークだよ。。。
#36
nextichiro
2006/10/17 (Tue) 10:12
ひ、火の粉が、、、、
#37
そらみみずきん
2006/10/17 (Tue) 10:44
飛んできたね!
#38
かえる!
2006/10/17 (Tue) 15:24
お気の毒さまです。
#39
ほんのお気持ち程度
2006/10/17 (Tue) 17:35
「ニュース板」というより、自分の個人ブログに書けば良いと思う。
ここで何をしたいんだろう?
#40
コバルト
2006/10/17 (Tue) 19:51
個人ブログは持ってないし、ここは独り言板なので、構わないと思う。^_^
#41
nextichiro
2006/10/17 (Tue) 20:36
独身じゃないし、子供もいる。
オフ会には行けません。
#42
nextichiro
2006/10/17 (Tue) 20:41
でも、メガネした子太りのオッサンが、背広きてタバコ プカプカしてたら、その人は ”駐?員”!
#43
コバルト
2006/10/17 (Tue) 21:19
>>子太りのオッサン

 子供みたいに太ったオッサン。
 白木みのるか!?!?(タカアンドトシ風)

 当たり前田のクラッカァ〜!^_^
#44
nextichiro
2006/10/17 (Tue) 22:57
しまいには、金よこせ! って 言いそうですね。
あの人?
#45
コバルト
2006/10/17 (Tue) 23:50
あはははは!^_^
#46
nextichiro
2006/10/18 (Wed) 00:31
KAWASAKI ゼファー いいなー、ほしいなー でも、もう冬だしなー
#47
コバルト
2006/10/18 (Wed) 13:26
10/16、日本、アメリカ、中国、オーストラリアなど世界87ヶ国で、あらかじめ定めた時間帯に一斉に立ち上がろうというイベントが催された。
 イベント参加者の総数は2354万2614人。この数字は「24時間以内で貧困撲滅のために世界同時多発的に立ち上がった人が最多数である」というギネス世界記録として正式に承認されたという。
------
 国境を越えてこういった世界平和的なイベントが開催されることは大変有意義だと思う。
 けれど「貧困撲滅のために立ち上がる」というのはStand Upのことなのだろうか?
 2千万人を越える人が立ち上がったのはいいけれど、それがどう貧困撲滅に繋がるのかがよく分からない。
 かのホワイトバンドも、実際個々が貧困撲滅を主張するという表示に過ぎず、売り上げ金はほとんど募金にはならなかったというけど、世界中のスーパースターがあの時ホワイトバンドをはめて、それがカッコイイから日本でも流行したそうだ。ここアメリカでもいろんな色のバンドを見た。今回のStand Upも結局はそういうことじゃないの?とならないか。
 2354万2614人集まるなら、ギネスに挑戦しなくてもひとり1円出せば大金になる。10円ならその十倍だ。集まるための各自の交通費、イベントの企画運営にかかった金もそっちに回せばもっと大金に。

 ただ、馬鹿げたことを世界中でやろう!というならそれもいい。でも「24時間以内で貧困撲滅のために世界同時多発的に立ち上がった人が2354万2614人!」って、その後がどうなるかを教えて欲しい。ギネスが援助金でも出すというのか?
 
 って調べてみたら、ホワイトバンドと同じグループでした。
 でも、ギネスの記録達成と、具体的な貧困撲滅はどう結びついているのか分からなかったけど。
参考:http://www.hottokenai.jp/salil_shetty/message/index.html


 今年の冬は、援助物資を絶たれた北朝鮮では弱い女子供から順に何万何十万の人が餓死するらしい。
 北朝鮮のバカ息子政権は許せないけど、平民に罪はない。特に子供には。
 今回のStand Upの記録達成の歓声が、その餓死する子供一人すら救えないと思うと、どうも合点がいかない。理解しにくい話だった。ToT

 ならあんたは1ドルでも寄付してるのか?と聞かれれば、最後にした寄付なんて記憶にないほどだけど。-_-
#48
小白川
2006/10/18 (Wed) 16:36
あの…#47さんへ、ご自分でブログなどお立てになって思いっきり、
ダッラダラダッラダラお書きになったら宜しいのに。
PCあければ飛び込んでくるようなニュースをわざわざのっけなくても。
うっざーーと思うのは私だじゃないよ。きっと。

あ、独り言ですからレスいらないから。
#52
ZENです
2006/10/18 (Wed) 18:47
#47さん
ブログに書いた方がふさわしい内容だと思います。
ブログは簡単に持てますよ。
ブログについては「ブログ」で検索すればいろいろ出てきます。
#51
Alamo
2006/10/18 (Wed) 18:47
ブログに書けば良いのに・・・ここで何をしたいのだろう?
#50
JAN
2006/10/18 (Wed) 18:47
なんか すっきりしない日が続くなー。旅行でも行くか。
#49
通りすがりですが
2006/10/18 (Wed) 18:47
1秒でも早く、ブログを持って専念していただきたいと思う。^_^
#53
nextichiro
2006/10/19 (Thu) 00:22
誰だ?呼び戻した奴は?
#54
見てる人
2006/10/19 (Thu) 05:32
コバルト、プログの作り方わかんないんだよ。
#56
お茶の時間
2006/10/19 (Thu) 06:12
#47さんにはブログが最適ですよ。
無料で簡単に作れますし、1日何回も書き込み出来ます。
日本の政治の話題がお好きなようですから、ブログだと日本在住の人達が読むのでぴったりだと思います。
良いブログが出来るといいですね。
#55
あ〜あ
2006/10/19 (Thu) 06:12
どうしてみんなそんなに彼の書く事が気になるのかなぁ。
気分悪くなるんなら、読まなきゃいいじゃん。何を書こうと自由だよ。
それに彼に嫌味を言っても彼は気にもとめてないようだし、変わる気ないみたいだし、何のために嫌味を延々と書くの?
#57
Ho-Ho-Ho
2006/10/19 (Thu) 09:29
この板が存在する理由を知らない方が増えてきたようです。

> そんな○○の独り言板
> #1 名前:演歌ファン | 2006年09月04日
> 独り言をいいたいそこのアナタ。
> 他の板を荒らさずにここでいいなさい。

ここはこういう趣旨で出来たものの続き板です。独り言の内容が気に入らないからといって、この板内での独り言に対して「ブログ作ってここから出て行け」というようなカキコをする事は、トピ主さん達(元板:演歌ファンさん 続板:阿蘇恋 軸郎さん )の意を理解していない行為だと思いますが・・・
#58
小白川
2006/10/19 (Thu) 10:31
でもね、ここは個人所有の掲示板ではないんです。コバルトさんの書く内容は、
通りすがりさんだとか、ZENさんだとか、お茶の時間さんとか
が指摘されているように個人のブログで書くほうが適してると思います。
個人のブログなら、ここでバッシングを受けることなく、
心おきなく書けるとおもうんですけど。違いますか?

誰かがちょっとしたタイポとか、日本語の文章が変?だと思うと、早速登場
してゴチャゴチャと意見して、ほんと
に嫌でした。

自分が正しい!自分の文章はうまい!と口に出さなくても、そう自分で自画自賛してるのがよーくわかります。
それも嫌いになる理由のひとつでした。
#60
Nontannno
2006/10/19 (Thu) 10:41
あー 早くスノボー行きたい。
#59
現地人
2006/10/19 (Thu) 10:41
荒れてる板はみんな気になるんです。

いろんな人がいるな〜って。我が道を進む人はある意味すごい!この板には思った事を素直に「つぶやいて」いいんですよね。
#62
コバルト
2006/10/19 (Thu) 12:55
『あ、独り言ですからレスいらないから』

 あ、僕も気にしてないから。 ^_^

 ここしばらく、たまぁに雨なんか降ったりして、その度に季節は移ろい秋の到来を感じていますが、せっかくの食欲の秋なのに、食が今ひとつ細くなってきて、やっぱこれも年かなぁ?と、独り言。^_^
#65
阿蘇恋 軸郎
2006/10/19 (Thu) 14:33
トピ主です。
そうですね。僕が最初にはっきり書けばよかったんですね。

このトピを立てたのは、先のトピではっきりしなかった事をはっきりさせたかったからなので、それで「井戸端」という言葉をタイトルにしました。

正直に行って、僕はコバルトさんを攻撃する側の、半分は「それくらいいいじゃない」といつも思います。世間話でもいいじゃない、プログに書くべき事、それでもいいという気持ちでトピを立てました。
しかし、正直、コバルトさんがツッコミ下手なのも事実。「ツッコミ」と「イチャモン・ケチ」の区別がついていない。それも俺は認めています。本人は突っ込んだつもりなのでしょうけれど、俺から見ても「誰が笑えるの?」と考えてしまう事が多かったです。おまけに、謝る機会は会ったのに、訂正する機会はあったのにそれをしなかった、その時なら「いや〜ごめんね」で済んだのにその機会を見過ごしたことも何回か。「のぼえた」の時のように、相手の寛容さを見計らって、言われた本人もボケの書き込みで返せる内容にしてほしかったです。事実、「のぼえた」の時には、突っ込まれたなめねこさんは逆に評判を上げました。

政治的発言も、度が過ぎるところが見受けられ、「私は慎太郎を支持します」(私見及び他の意見の要求)と「慎太郎バンザイ」(政治宣伝)の区別がついていない、その差がわからない等、不勉強甚だしい所が見受けられます。北朝鮮や中国に対する発言など、別に書き込むトピがあるのになぜここに拘るのか、「特定アジア人」トピでは自分が中心になれないからつっこみに書くのか、そんなに自分が中心になりたいかとさえ思えます。

しかし、びびなびNYやSDと比べてLAがこれだけ展開が速いのは、コバルトさんをはじめ常連さんたちの書き込みがあったからこそというのも少なからず認めざるを得ない事実。事実、突っ込み6など結局誰がコバルトネタ以外の突っ込みをしました?ごく少数です。言う前に自分もやりなさいよとも言えます。範をたれなさいよとも言えます。誰も「目立ちたくない」でやらない事をやっている人には、「それなりの」特権が少しはあってもいいとは思います。

偏った政治非難や政治応援、判断不足の突っ込みは、自信が無ければしないで下さい。また、誰を非難しているわけでもないのに、井戸端会議程度の書き込みに目くじら立てて攻撃する事もしないで下さい。

僕は、#47のような書き込みは何もブログでなくても、ここでもいいと思います。トピ主としては、歓迎します。
これが、トピ主としての意見です。遅れてすみません。
#66
コバルト
2006/10/19 (Thu) 14:42
なんか難しく考えすぎ。^_^
#67
満☆粉目泰三
2006/10/19 (Thu) 15:12
あんたが言うな。
あんたがeasyに考えすぎたからこうなったんだろうが。トピ主、いいとこ突いてるよ。

コバルトさん、難しく考えろ。
#68
コバルト
2006/10/19 (Thu) 16:13
阿蘇恋 軸郎と満☆粉目泰三に言われても、説得力ない〜。ToT
#71
アメリカです
2006/10/19 (Thu) 17:27
それだけウザがられてるってこと
#70
でも
2006/10/19 (Thu) 17:27
ちょっとは考えたり、空気を読むことは必要かと。
#66さん。
#69
通りすがりですが
2006/10/19 (Thu) 17:27
他人のネチケットやスキルにあれだけつっこめる方なら、ブログぐらいは簡単なのに、と思っただけ。
嫌なら見なきゃ良い・・・と言う意見も、個人ブログになら当てはまると思う。
独り言とは言いながら、聞こえよがしなことが多いから反感を買ってると思うし、ネタが無いのに、ニュースを丸写ししてまで独り言を言いたいなら、個人ブログで発散して下さい、と言う意も理解して欲しい。
#72
NRT
2006/10/19 (Thu) 17:43
なんだか深く考えてないけど、 「 コバルトさん ガンバレ〜!! 」
#74
nextichiro
2006/10/19 (Thu) 21:13
ちなみに、オフ会(合コン)の話しは進んで要るのですか?
幹事のコバルト様?
#75
nextichiro
2006/10/19 (Thu) 21:24
スパスパさん、コスモスさん、
一応、来れるか聞いてみるね?
ナパから!
来るとなれば、ワイン持ってこらせよう。オーパスoneでいいかな? でも、
なんで俺がこんな世話しなきゃなんないの?
#76
小白川
2006/10/19 (Thu) 21:41
#65番さん、何か勘違いしてませんか?ここは個人のHPでもブログでもないみんなの掲示板ですよね?
トピックを立てたという理由だけで自分でルールを決めるのはおかしくありませんか?
#79
micalyn
2006/10/20 (Fri) 00:10
反感買うと思うけど、みんなコバルトさんのどこがそんなにお嫌いなの?
絵文字もとってもキュートじゃない。
いろんな事良く知ってて、私なんて関心しちゃってますけど・・・・。
勿論他の方々にも関心してます。
コバルトさんにお会いしたいです。
(会ったら嫌だったりして・・・)
#78
2006/10/20 (Fri) 00:10
私にも言わせて下さい!
突っ込みや揚げ足取りも常連さんの仲のいい人たち同士の間なら別にいいんですけどね、コバルトさんの場合って初めて掲示板に来たような人、(というか初めてびびなびに書き込みする人たちにも)強烈な皮肉をいいますよね。

ちょっと文章が変だったり、漢字の変換間違えたりするだけで・・。
挙句の果てはそんなことも知らないの?ってここでバカにしてる。
嫌なら見なきゃいいっていう人もいるけどここは個人の所有の掲示板じゃないし、いつも上の方が上がってるトピがあれば、見てしまうんですよ。

そんな事知らないの?って案外、簡単なこと知らなかったって人いると思うんです。
特にパソコンのこととかちょっと今更、人に聞くの恥ずかしいな、って思うことを、掲示板は顔も何もわからないんだからこそ、こういう所で聞きたいんですよね。それを教えてくれもしないでこんな所で笑いものにしてるっていうのはちょっとどうかと思いますね。

コバルトさんのおかげで、トピ立てられなくなった人だっていると思いますよ。こんなこと書いたらバカにされそうだとか・・・。コバルトさんのほかにも昔からの常連さんの人は結構、いると思うんですけど、その人たちはこんなに皆から嫌われてないじゃないですか?これだけ多数の人が不快に思うんだからいい加減、少しは大人になってほしいですね。
#77
ぶっちゃけ俺は
2006/10/20 (Fri) 00:10
皆さんのレスとかを読ませてもらって、色々気軽に書き込みたいんですけど、どこにでもコバルトさんがいるし、なんかカキコしたらコバルトさんに茶化される気がするので書き込みできないですね。
せっかく楽しくやろうとしているのに、
嫌な気分にはなりたくないですから。
#80
コバルト
2006/10/20 (Fri) 02:05
まぁ、気にせず、ぼちぼちいきまっしょい!という意味ですね!
 了解です!^_^
#81
2006/10/20 (Fri) 04:34
#80
#79にゴメンンサイって言ったワケね?
#82
不思議だ
2006/10/20 (Fri) 10:12
>みんなコバルトさんのどこがそんなにお嫌いなの?

えっ 上でたっくさんの人が嫌ってる理由かいてるけど… それ読んでもわかんない?
#83
コバルト
2006/10/20 (Fri) 10:17
さてと、

金総書記:アメリカが金融制裁を解除すれば、北朝鮮側も六ヶ国協議であれ二国間の協議であれ、ある程度の譲歩をする。=でも核はやめない。
アメリカ政府:北朝鮮は無条件で六ヶ国協議復帰せよ。=北朝鮮は何も言う資格なし。

 中国が割って入ってなんだか楽観的に見えないこともないけど、実際は両者一歩も譲らずの図はそのまま。
 北は既にかなり苦しい内状だと思うけど、強がりやがって!
 アメリカはここで譲歩せず、一気に坊ちゃん政権崩壊まで行って欲しい!
 できればクーデターでもあればいいんだけど、もう中下層部にはそんな力もないのかな?
 なんか、フタ開けてみたら、すごい(酷い)実情がボロボロ出てきそう。そん時、一番荷物を背負わされるのは同胞の韓国だし、周辺国も負担を強いられる。といって狂人に刃物を持たせたままってワケにもいかない。なら、何も起こらない程度で、今のままがいいの?ただただ平民の犠牲が延々と続くのを、見て見ないフリして、世界全体は平和ってことで?
 複雑だぁ!ToT と、ポツリ。
#84
meanmachine
2006/10/20 (Fri) 13:19
#76小白川さん何か勘違いしてるのは小白川さんの方じゃないですか?トピ主がトピの方向性を決めるのは当たり前でしょ?「政治的なことは井戸端会議程度にして欲しい」まあ後から付け足したのはどうかと思うけど、こういうルールを持たせてトピの方向性を示す権限はトピ主にもありますよ。その権限がなければトピずれもなんでもありになっちゃいますよ。政治の話をしたかったんですか?

それと同じ事を何回もいわなくたっていいですよ。

micalynさん、「反感買うと思うけど」わかってるなら言わなきゃいいじゃないですか。なんでそんな事が判らないんでしょうね。頭悪いんじゃないですか?・・・って言うのはウソですが、会った事もない人からそんな事を言われた人の気持ち、わかっていただけたでしょうか?それでもどこがそんなにお嫌いかわかりませんか?

あと、みなさんにお伝えしますが、あまりにも不快感を感じる書き込みを執拗にする人がいたら、上のcontact Usでびびなびに通報することができます。数によっては除名してもらう事も可能です。ここで言い合っているよりみんなで通報した方がいいですよ。特にこれだけ非難を浴びた人には。誰かが通報してくれるだろうじゃなくて、数は多ければ多いほど効果的です。
#85
nextichiro
2006/10/20 (Fri) 17:58
これだけ非難を浴びた人って?
俺じゃないよね?一応、心配!
#86
コバルト
2006/10/20 (Fri) 18:31
ディズニーのカウントダウン、行ったけど、誰彼ともなくキスってわけじゃなかったですよ。少なくとも僕が見てた限りでは。サンタモニカプロムナードのカウントダウンや、ナッツベリーファームのカウントダウンでも同じでした。
 やっぱ、いきなり見知らぬ人とはねぇ? ^_^;

 いっけなぁ〜い!トピずれでした!
#87
nextichiro
2006/10/20 (Fri) 21:01
ゲッ! 俺って変態!
#88
コバルト
2006/10/20 (Fri) 22:14
ニューイヤーのカウントダウンの時には誰にでもキスしていいっていう都市伝説みたいなのは確かにあるけど、実際にはどうなのよ?って、そんな僕の乏しい経験から思ったのでした。^_^;

 でも、nextichiroさんが、「カウントダウンのときは無礼講だろ!デヘヘへ!キスさせろよぉ〜!」って、周りの女子にキスしまくってたら、それを見た人は「やっぱあの年伝説はありなんだ!ガッテン!ガッテン!」とうなずいてくれるでしょうから、それもありでしょうね。
 有言実行の男、nextichiro!かっこいい!^_^
#89
nextichiro
2006/10/20 (Fri) 23:13
カルアミルク飲んでみました。
私にはちょっと甘すぎます。
私はやっぱり、クラウンローヤルが好きです。 
”高嶺の花”の女友達と行くといいですよ。カウントダウン。
#90
コバルト
2006/10/21 (Sat) 00:08
僕は基本的にお酒呑まないんで、うちにビール置いておくってこともないし、ただナイトキャップに酒が欲しいなぁ、ってときに、大好きなコーヒー牛乳やフルーツ牛乳味のカルアミルクやミドリオレンジがあるってことをありがたく思っております。酒と思って呑んでないし。
 酒らしい酒で好きなのは、フォアローゼスくらいですね。彼女がいるときは赤ワインですけど。^_^

 バレンタインデイキッス、じゃなくってカウントダウンキッス、周りでみんなチュッチュしてたら、「僕らも...」ってなるかもしれないけど、そういうムードがないとね。...ね。ToT
#97
いべんと・ぷらんなー
2006/10/21 (Sat) 04:08
オフ会なんて簡単なのに・・・。
#96
micalyn
2006/10/21 (Sat) 04:08
#84 meanmachineさん
ちょっと書きたかったから書いただけで、”頭悪いんじゃないですか?・・・って言うのはウソですが”って十分頭が悪いって言ってるってことですよね。そういうあなたの言い方の方が気分が悪いですよ。コバルトさんとのやり取りに何があったか知りませんけど、ここ独り言版ですよね?
頭が悪いのでごめんなさいね。
#95
さてと、
2006/10/21 (Sat) 04:08
「まぁ、気にせず、ぼちぼちいきまっしょい!という意味ですね!」
そうかな?
#94
micalyn
2006/10/21 (Sat) 04:08
#不思議ださ〜ん
人それぞれのものの受け取り方や感じ方があるから、コバルトさんを嫌う人は居るのはわかるんですが、私は自分が書いたものに対して反撃されてないせいなのか、読んでるだけにはみんなとのやりとりが面白くて、別にコバルトさんの突っ込みで気分悪くならないんですけど・・・・。
逆に細かいところまでよく敏感にも反応してる事に関心しちゃう私は鈍感なのかな?他の方々もすごいな〜ってホント関心してるんですけど・・・。
時々読んでる中で気分悪い人はいますよ。反抗的なことを書いてる人とかね。だったら参加するなって言いたくなるだけですね。人それぞれ相性もあるし、しょうがないかな〜って思ってちゃダメかしら?
#93
あはははは4号
2006/10/21 (Sat) 04:08
#74さん
合コンの開催は当てにならないから、本人同士でメールでやりとりしてもらうのが良いです。
#92
通りすがりですが
2006/10/21 (Sat) 04:08
名前を出して申し訳ないけど、柴さん、エドッコ3さん、メカ吉さん達などのような常連さん達には、感謝や尊敬出来る書き込みが多々有る。

個人売買の説明にすら「タイプミスを突っ込まれるのが恐ろしくて緊張する。」と書いていた人もいたので気の毒だった。

個人ブログだと全責任を被るわけで、ここだと管理人さんに削除してもらえたり、ファンに優しくされたり、無責任に、意見をたれ流せるから気軽なんでしょう。

盛り上げてるのと、かき回しているのとは違うと思うけど。
#91
reserve
2006/10/21 (Sat) 04:08
#79のmicalyn
コバルトさんにお会いしたいです、だというのは興味本位か。
そうやってワッショイして会おうとしても、もうその手には乗らないと思うよ。
というか、コバルトさんの自画自賛?
#98
2006/10/21 (Sat) 04:22
#94
すっかりと代弁してくれました。 同意見です。 感じ方・応酬に興味があり、勉強になります。
あなたがコバ氏に肩透かしを食らったのは気の毒でしたけどね。

#78
こういう文が書けるようになりたいもんです。  
#99
LvlyRita
2006/10/21 (Sat) 12:21
最近のネギの値段の釣り上がりは何? ざっと見積もっても以前の二倍位になっている。
シャンプーとコンディショナー(リンス)をペアで買った時に、いつもコンディショナーの方を先に使い切ってしまうわたしは、使い方が下手なのかしら? 
と独り言...
#100
nino_an
2006/10/21 (Sat) 12:32
#100☆
 …でも、独り言がうかばない…。
#101
コバルト
2006/10/21 (Sat) 15:03
ネギは店によっても値段がかなり違いますよね。1束1ドル以上のところもあれば、2束で1ドルのところもあるし。ちょっと前は4束1ドルのところもあったけど、上がりましたね。ToT

 シャンプーとコンディショナー、僕はいつもシャンプーで二度洗いしてからコンディショナーを使うので、シャンプーの方が先になくなります。どっちにしても、同時に両方なくなる人ってほとんどいないのかも。^_^

 で、#101ゲット。
#102
nextichiro
2006/10/21 (Sat) 17:25
#100さん 何でもいいんです。ミツワでネギが高かったとか?マルカイのラーメン、スープは美味しいけど麺がイマイチだとか?
ナパにも行って見たいとか?????
#103
コバルト
2006/10/21 (Sat) 17:35
慎太郎都知事!ガンバレ!とかもね。^_^
#104
2006/10/21 (Sat) 18:08
#101
>どっちにしても、同時に両方なくなる人ってほとんどいないのかも。^_^

たしゃぁ 2 in 1 なんで同時に無くなる。   が、一滴でも多すぎるほどなんで3年くらいもつ。
#105
コバルト
2006/10/21 (Sat) 18:18
ゲ!シャンプーとコンディショナーって、混ぜて使っていいのでつか!?!?
 知らなかった。@o@
#106
2006/10/21 (Sat) 18:32
げげ!!  知らないことってあったのか?  わっからんもんだなー、しかし。


そういえばベビーシャンプーってね。  フケが出ないんだ。  20年愛用した。  
#107
nextichiro
2006/10/21 (Sat) 18:40
だからベビーの様な頭に成ったとか?

独り言ですから。

すいません。謝ります。本当だったら冗談通じませんよね?
#108
2006/10/21 (Sat) 18:48
陳謝不要  朝のヘアセット所要時間は20秒。


時は金なり、じゃ!
#109
コバルト
2006/10/21 (Sat) 18:52
この世は知らないことばかり。死ぬまで学習。死ぬまで修行。
 で、ございます。m(_ _)m
#110
nextichiro
2006/10/21 (Sat) 19:47
そろそろステハンの時間?
それとも、今日は休みかな?
#111
nextichiro
2006/10/21 (Sat) 19:50
わかった!日本語放送の時間だ!
#112
2006/10/22 (Sun) 03:13
麻雀に誘われて・・・・・   コテンパンに延ばされて・・・・・    
玄関でハローウィンのかぼちゃにつまづいて・・・・・・・

寝酒をやろうとしてバカラのグラスを割っちゃって・・・・・・




泣きたい。
#114
nino_an
2006/10/22 (Sun) 08:25
じゃ〜…。まだマルカイのラーメン食べた事ないので、今度是非挑戦してみます!
 すみません…。
 #111が欲しかっただけでした。
 あ゛ぁ〜!!! (泣)
#113
ゆうひが丘の総理大臣
2006/10/22 (Sun) 08:25
Gatas Brilhantes H.P.が2回戦で負けた。
このままだと、長州小力が監督をしているTEAM dreamが総合優勝をしそう。
ファイナル・ステージでは吉澤ひとみ、藤本美貴、石川梨華の黄金トリオによる怒涛のゴールを期待します。
#115
jimmychan
2006/10/22 (Sun) 08:57
まるかいのフードコートのラーメンはちょっと期待はずれでした。残念!
#116
嘉平次
2006/10/22 (Sun) 09:01
Oイトハウスの増刊号
ビバリーヒルズのすし屋さん

『女性』のみでご来店のお客様全品半額
って、おいおい。
Discrimination・・・・?
男は来るなって事?男はいらねぇって事?
性同一障害者は?
OightOouthを見てご来店された『女性』の方に限ります。

こんなアイデア考える店もだけど、載せる編集社もなんだかなぁ。
#117
オカマ!
2006/10/22 (Sun) 09:22
OightOouthのOouthって何だろう?
#118
コバルト
2006/10/22 (Sun) 09:24
日本だったら、飲み屋とかパチンコ屋とかで「女性向けサービス」みたいのがあるけど、アメリカじゃ通じない。訴えたら通るでしょう。早く忠告してあげてくださいな。^_^

 何かいい映画はないかなと思って、クイックタイムの映画サイトを見てたら、「男たちの大和」の予告編を観て泣いてしまいました。ToT
 ここのところ涙腺がユルいです。
 三丁目の夕日(昭和33年の設定)もまだ観てないから観たいけど、「地下鉄に乗って」という昭和39年設定の作品もいつか観てみたいです。
 戦時中のことはもちろん、上の設定年代も実際はよく知りませんが、なんだか「昭和」が懐かしい昨今。アメリカがオールディーズや70'sを懐古するのと似てますね。
 世の中何でも進歩すればいいということではないんですね。^_^
#119
nextichiro
2006/10/22 (Sun) 12:39
かみさんと子供は、お出かけ!やったぁ!
#120
コバルト
2006/10/22 (Sun) 17:49
今日はずっと鬼束ちひろを聴いてました。ちょっと宗教色や危なさを僕は感じますが、透明感があって好きです。シャイン、私とワルツを、sign、流星群...。いいですね。
 古内東子やCocco、チャラも好きです。
 ここしばらく実力派っていうんですか?宇多田やラブサイケデリコやMISIAみたいな上手い人が増えましたが、なんだかみんな似てて、誰が誰だかよくわかんなくって、いやこれは自分が年喰ったせいも大いにあるんでしょうが、個性派の方が好きになってしまいました。と、ポツリ。
#121
nextichiro
2006/10/22 (Sun) 22:01
ナパの友達、もうとっくに来てる筈なんだがな?
それらしきレス見当たらず?
#122
コバルト
2006/10/22 (Sun) 23:34
オフ会(合コン?)らしきトピがないから書き込みにくいのかな?
『ナパからやって来たナイスミドルですが、私に会いたいあなた、私ですよ!』とは、書きにくいもんね。
 はい!入り口はこちら!ってnextichiroさんが、誘導してあげたらいかがですか?^_^
#123
nextichiro
2006/10/23 (Mon) 00:53
たぶん、HN で悩んでるとか?
napa にすればいいのに!
#124
コバルト
2006/10/23 (Mon) 01:33
napa!いい名前ですね〜!
#126
コバルト   
2006/10/23 (Mon) 02:19
>#121、#122
あんたらやる気満々だな。ここの空気考えてさっさと決めて、この際2人だけで会ってたら?
#125
らすかる
2006/10/23 (Mon) 02:19
コバルトさんのお話を聞いて久しぶりに鬼束ちひろのCDを聴いてしまいました・・。「CHIHIRO ONITSUKA」のCDです。流星群、私も好きです。コバルトさんが言うように個性がかなり強い感がするけど・・・。 私は「infection」も好きです。もしかして同じCDかしら・・。
#127
コバルト
2006/10/23 (Mon) 08:04
↑だから僕の名前の後ろにスペース3つくっつけて偽コバルト騙るのやめてください。誤解を生ませる愉快犯未登録ステハンさま。^_^

 らすかるさん、僕はCD彼女の持ってないんで、ユーチューブで拾って聴いてました。おすすめの「infection」、聴いてみますね。ありがとう。
#130
2006/10/23 (Mon) 15:39
へーx100   そんな手があるのかぁ〜〜〜〜

やるほうもやり手。  見破るほうもやり手。

関心ではなく感心しますワ。
#131
??????
2006/10/23 (Mon) 17:22
>127

出た!ステハン批判!相変わらず勘違いか。。。126の人はコバルトさん達を批判してるんだから、誰も誤解はしないと思うけど。スペース3つも付けてわかり易いしね。
#132
コバルト
2006/10/23 (Mon) 19:38
出た!コバルトタタキ!^_^
 でも、紛らわしい類似名は肯定して、未登録ステハンを批判だという。説得力がありませんよ。^_^

『誰も誤解はしないと思うけど。スペース3つも付けてわかり易いしね』ということは、#126=#131?
 柴さん知らなかったし、消しちゃったけど、128でnextichiroさんも勘違いしかけてた。ね。
#133
nextichiro
2006/10/23 (Mon) 23:10
やっぱり、見てた!
ちょっと読み間違いしたもので、すぐ消したのですが。はは、お恥ずかしい!
#135
nextichiro
2006/10/23 (Mon) 23:40
来たか?
#136
惟栄
2006/10/24 (Tue) 00:56
用も無いのにレスをする。
ハイ、ハイ、はいはいはい、
あるある探検隊、あるある探検隊!
#138
micalyn
2006/10/24 (Tue) 00:59
#91 reserveさんへの質問に(質問じゃなかったのかも)答えてませんでしたね。コバルトさんにお会いしたいと言うのは、どんな容姿をされた方なのかな〜、ご本人の”おしゃべり”も面白いのかな〜って思っただけでした。

#98 柴さん
柴さんのお言葉で救われました。
どうもありがとうございます。

#130 柴さん
”関心”じゃなくって”感心”だったんですね。お恥ずかしぃ〜。すぐに突っ込んで下さればよかったのに・・・。柴さんの優しさかな?
”頭が悪いって言われてもしょうがないか・・・?”トホホ〜
#137
motoyoshi
2006/10/24 (Tue) 00:59
マネーオーダーを送ったなぁ〜
#139
2006/10/24 (Tue) 05:30
そうですよね。 コバルト氏の普通の会話も面白いでしょうね。 未婚だそうですし。  それなら一度くらい会ってみたいですよね。

一概に言えば。  米国では未婚の諸君は出会いをもっともっと積極的に求めなくてはなりません。  広く出会うことによって男を、あるいは女を磨くのです。


感心ー関心  単純な変換  気がつかなくっても意外ではないな。
#140
さんとす
2006/10/24 (Tue) 06:26
コバルトさん

『きっこの日記』、読んでみてください。ブログです。
#141
コバルト
2006/10/24 (Tue) 14:18
あのサラ・ブライトマンにも負けない、本田美奈子のTime to say goo bye。
 細くて小さな彼女の中のどこにあんなパワーが潜んでいたんだろう。
 それは一朝一夕に作り上げられたものではないけど、このビデオを観ていると、既にこのとき白血病の種が彼女を冒し始めていたかもしれないことも考えると、あの豊満で肉感的なサラの声量にも匹敵、いや勝る彼女のまっすぐな歌声は、人間の神秘すら感じさせます。
www.youtube.com/watch?v=DVuTyly82_0
 技量というか、ムードというか、経験値でいえばサラには敵いません。でも、このサラが歌った舞台で、本田美奈子に歌わせてみたかった。
www.youtube.com/watch?v=GroKcfdGww8
#142
じょじょ
2006/10/24 (Tue) 16:20
今日はきまぐれに納豆に黒胡椒を挽いてみた。
ちょっと大人の味がした。
#143
runway
2006/10/24 (Tue) 17:16
#140 さんとすさん

>コバルトさん
>『きっこの日記』、読んでみてください。ブログです。

...って、突然なんで? って、思いましたが、【きっこの日記】読者、大ファンの私としては、今、日本のネット界でにぎわっている、【耐震偽装隠蔽事件】について、コバルトさんのコメント聞いてみたいなぁ〜なんて思ってたところ♪ さんとすさんも??
#144
nextichiro
2006/10/24 (Tue) 21:21
12時間でも、”しばらく”って言う時間だよね?
#145
nextichiro
2006/10/24 (Tue) 21:55
そういえば?
生牡蠣、食べに行った人達、あの後誰一人レス無いよね。
みんな、生牡蠣食べて、食あたり?
#150
あははははなんちゃって
2006/10/25 (Wed) 06:03
アウトローとゴキのリタイアは残念。少し前までは良い雰囲気だったのに・・・。
#149
へる
2006/10/25 (Wed) 06:03
いい歳して顔文字を多用するコバルトも説得力ない。ボソっ。
#148
さんとす
2006/10/25 (Wed) 06:03
>#143さま

それもありますし、あそこにはコバルトさんが大好きな石原都知事の話題も一杯書かれているので、それについてどう思われるか、聞いてみたくなりました。コバルトさん、もう読まれましたでしょうか?
#147
いべんと・ぷらんなー
2006/10/25 (Wed) 06:03
「僕の歩く道」、「14才の母」は良いですね。
「鉄板少女アカネ!!」には私の知人が出演します。
#151
susans
2006/10/25 (Wed) 08:22
アウトローとゴキは日本で再会して、付き合うようになり良い関係。アウトローは歌舞伎町に歯科医院を開業することになりゴキは手伝うことになる。

再会するきっかけは、アウトローがリタイヤーする直前にゴキへの手紙をスタッフに渡したことから。

田上くんも日本に彼女がいることがバレてリタイヤー。

一時期のあいのりはマンネリ化して同じことの繰り返しパターンでしたが、最近は個性的な出演者が多くハプニングもあり観客を惹きつけていますね。
#152
nextichiro
2006/10/25 (Wed) 08:54
誰かさん、トラブル好きだもんね!
#153
たららん
2006/10/25 (Wed) 09:50
今週はまだ水曜日。。。 長く感じる。
#155
新着ビデオ?
2006/10/25 (Wed) 16:38
なんで言うかな?
楽しみ無くなるよ、ひでーなぁ〜
#154
あいのりみちゃぁいないが
2006/10/25 (Wed) 16:38
そのアウトローがやらせだって暴露してなかった?最近の芸能ニュースに載ってたような・・・。
#156
コバルト
2006/10/25 (Wed) 18:05
『きっこの日記』、まだ読んでませんが、読んだら感想書きますね。感謝。^_^
#157
nextichiro
2006/10/25 (Wed) 21:50
でもな〜西南寺の相手が、みんなステハンじゃ慎重になるよな〜。
冗談半分の人も居るだろうし?
マジって分かるといいんだが?
現に、コスモスさん、スパスパさん、出て来ないしね?う〜ん。(^_^!)
#158
コバルト
2006/10/26 (Thu) 10:35
大木金太郎さんが亡くなられました。77歳でした。
 日本のプロレス界の黎明期を支えたお一人で,必殺技の頭突きに,当時のファンは歓声を上げ、子供たちはマネをして痛い目に遭いました。あのボボブラジル戦でのヘッドバットの応酬も有名です。
 韓国のプロレスにも多大な功績を残された偉人です。ご苦労様でございました。
 ご冥福をお祈りします。合掌。-_-
#159
nextichiro
2006/10/26 (Thu) 11:39
でも、頭突きの後遺症って何?
#160
コバルト
2006/10/26 (Thu) 16:02
頭突きの後遺症は、脳血管疾患だそうです。子供の頃に頭突きごっこをしていたみんなは気をつけましょうね。^_^
#161
2006/10/26 (Thu) 16:26
ジダンも短命かなぁ。
#162
買いたいんだけど・・
2006/10/26 (Thu) 18:20
毎週、日本語チャンネルで見る「び○んじょあ」と「○○○汁」買いたいんだけど、高くて手が出ない。
でもあれだけ毎週番組やってるって事は、かなり宣伝にお金使ってるはず。
もう充分いいものだって事はわかったから、宣伝費削って製品半額にしてくれたら買うのになあ。(独り言及び願望)
#163
コバルト
2006/10/26 (Thu) 18:23
ガマン,とか,ホンキ、を想像してしまった自分に,反省&突っ込み。^_^
#165
あはははは様
2006/10/27 (Fri) 01:04
「のだめカンタービレ」が始まりますね。
「のだめ」がきっかけで、クラシック音楽に興味を持つ・好きになる人。
もともとクラシック好きで、「のだめ」でさらにクラシックが好きになる人。
そんな人が出そうです。
#167
(コ・ス)テハン
2006/10/28 (Sat) 03:23
つっこみトピはレスする時、>とか何#とかどのトピのことでつっこんでるか書いてくれないと、一日中見てるわけじゃないからわかんないんだよね。

バカって言われちゃったよ。ここでは一番言われたくないコテハンに。ステハンこき下ろす前に・・・(以下省略)
#168
2006/10/28 (Sat) 04:22
う〜ん。 私もコテハンの一人なんだが・・・・・
ステハンとコテハンの長所短所が分からないんですよお。  どっちだっていーじゃん派ですね。

議論のタネになるようなことじゃあないと思うけどなあ。
#169
惟栄
2006/10/28 (Sat) 09:26
コテハン ステハン  ?

何の事?
#170
惟栄
2006/10/28 (Sat) 09:33
みなさん、生命保険、必要ですよ!

”何か遭った時”助かります。

あ〜持っててよかった!
#171
満☆粉目泰三
2006/10/28 (Sat) 19:42

それは独り言じゃなく、みんな言!

つっこみトピじゃなかったか・・・
#175
コバルト
2006/10/28 (Sat) 22:31
今日のおすすめ(落涙)
ユーミンの雪月花。
 ユーミンは、高校生の頃からずっと好きで、アメリカへ移住するときも、それまで発売されていたCDをすべてそろえて持って来たくらいのファンだったのですが、必ず買っていたアルバムも、DAWN PURPLEを最後に買わなくなってしまった自分でもあります。そんな自分の中では、ユーミンがユーミンだったのは、VOYAGERあたりまでで、それ以降のユーミンは、ユーミンもどきというか、地に堕ちた天使が天使の振りをして振る舞っているような気がしてならず、歌も昔のように心までは響いてきません。
 で、ふとユーチューブで「ユーミン」を調べてみたら、関係者側で削除されているのか、あまりありませんでしたが、「雨の街を」「雨のステーション」「ルージュの伝言」「カンナ8号線」「あの日に帰りたい」などが聴けて、和みの土曜日。
 しかし、聴いたことのない「雪月花」を初めて聴き、思わずその映像に引き込まれてウルウルしています。
 ここに登場する子供たち。戦前の日本でしょうか。戦後間もなくでしょうか。男の子はみんな坊主頭で女の子はおかっぱ。みんなまぶしいほどの笑顔。今のような文明が発達する前の日本の子供たち。でも、こんなにすてきな笑顔。大戦という大きな節目を迎え、体験した日本はボロボロだったはずなのに、こんな笑顔いっぱいの子供たちがいたことを羨ましく、切なく、誇らしく思います。
 特に1分を過ぎたあたりに登場する学生服姿の兄と小さな妹は、火垂るの墓の兄妹を思い出してしまい、ほんの1、2秒映る妹の満面の笑みに、ぐぐぐっと涙が込み上げて来てしまいました。
 PVの最後のシーンの子供の後ろ姿の向こうに見えるのは軍艦ですよね。この上なき強き武力の象徴と、簡単に押しつぶされてしまうか弱き者のコントラストが印象的でした。
 ユーミンの歌、は、そうですね。70点くらいかな。でも、良かったです。感謝
www.youtube.com/watch?v=Jw6p812NHWQ
#176
薔薇
2006/10/29 (Sun) 00:49
そういえば、今日からウインタータイムだ。時計、時計と、^_^
#177
olive seed
2006/10/29 (Sun) 01:07
コバルトさん、ありがとう。
雪月花のヴィデオクリップ良かったです。
私も昔のユーミン好きでした。
海を見ていた午後、翳りゆく部屋など、情景が目に浮かぶような彼女の歌詞。
横浜のドルフィンって今でもあるのでしょうか・・・。
#178
コバルト
2006/10/29 (Sun) 01:32
olive seedさん、喜んでいただいてうれしいです。あのビデオクリップ、いいですよね。^_^

 山手のドルフィンはまだあると思いますよ。あの頃も今も、三浦岬は見えませんが。

?ソーダ水の中を 貨物船が通る
 小さな泡も 恋のように消えていった♪

「恋も小さな泡のように消えていった」が本当なのに、逆にして「恋とは消えてゆくもの」と表現した荒井由実の世界が好きです。 
 ユーチューブにあった「雨の街を」は、デビュー当時のもので、無垢でまだスーパースターになる前の荒井由実が鑑賞できます。ミスリムの表紙の彼女のような。おすすめです。^_^
#179
2006/10/29 (Sun) 01:47
くっそおおおおっ!(失礼)

又負けたよお。  破産だあ。

何で俺は麻雀がヘタなんだろう?  アーー、あの下品な喜ばれ方!  口惜しーーーーーっ。


ユーミン好きのきみたちぃ。  オイチョカブやんない?
#180
コバルト
2006/10/29 (Sun) 02:25
麻雀は嗜みますが、オイチョはできませ〜ん。というか、ギャンブルは基本的に負けるものという意識があるので、楽しむと割り切ってする以外はしません。^_^

 勝ったらいただきます。負けたらごちそうさま。
#181
薔薇
2006/10/29 (Sun) 07:33
貴方は、昔湘南ボーイ、、、、、、、、、、、、、、、、、、消え行く空はコバルト なんてね!
#182
薔薇
2006/10/29 (Sun) 07:38
私、昔 無駄積無しの 国士 出来たこと有ります。 
#183
あははははなんちゃって
2006/10/29 (Sun) 10:21
「のだめ」はさすが月9だけあって、出演者は曲者揃いで面白いです。
#184
コバルト
2006/10/29 (Sun) 11:18
「のだめ」もユーチューブで観れるんだねぇ〜!
 今、1話2話が掲載されてて全部観れる!いい時代だぁねぇ〜!
 これって違法なのかもしれないけど、同じ日本人が日本で観てるのと同じことだから罪の意識は持ちづらいやぁねぇ〜!
 キャストもいいし、ギャグもちりばめられてて楽しいやぁねぇ〜!感謝。
#185
fiesta
2006/10/29 (Sun) 11:48
携帯の時刻表示が未だ夏時間のままです。
いつもなら寝てる間に変わってるのに。。。
皆さんのはどうですか?
ちなみに私のはT-Mobile。

あれっ、ここの(びびなび)表示時刻は逆に1時間ずれてますね。
#186
fiesta
2006/10/29 (Sun) 12:02
バッテリーを一度はずして元に戻したら冬時間に変わりました。

ほんとに独り言でした。。。
#187
コバルト
2006/10/29 (Sun) 12:22
そう、ここの時間設定、1時間ずれてます。っていうか冬時間にするとき、2時間戻しちゃったみたい。

 ガンバレ!管理人さん!^_^
#188
(コ・ス)テハン
2006/10/29 (Sun) 21:53
>#168 名前:柴 さん
#167の訂正です。
ここでは一番言われたくないコテハンに。 → コテハンの中で一番言われたくない人に。
#189
薔薇
2006/10/29 (Sun) 22:01
1度深呼吸する事をお勧めします。
#190
フロムハワイ
2006/10/29 (Sun) 23:17
ステハン、コテハン、どっちだっていいじゃん! に賛成。
なんかいろんなHNがあって楽しいと思うけど。
#192
メカ吉
2006/10/29 (Sun) 23:59
やっぱり、X X  だ。
#193
コバルト
2006/10/30 (Mon) 12:20
のだめの他におすすめドラマはありあせんか?
笑える系がいいのでつが。

 サマータイムが終わり、十月もあと二日。はやぁ〜い!ToT
#194
あははははニセモノ
2006/10/30 (Mon) 15:05
柴咲コウに萌えますた。
#195
コバルト
2006/10/30 (Mon) 18:09
Dr.コトーですか。柴咲コウ、いいですよね。
 ツンデレを絵に描いたような感じで。^_^
#197
薔薇
2006/10/30 (Mon) 22:16
嫌われ松子の一生!余り笑えないですが、お勧め。^_^
#198
顔なし
2006/10/30 (Mon) 22:22
>#196 & #197

さしづめ「プレビュー」押そうとしたけど間違って「書き込み」押したってとこでいいですか?
#199
薔薇
2006/10/30 (Mon) 23:49
そうゆう事で! お願いします。^_^
#205
実は若いんでしょ?
2006/10/31 (Tue) 10:31
叔父さん、『そういう』だよん。
#204
檸檬
2006/10/31 (Tue) 10:31
エドッコ3さんや柴さんやメカ吉さんのカキコのファンです。(^_^)v
#201
満☆粉目泰三
2006/10/31 (Tue) 10:33
しかし、コバルト叩きならちゃんとした形でやるべし。コバルトの空気を読まない、と言うより自分で空気を作っちゃうカキコは俺も辟易しているが、たま〜にまともな書き込みもある。そんなものまでこじつけで批判してたらそれは批判じゃなくていじめじゃん。他の人のコバルトに対する批判の意味も薄れるので不愉快だ。

おじ、あんたに言ってるんだよ!それとも逆にいじめにあって引いたか?それとも誰かみたいに自分の納得力がないことをHNにかこつけて「説得力ない」とか言うか?
#202
薔薇
2006/10/31 (Tue) 10:44
叔父さん、の割には非常識ね。^_^
#203
満☆粉目泰三
2006/10/31 (Tue) 11:32
ついで。
「冗談の通じない人」ってね、通じないんじゃなくて、面白くないの!周りが悪いんじゃなくて、あんたがはずしてるの!

冗談は言う側が責任を取るべきで、「冗談が通じない人」というふうに、ウケない理由を聞く側の責任にするなら、面白くない冗談って迷惑以外の何物でもないじゃん。
#206
メカ吉
2006/10/31 (Tue) 12:27
 檸檬さん、 ありがとう。(@_@)!
#207
薔薇
2006/10/31 (Tue) 15:27
あ、キャンディー買うの忘れた!
#208
2006/10/31 (Tue) 16:06
キャンディーは買った。    の、だが・・・・・・

あげちゃうのが惜しい。  ロリポップだけは取っときたい。
#209
2006/10/31 (Tue) 18:45
大丈夫。


バァさんの目を盗んで大きいロリポップを隠した。

明日の車の中で頬の内側をザラザラにしながら・・・・ むふふふふ
#210
聞き長瀬
2006/10/31 (Tue) 22:06
はじめまして。NYの板から来ました。
最近ここの板からNYの板に流れてきてる人多いけどさ、LAの話題をNYに持ち込むのやめてくれない?

NYの人間にはわかんねえし不愉快だし、面白くもねえ見当違いな冗談でNYまで不愉快撒き散らされちゃたまんねえよ。ぱんちょさんみたいにこちらに溶け込もうとしている人もいるのは知ってるけどさ。
#211
コバルト
2006/11/01 (Wed) 01:51
向こうでもお詫びしましたが、どうもすみませんでした。
 NY板が、NYの人だけで、ここみたいににぎわうといいですね!^_^
#212
2006/11/01 (Wed) 05:07
未履修。 ありゃぁ、問題が大きくなっちゃったあ。

大昔だけど「内職」っつぅもんがあって。  世界史に限らず、非受験科目では英語とかこっそり勉強してたもんさ。 教師も知っていて黙認していた。 そうやって受験した世代が校長先生だもんね。  学校側が慣れからかおおっぴらにやっちゃたから責められてるんだね。 茨城の校長先生は「打たれ弱かった」んだなぁ。 
「打たれ強くて」イラつかせる姉歯偽装事件の関係者が校長になってくれれば「何で悪いの?」と居直ってくれるはず。
#213
薔薇
2006/11/01 (Wed) 09:02
いや〜昨夜は100人位来たよ、
キャンディー 足りないかと思った。
仕事から帰ったら、家の前でもう待機してたのには驚いた。まだ6時だよってか!#_#
#214
コバルト
2006/11/01 (Wed) 15:23
薔薇の蜜にたかる可愛いミツバチたち。だったわけだ。
 お疲レーライス。^_^
------
 いじめを苦にして死を選んでしまう子供たちは、まだ人生経験もなく、学校っていう狭い世界だけがすべてなもんだから、そこから逃げるためには死ぬしかないのかもしれない。本当は学校なんて人生のうちでホンの一時期に過ぎなくて、それよりもっともっと大きな世界が君を待ってるわけで、そんなことで人生やめちゃうなんてもったいないことなんだけど、でも子供にはそれが見えないってことは理解できなくもない。それを先生や親が教えてあげなきゃいけないんだけど。死ぬほどつらい学校なんて、行かなきゃいいのに。
 で、問題は大人。
 茨城(いばらぎって入力しても変換される!)の校長、なんで死ぬの?そこまで責任のあること?もちろん学校のトップとして「未履修」を選択してしまった責任はあるけどさ、人殺したわけでもなく、高だかこの先、生徒が70時間補修受けるだけのことで、死ぬことはないよ。死んだって補修は無くならないんだしさ。

 日本の大人って、「死んでお詫びを」って意識(感覚?選択?)があるけど、確かに飲酒運転で罪のない子供を何人も殺しちゃった、なんて人間ならそうするのもいいけど、いやそうするべきだろうけど、不正の大臣の秘書とか、事情聴取を受ける警察の偉いさんとか、今回の校長とか、「死ぬよりも生きてその問題の解決に努力(協力)する方がずっといいんじゃないですか?」って人が多過ぎ。打たれ弱いなんていうとなんかかっこよく聞こえるけど、要はいい年して正しい判断ができず、死ねばこの苦しみから救われるなんて馬鹿な勘違いしてるだけだ。

 茨城の校長、あんたは子供たちに、「これから先、自分が何か問題を起こしてその苦しみに耐えられなくなったとき、自殺すれば逃げられるよ」ってことを身をもって生徒に示してしまったわけだ。それでいいのかい?

 亡くなられた方の冥福は祈りたいけど、こんなことで死んじゃう大人、それも子供を指導する立場の人間がいることがなんだか情けなかったです。
#215
2006/11/01 (Wed) 17:12

正常な精神状態のときにこの問題が起きたのだったら「自死」は選ばなかったかもしれない。  他のことでデプレッションだったんだよ、きっと。  簡単に決断したんじゃないと思うよ。
#216
2006/11/01 (Wed) 17:17
#213
薔薇邸はきっと高級住宅地なんだ。 おらっちなんか閑散としてたなあ。  キャンディーも余った。 返品、できるだろうか? 
#217
薔薇
2006/11/01 (Wed) 17:40
聞き長瀬って言うから聞き流してたけど、マジレスだったのかな?
#218
コバルト
2006/11/01 (Wed) 19:27
#215柴さん、
 合わせ技一本ってことですか。なるほど。
 でも、それにしても残念ですね。子供たちが、そういう逃れ方があるってことを学ばないことを願います。合掌
#219
薔薇
2006/11/01 (Wed) 22:33
ロリポップ、買うの忘れたが、
娘が貰って来てくれたので助かった。

娘の目を盗んで’’’’’’ヒヒヒヒヒ
#220
ステハンですが
2006/11/01 (Wed) 22:58
#214コバルトさん、
ステハンですみません

この校長先生は"そこまで責任あること"と思ったんじゃないでしょうか
受験生に、この時期に70時間の補習を受けさせることの重大さと、それが自分の判断によって起きたことの責任が命に値すると判断したんでしょう

これを"逃れる"と取ってしまえば確かに悪影響になるでしょう
でも、命の大切さをきちんと教えた上でなら、その大切な命を懸けての責任の取り方ということで職業や自分の役割に対する真剣さを伝えることも出来るのではないでしょうか

私はなんでも死んでお詫びをすれば良いとは考えてはいません
でも、人が命を落としたのであれば、その落としてしまった命を最大限活かすことを考えても良いのではないでしょうか

誰も好き好んで死んだわけじゃないと思います
軽い思いつきで死んだわけでもないと思います
#221
LO
2006/11/01 (Wed) 23:29
カメラマンのトピとここのコバルトは同一人物?あなたにとっての人の命の価値は日替わりで変わるのか?最近他の人の気持ちが分かるようになった。
#222
コバルト
2006/11/02 (Thu) 01:10
同一人物のコバルトです。^_^
『あなたにとっての人の命の価値は日替わりで変わるのか?』
 いいえ。

 邦人カメラマン失踪の件については、まだ自殺と断定されてないから、自殺自体については書くべきではないと思いました。そしてこの件では、僕は人の命の価値を論じてはいません。ただ、結果として残念です。ということです。

 ただこの校長の件は、なぜ自殺したかが分かっているし、それが正しいとしたら他の何百校の校長も自殺しなきゃならない。
 死んだ人のことを責めるつもりはないけれど、子供を指導する立場の職務、それもトップに立つ人であるなら、死ぬなんて方法を選ばずに、生きて問題解決に努力してほしかったですね。
 生徒がこの先卒業までの間に70時間補習を受けなければならないことと、人一人が死ぬ事のどっちが重いか、なぜ判断できなかったのか。そして、なぜ誰かに相談しなかったのか。悔やまれます。

 ただ、これは、亡くなられた校長の冥福を祈らないとか、そういう事ではありません。誤解なきよう。

『誰も好き好んで死んだわけじゃないと思います
軽い思いつきで死んだわけでもないと思います』

 そうでしょう。でも僕は賛成はできない、ということです。それが、僕個人の意見です。
#223
2006/11/02 (Thu) 04:34
「未履修」は高校側からの弁解・反論の類が全然報道されていません。  これでは我々傍観者は判断できないでいます。 いつも一方的な情報しか出さないマスコミのアンフェアな報道姿勢にも問題がありそうです。  茨城の校長は「一死をそえてお詫び」ではなくて「一死をかけて改善」していただきたかった。

私には餓死の予感に怯えていた幼少期があったから今までのいじめられ・大失敗・度重なる失恋に「自死」を選ばなかったのかなあ。  いずれにせよココロは意外に脆いものですなあ。 
イジメられて「自死」した子は可哀相だった。 で、イジメちゃった子は今、「自責」してるんじゃないかな。  行き過ぎた「譴責」、されてないだろうなぁ。 この子達のケア。  ちゃんとされているんだろうか。
#226
そういうことですか
2006/11/02 (Thu) 19:51
マルチポストは失礼でも
マルチ投稿はいいらしい・・・・と
#225
ステハンですが
2006/11/02 (Thu) 19:51
#222 コバルトさん

亡くなられた校長先生の選択が正しいか正しくないかは私には分かりません
賛成できないと言う点では私も同じです

でも、その事実を子供にどう伝えるか、と言うのは生きている私たち大人の選択です

校長先生が自殺したと言う、既に起きてしまった事実に「これから先、自分が何か問題を起こしてその苦しみに耐えられなくなったとき、自殺すれば逃げられるよ」と言う"意味"を与えているのは生きている大人ではないでしょうか

命を大事に思うなら、故人の冥福を祈るなら、尚更この事実をどう受け止め、子供に伝えるかに細心の注意が必要になると思います
#227
コバルト
2006/11/02 (Thu) 22:22
↑#226、ウマい、センスいいよん!座布団一枚。
 お〜い、山田君!^_^
--------
>>茨城の校長は「一死をそえてお詫び」ではなくて「一死をかけて改善」していただきたかった。

そうですね。
 ただ、いじめた側の子は、心のケアも必要かもしれないけど、自分たちがいじめたせいで一人の人間が追い込まれて死を選んだってことも、自覚してほしいですよ。お前たちが殺したんだよ、って言う人も必要だと思います。

>>"意味"を与えているのは生きている大人ではないでしょうか

 そうです。だから、そんな責任の取り方はおかしい、間違っていると教えなければいけないですね。
 でも、現実として、校長が起こしてしまった事を子供たちはまざまざと見せつけられているわけで、大きな責任(?)を抱えて苦しんで自殺、それも校長が、って事実は少なからずこの先の人生に残らない事を願います。
#228
ピッコロ大魔王
2006/11/03 (Fri) 00:24
犬神家の一族、がリメイクされるらしい。

楽しみ! 
#229
2006/11/03 (Fri) 04:56
>お前たちが殺したんだよ、って言う人も必要だと思います。

それが言い過ぎだと思う。 「弱い子にはやさしくしようね」くらいで十分。
#230
うわーマン
2006/11/03 (Fri) 07:07
>#229
同意します。名前も出されているんだから、自覚しないことは考えにくいですよね。それなら周りが言い過ぎるのは良くない。
#231
ピッコロ大魔王
2006/11/03 (Fri) 10:34
あ〜〜〜〜〜よく寝た!
#232
Alane
2006/11/03 (Fri) 18:49
福岡いじめ自殺:事件後も別の生徒に繰り返す 同グループ
www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20061103k0000m040169000c.html
自分達のいじめが直接的な引き金になって男子生徒が自殺したのかもしれないのに、同じように再びいじめを繰り返すとはいじめを止めるどころか少しの反省も感じられません。
#233
コバルト
2006/11/03 (Fri) 22:08
『お前たちが殺したんだよ、って言う人も必要だと思います』っていうのは、みんながそうなるべきっていう事じゃなく、そう言う大人も必要だってこと。みんながみんな「弱い子にはやさしくしようね」程度じゃ、#232さんじゃないけど、聞かずに繰り返す子もいるんだ。
 父親は厳しく叱るけど、母親が優しく慰める、みたいなバランスが必要と思います。


 でもね、少年だから許されると思ったら大間違いだ。「いじめ」っていったらなんだか遊びの延長みたいだけど、実社会でいったら恐喝、暴行。89座みたいなもんだからね。で、なおかつ、子供の場合、いじめる側は大して悪い事と思ってやってないからさらにタチが悪い。
 あの引き金になった男性教師は最悪。あんな人間が学年主任になれるって学校の体質も不思議だけど。ToT
#234
2006/11/04 (Sat) 04:55
>そう言う大人も必要だ。

そう言う大人は不要なの。 同級生達が一生言い続けるって。  子供って物凄く残酷でね。 身体的欠陥なんかでもズケズケと言う。 思いやりに欠けている年齢なんだね。 「悪いこと、しちまった」ってショゲているところへ追い打ちはマズい。

イジメ再開した子達は補導・鑑別・などガバメントが対応しているはず。 稀有な例外だからこれを基準にしてはなるまい。
#236
runway
2006/11/04 (Sat) 07:13
車って、ギアを入れた場所表示のランプつきますよね?

R N 2 3 はランプつくのに、Dだけつかない..  電気系統の故障?? はじめからDってランプつかない?? 気になる...
#237
ピッコロ大魔王
2006/11/04 (Sat) 09:16
ライトバルブが切れてるんじゃ?
#238
コバルト
2006/11/04 (Sat) 17:48
運転中はほとんどがDだから、一番早くバルブが切れるんでしょうね。でも運転には問題ないんじゃないですか?
--------
#234『稀有な例外だからこれを基準にしてはなるまい』
 そうかな?いじめをおもしろがってするような連中が、事件を機にまじめないい子になる?自分たちはその子の死に直接手を下していない(自殺)だけに、そこではっきり「お前たちが殺したのも同じ!」って言わずに、「弱い子にはやさしくしようね」って甘やかしてるようじゃ、反省する気持ちもそがれる。
 大勢は優しい態度でいいとしても、中には厳しく言う大人は必要だと、僕は思います。
#239
コバルト
2006/11/04 (Sat) 17:59
某板で『森繁さん、都内の病院で死去、心不全』って書き込みを見て、99%信用してたら嘘でした。で、もう死んでたんだっけ?って調べたら93歳でご生存でした。森繁さん、100まで生きてね!
#240
runway
2006/11/04 (Sat) 21:19
ピッコロ大魔王さん、コバルトさん、反応してくれてありがとうございます☆ D ランプが通常つくのか?着かないのか?さえも覚えていなくて><  バルブが切れているんですね〜。運転には問題ないということで安心しました♪ 時間のある時にディラーで直してもらいます。 ありがとうございました^^☆
#241
2006/11/05 (Sun) 03:11
う゛〜〜  またまた負けた。  もう麻雀はやめる!  一生、やらぬ!


Dのランプ?  私の古いトラックは点いていたり消えていたり。 昔っからそうだった。 もう少しで40万マイル!  ポンコツだからかな。  気にしないことにしている。
#242
メカ吉
2006/11/05 (Sun) 12:41
柴さんのはバルブじゃなく、接触不良ですね。バルブが外れかけてるとか?

メーター外すのがめんどくさい。
ここでレーバー高くなる。

パーツは 1〜2$ですけどね!
#243
2006/11/05 (Sun) 15:35
#242
あ、そうなんですか?  単なる接触不良?

やっぱ、気にしないでもいいってことっすね?   サンキューでした。



ん? Dライトのことですよね?  麻雀のことじゃないですよね?   こっちもポンコツなもんで。
#244
ピッコロ大魔王
2006/11/05 (Sun) 15:48
↑麻雀は不運なだけでしょう。
もうじき連戦連勝の目が出て来ます。
それまで負けを抑えて、じっと我慢です。

勝ったらパーっと行きましょう。
#245
2006/11/05 (Sun) 15:53
わ!  有り難い大魔王様のご託宣!
そうですよね。  単に不運なだけですよね。
友人のばかどもはツキが無いだけでは8週間も負け続けない、なんて言いやがって。

>もうじき連戦連勝の目

もう、ウルウル。
#249
あははははニセモノ
2006/11/05 (Sun) 16:08
「イジメ再開した子達は補導・鑑別・などガバメントが対応しているはず」
そうかな?
#248
東京から
2006/11/05 (Sun) 16:08
#229と#230に同意します。
#232みたいな例外をあげるなら、いじめた側が責められて自殺したケースもありますよね。
コバルトさん言うこと言うけど、貴方の奇行はその子供達の立派な見本になると思いますか?
#247
仕置き教師
2006/11/05 (Sun) 16:08
福岡中2自殺 いじめ集団1年前からしつこく 死後「せいせいした」
www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061022&j=0022&k=200610220665
↑のようなニュースを読むと、話せば分かる少年ばかりではないと思います。
#250
2006/11/05 (Sun) 19:42
#249
確かなことは分かりません。 で、「〜はず」と。

こういう問題児にどう対応するかっていうことは専門家の仕事ですね。 私はここで撤退、その後に注視。
#251
コバルト
2006/11/05 (Sun) 20:01
『いじめた側が責められて自殺したケースもありますよね』
 それは因果応報ってもんです。はじめにいじめられて自殺した子に比べればずっと○○です。
 #247『話せば分かる少年ばかりではないと思います』に同感。

 話はちょっと変わりますが、サカキバラセイト、今は病院を出て別の名で生きてますよね。彼はこれから先、どんな試練をもって罪を償ってゆくのでしょう。ただ一般人として生きてゆくならそれは償いではないし。
 更生させることは大事かもしれないけど、でも人として償うことはさせなくていいのか?
 自分が殺害されたこの親なら、黙ってはいられないけど。

 少年だから許されるっていう線引きが、方や無罪、方や死刑みたいな大きな差がありすぎて、納得できません。
#252
2006/11/05 (Sun) 20:08
>方や無罪、方や死刑みたいな

片や、ですね。
#253
コバルト
2006/11/05 (Sun) 21:10
僕もあれ?って思ったんですが、一方っていう時は方なんで、ありかなと思い今回採用してみました。正しくないけど遠くないって感じですね。柴さんのつっこみ、毎度感謝です。
--------
さて、千葉出身の方、いらっしゃいますか?
『様々な魅力を持ちながらも、県全体としては垢抜けないなどと言われることもあった千葉県のイメージの一新を目指して、統一的に活用する新しいロゴを作成しました。
 新しいロゴは、多様な魅力が集約した“ちば”の文字を使って「洗練」されたデザインとしました。
 今後、PRポスターや各種広報刊行物などにロゴを活用し、千葉県を全国に発信します』
 ってことで出来上がったロゴがこれです!
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/b_kouhou/logo/logo061102.html

 う〜ん、う〜ん、.....う〜ん、県民の皆さん、正直に怒ってもいいかも。
#255
大きな御世話
2006/11/06 (Mon) 15:38
コバルト氏について よくあれこれ意見が出てくるので、つい興味半分で、彼の書き込みを見てしまいます。
最近、彼はさりげなくガールフレンドの存在を表現した書き込みをしていますが、ガールフレンドが出来たのは最近なのでしょうか? それとも存在をクリエイトしたのが最近なのでしょうか?......とよけいなことを思いました。

コバルトさん、私の独り言ですから、無視してください。 返答しなくていいですよ。
#256
コバルト
2006/11/06 (Mon) 17:42
とても優しくて、女性の魅力にあふれた美しい人です。^_^
#258
2006/11/06 (Mon) 19:21
#256
にわかには信用し難い!    証明せよ!
#259
citywalker
2006/11/06 (Mon) 19:41
↑ワロタwww
#261
コバルト
2006/11/06 (Mon) 19:52
証明せよ!っていわれても、写真や名前とか出せるわけないし、でも嘘はついてないですよん。
 ま、信じたくなければそれでいいじゃないですか。検証しなければいけない問題じゃないし。
 でも嘘はありません。^_^
#262
みありん
2006/11/06 (Mon) 20:32
コバルトさん、彼女が素敵な人でよかったですね。
でもいつも彼女のことに関しての書き込みみると・・・現実味がないというか・・・。架空の人に恋してるような雰囲気・・・。いえ、これは勝手に私が思ってる独り言だから気にしないで・・。
#263
citywalker
2006/11/06 (Mon) 21:40
↑ワロタagain
#264
コバルト
2006/11/06 (Mon) 21:45
はい。全く気にしてません。^_^
 たとえ皆さん全員から嘘だ、といわれたとしても、居るものは居るわけだし、それをここで証明することにあまり意味はありませんね。大事なのは二人が仲良く幸せであることですから。
 お気遣い感謝します。^_^
#265
ピッコロ大魔王
2006/11/06 (Mon) 21:59
#261  彼女の愚痴の一つでも言えば信じて貰えますよ。

寝癖が悪いとか? 食事が遅いとか?

朝起きれないとか?

みんな短所に興味が有り、?真実味が出てくるのだと思います。 ^_^
#266
コバルト
2006/11/06 (Mon) 22:18
なるほどね〜。そう思ってみると、三つ四つありますね。でも愚痴ってほどでもないし、信じてもらうために懸命になる必要もないのでいいです。^_^
#267
2006/11/07 (Tue) 04:49

うん。 ま、他人の彼女に興味は無い。  しゃわせになってください。

が、スルーの手を使わないところがアヤシい。  ブルーのコバルト、灰色になる、の巻。
#268
lemonpeel
2006/11/07 (Tue) 08:19
必死に彼女がいることをアピールしたからじゃないかな? なんか不自然だし。
ここであんまり彼女いるよとかわざわざ書く人いないしね。
#269
(コ・ス)テハン
2006/11/07 (Tue) 13:29
みんなが信じないのは、「いつデートしてるの?」っていうぐらいココで書き込みがあるからだと思う。遠距離なら別ですが。
#272
ベルばら06
2006/11/07 (Tue) 15:49
いいじゃん。コバさんに彼女がいても。
ハンサムとか不細工とかは、主観の問題でしょ。
性格が良いとか悪いとか(書き込みから察する)も、人それぞれ見方が違うし。
それにコバさんがそんなに嫌な奴にも思えないけど。暇人だとは思ってもね。
#271
変なの?
2006/11/07 (Tue) 15:49
「信じてもらうために懸命になる必要もない」
それならどうして何度もその事に付いての書き込みをするの?
#270
お茶屋
2006/11/07 (Tue) 15:49
誰か~~、赤西君、見た人いませんか?
ロスのコリアンタウン辺りの語学学校に通っているようですが。。。?
#274
日本語勉強しよ
2006/11/08 (Wed) 23:33
変な日本語多くないですか?読んでて???と思うことが多くて。
#275
ピッコロ大魔王
2006/11/09 (Thu) 19:13
あの人消えた?
#276
IZAM吉岡美穂と再婚
2006/11/09 (Thu) 20:23
Los Angelesをどうやってカタカナにするのが多いのかな。ロサンゼルス、ロサンジェルス、ロスアンジェルス、ロスエンジェルス、、、。まだロスと言う人多いよね。Las Vegasをラスとは言わないのに。
#277
ピッコロ大魔王
2006/11/09 (Thu) 23:35
つっこみ7、何処行った? 消えた?
#279
空耳
2006/11/10 (Fri) 00:11
「英文で書き込む時はスペースは半角にしてください」
少しぐらい大目に見れば良いのに。
#278
(コ・ス)テハン
2006/11/10 (Fri) 00:18
男性に問いたい/女性に問いたいのトピはいろんな意見が聞けておもしろいです。
#280
2006/11/10 (Fri) 04:57
#275
寂しいね。

#277
「消した」ようだ。
#281
ぶん太
2006/11/10 (Fri) 08:13
最近のびびなびは清潔感溢れ、相談トピ&内容も引き立ってきましたね。
#282
lemonpeel
2006/11/10 (Fri) 09:33
#281 100%同意します。
#283
緒方
2006/11/11 (Sat) 01:12
○ちゃん 早くしてくれないかな〜^_^
#284
2006/11/12 (Sun) 06:10
「赤西」クンってどんな人なのか知らないのですがなんかそれっぽいなぁと思う奇抜な風体の若者はワンサカといます。

「そっとしといてあげなさい」って言う意見が圧倒的ですが本音ですかね?
#285
(コ・ス)テハン
2006/11/12 (Sun) 11:37
>#284 名前:柴 さん
多分そういえるのは、特にファンではないからではないでしょうか?もちろん、本当のファンであってもその人のことを考えて自粛できる人もいると思います。
でも、確か正月にリトル東京でパレード?したときにファンの人たちのマナーの悪さが問題になったのは記憶にあります。
LA在住のファンなのか日本から追いかけてきたファンなのかまでかは知りませんが。
#286
顔なし
2006/11/12 (Sun) 23:42
「消えた〇バ〇ルト氏」のトピを立てたが5分程でトピそのものが消えちまいました。
#287
緒方
2006/11/13 (Mon) 00:53
寝よう! ^_^
#288
顔なし
2006/11/13 (Mon) 01:07
10−4!(^O^)/
#289
コバルト
2006/11/13 (Mon) 14:17
消えただなんて!ちょっとお出かけしてただけなのに。ただいまぁ!です。^_^

 でも「〇バ〇ルト」って、5文字になってる!別の人!?!?
#290
2006/11/13 (Mon) 14:30
# ニッパッパァ

テンフォーには笑った。 

お! コバ氏。  「自死」はしてなっかた。  良かった良かった。
#291
コバルト
2006/11/13 (Mon) 15:52
柴さん、「「自死」はしてなっかた」ってぇ〜。自死って自殺ですか?そんなぁ、いじめられた生徒や、すぐに死んじゃう校長先生じゃないんだからぁ。自死する理由もないし!ToT

 それにしても、秋田って所は美人も多いけど、自分が生んだ子供より愛人が大事で、子供殺めちゃう母親が多いですねぇ。
 それも、以前から虐待があるのに止められない児童相談所と警察。そして加害者側に畠山が共通。え?また?って思った人も少なくないでしょう。何か因縁でもあるんでしょうか?

 それと全国の校長先生、自殺し過ぎ。亡くなった方を責めたくはないけど、そう言う自殺は美徳でも潔くもないよ。逃げです。逃げ。
 そんなん、自殺なんかせずに、解決や改善のために生きて努力しなきゃ。
 自分一人で考えて,どんどん追い込んで,自殺ってことになるんだろうけど,誰かに相談しなきゃ!そして「問題!問題!」って騒ぐ中で,「責任はあるにしても,人が死ななきゃいけないようなことじゃない!」って言う人がいないと。
 生徒のためにしたことなんだし,追加で70時間補習受けることくらい、人の長い人生の中で,たいしたことじゃない。もう,これ以上死なないでください!
#292
2006/11/14 (Tue) 04:14

自殺ってぇ字がキライなんですよ、個人的に。  生生し過で。
#293
タンヤオ
2006/11/14 (Tue) 09:27
私は「振り込む」って言葉が嫌いです。
#294
2006/11/14 (Tue) 13:42
タンヤオくん、お友達になれますね。
#295
(コ・ス)テハン
2006/11/14 (Tue) 15:16
独り言です。。。人それぞれ考えや価値観があります。私に同意できない人もいると思う。だからレスは要りません。

私は「自死」という表記が嫌い。
やんわりと自殺を肯定しているよう。
「死」も一つの選択のように感じてしまう。
遺族にとっては「自殺」より「自死」と思いたいのは理解できる。
でも私は、今自殺を考えてる人たちに踏みとどまってもらいたいと思う。
自分の身体だから「殺」していいことはない。
人はいつか死ぬ。でも死期を自分で決めるものではない。


私は一度鬱になった。人の脳は麻痺する。
その時、「自死」という字をみた。
「死んでみるのもいいかな」ってふと思った。
今になって思うと、そんな風に思った自分が怖い。
#297
ムーチョロコモコ
2006/11/14 (Tue) 17:10
60億円で赤い靴下か...。
おっと、これ、独り言です。
#298
タンヤオ
2006/11/15 (Wed) 09:09
レッドソックスは、投手に金使いますね。

確かにピッチャーのいいチームは強いですからね。
#299
Made In Japan
2006/11/15 (Wed) 09:10
え〜まだいたんだ。
#300
コバルト
2006/11/15 (Wed) 11:42
「のだめカンタービレ」に抱腹絶倒。
 日本語放送のエリア外だけど,ヨウツベのおかげで楽しく鑑賞中。でも,ちょっと遅れるとすぐに○ジテレビさんが削除にかかる。なんで!?
 日本人が日本の番組をどこで見ようがいいじゃない!別に営利目的でヨウツベに貼ってるわけじゃないんだから削除しないで!(のだめは今んとこオッケーだけど,コトーは逃した!)ToT
#301
コバルト
2006/11/15 (Wed) 11:43
↑気がつけば300ゲットでした。感謝。^_^
#302
タンヤオ
2006/11/15 (Wed) 14:06
『のだめ』とは、そんなにおもろいのでつか?
#303
コバルト
2006/11/15 (Wed) 17:50
『のだめ』とは、そんなにもおもろいでつ!
キャストもいいし,ストーリー展開もテキパキしてて飽きません!スウィングガールズの上野樹里さんがいい味出してまつ!^_^
#304
コバルト
2006/11/15 (Wed) 23:30
陣内君が藤原紀香姫と婚約。おめでとう!!!
 古くはさんまさんに始まって、ヒロミ,Take2深沢、スピードワゴン井戸田、ネプチューン名倉などなど,お笑い芸人と女優の結婚は,もう珍しくなくなっちゃいましたね。交際段階ならもっともっといるし(いたし)。
 紀香さんも加藤雅也との仲が噂されてたけど,年齢も身長も下の陣内智則を選んだってところが,なんかウレシイ。映画にばかり出ている歌舞伎役者に三行半を叩き付けた竹内結子もうれしいけど。^_^
#305
タンヤオ
2006/11/16 (Thu) 09:25
ほう〜じゃ、見てみまつ!『のだめ』。

柴さん徹満でつか? で役満? 72時間不眠不休のバトルロイヤルでつか?
#306
タンヤオ
2006/11/16 (Thu) 12:44
↑ 間違ってまつた。柴さん他所のトピで発見!まっ、平日から麻雀するワケないでつね!失礼しまつた。(正月)位でつよね?[徹満]!(^_^)!
#309
Alane
2006/11/16 (Thu) 16:30
「アテンションプリーズ」のスペシャルが楽しみ。シリーズ中から上戸彩のCA姿に萌え〜でした。
#308
のだめぐみ
2006/11/16 (Thu) 16:30
「のだめ」面白いですよね。
上野樹里ちゃんって、田畑智子さんにちと似てると思いませんか?
#307
2006/11/16 (Thu) 16:33
どんまい。  麻雀は土曜日の夜だけです。  4AMの目覚ましが鳴ったらそれ以降は新しい半荘には入らない、っつうルールなんですが皆その時間が来ると忘れっちまうよーです。 あたしはもう一生涯麻雀はやらないって誓ったんです。  が、次の土曜日は送別会だそうで。  これはお付き合いせんといかんでしょー。  ねえ?
#310
コバルト
2006/11/16 (Thu) 19:07
その田畑智子がわからない。で,ググってみたら,「血と骨」「鬼の爪」に出てたとか。写真を見たら,僕の印象は,オセロ中島の妹って感じでした。^_^
#311
コバルト
2006/11/17 (Fri) 00:12
『決定版フォーク&ポップス13枚組(全236曲)60ドル
新聞広告でお馴染みのコロンビアファミリーから発売されている70年代の日本のポップス集!』

 何人かでお金出し合って,みんなでコピーしましょうか?
 僕はオリジナルは要りません。聴ければいいですから。^_^
#312
タンヤオ
2006/11/17 (Fri) 09:36
柴さん、送別会の後は、忘年会ですよ?たぶん無理だと重いまつでつ!
#313
エドッコ3
2006/11/17 (Fri) 09:39
セコイよ、コバさん!

ってぇ、その方法は誰でも考えますけどね。

私なんか、こちらのテレビで宣伝している懐メロ CD を買って全部コピーし、Moneyback Guaranty で返品しちゃおうかなぁ、なんて考えています。
あくまでも、構想ですが。敵も猿もの、引っ掻くもの。そのような輩には何か対策を講じているかも知れませんけど。
#314
コバルト
2006/11/17 (Fri) 13:59
セココバです。^_^

 サティスファクションギャランティってわけで,返品理由を問わないってところが多いのでその点は問題ないと思いますが,コピーガードがかかってるかもしれませんね。それでも,アナログ録音なら問題ないでしょうが。
 FM放送程度の音質で,ただ聴ければいいってレベルなら,それでいいでしょう。^_^

 今はmp3音源をスタジオクオリティまで復元させるようなマシンもあるそうです。楽しいですね。
#315
fiesta
2006/11/17 (Fri) 22:03
トピを作るほどのことでもないので、こちらで質問させて下さい。
見たかったテレビ番組をタイマー録画して再生したら、なんと音声がスパニッシュで録画されていました。
今までスパニッシュでテレビなんか見たこと無いのに。
色々いじってみましたが英語に切り替わりません。(テレビを見るときの音声はいつもと同じ英語です)
これはもうスパニッシュで録画されてて英語には切り替えられないのでしょうか?
それともどこかを操作して英語で見られますか?
#316
エドッコ3
2006/11/17 (Fri) 22:37
それはテレビの方ではなくて、VCR (DVD Recorder?) の方の音声モードを気がつかずに SAP (Spanish) にしてしまったのではないでしょうか。レコーダーの方のリモコンに MTS とやらのボタンはありませんか。あればそれを設定し直してください。あるいは Menu/Program かでスクリーン上から設定するのかも知れません。
#317
fiesta
2006/11/17 (Fri) 23:12
エドッコ3さん、ありがとうございます。
Menu画面のSAPというのがONになってました。
説明書を見ると、You must select the recording mode in TV STEREO or SAP before you record a broadcastと書いてあります。
この場合、SAPではなくTV STEREOのほうをONにすればよいということですか?
既にSAPがONの状態で録画してしまったのは英語でみることはできませんか?
(SAPからTV STEROに切り替えましたがスパニッシュのままなので)
#318
fiesta
2006/11/18 (Sat) 02:49
設定をTV STEREOにして試しに録画してみたらちゃんと英語になってました。
確認のためまた設定をSAPに戻して録画してみたら今回は英語で録画できてました。。。
一体何だったのか???
#319
コバルト
2006/11/18 (Sat) 03:31
↑それはその時の番組がSAP(Spanish)を用意してなかったのでしょう。
 Stereo/SAP/Monoの切り替えがあって、SAPとは、Second Audio Programですから、セカンドでスペイン語放送をやっているならスペイン語ですが、そうでなければ英語のままでしょう。SAPだから必ずスペイン語というわけではないと思いますよ。
 いずれにせよ、StereoかMonoであれば必ず英語です。元の放送が英語局の場合ですが。
#320
エドッコ3
2006/11/18 (Sat) 13:31
コバさん、蟻蛾当茣蓙居益。
#322
タンヤオ
2006/11/19 (Sun) 00:16
今日はあの人送別会だ?

リーチ一発、メンタンピン、ドラドラ、 行け〜、 柴さん!がんばれ〜
 
応援してまつでつ。
#324
2006/11/19 (Sun) 06:00
又負け。  麻雀と決別の送別麻雀はトントンながら最後の半荘でハコテン。
そこまでの経過に「大きい進歩があった。まるで違う人が打ってるみたいだった」と一同に感心された。
才能はあるんじゃな。
#328
子コバルト
2006/11/19 (Sun) 16:44
っで40過ぎのコバルトさんは子供の見本になるようなことをしていますか?
#327
212
2006/11/19 (Sun) 16:44
突然カキコミしてしまい、ごめんなさい。
最近わたしはLAの方に来た者です。
私は、加藤雅也さんの大ファンなのですが、誰か何か彼についての情報を知りませんか?
どんな小さな事でも良いので教えて下さい。
#326
著作権者
2006/11/19 (Sun) 16:44


いいんですか、違法コピーなんか
ここで推奨しちゃって?
#325
212
2006/11/19 (Sun) 16:44
加藤雅也さんに会いたい。。
誰か、何でもイイんで情報知ってたら教えて下さい。
お願いします。
#329
タンヤオ
2006/11/20 (Mon) 00:15
↑ たとえば?どんな事でしょうか?
私も解りません。

教えて!
#330
コバルト
2006/11/20 (Mon) 00:29
たとえば、びびなびロサンゼルス板が寂しくならないように、積極的に参加する!^_^
#332
タンヤオ
2006/11/20 (Mon) 10:55
な、なるほど! そうでつね!
#334
コバルト
2006/11/21 (Tue) 11:22
広島市で小学1年生の女の子が下校途中に殺害された事件から、22日で1年になります。このほど、この女の子の父親が取材に応じ、痛ましい事件の再発を防ぐためにも、被告のペルー人に対する控訴審での死刑判決を改めて求めました。
「登下校している子どもたちを見かけると、あいちゃんが(生きて)いたら一緒に登下校していたのかなと思ったりしますね」(あいりちゃんの父親 木下建一さん)
 木下建一さんの長女、あいりちゃんは去年11月22日、広島市安芸区で1人で小学校から下校途中、命を奪われました。
 空き地に置かれた段ボールの中で見つかった遺体。性的暴行を受け、首を絞められた跡がありました。まだ7歳でした。
「親にとっては一番苦しい死に方・・・。性的暴行を加えられた後に首を締められて殺されたって聞いたのは、非常につらいことだったですね」(父親の木下建一さん)
 あいりちゃんを殺害したのは、通学路沿いに住んでいたペルー人トレス・ヤギ被告(34)でした。一審では死刑の求刑に対し、無期懲役の判決が言い渡されています。
「幼い無抵抗な子どもたちをこういった形で殺害する人間に対しては、極刑をもって臨まなければ再発防止にならないのではないか」(父親の木下建一さん)
-------------
 お父さんに激しく同意!
 殺したのが一人だから死刑を適用しないなんて決まりがあったら、これからもこういう犯罪は無くならない。
 弱い人間をいたぶって殺すような犯罪には、人数に関係なく極刑を適用していただきたい。
 
 先進国で死刑を採用しているのは日本とアメリカくらいで、世界的には死刑廃止の流れだそうで、また、日本では死刑を適用されてもおかしくないような殺人事件が年間100件だか1000件だかあるそうですが、だからといってそれだけの死刑執行なんて現実的にできないのだそうです。
 でもそうでしょうか?過失や事故ではなく、故意に人を殺めた場合、自分の死をもってあがなうのは当然。数の問題ではないでしょう。むしろ今回のペルー人のような残虐非道な人間はこの世から抹殺されて然りです。
 幼い子供に性的暴行を加えた後で首を締めて殺すような人間が生かされていることの方がおかしい。死刑を、それも指一本ずつ一間接ずつ切り取ってゆくような苦しい死刑をお願いします。
#335
満☆粉目泰三
2006/11/21 (Tue) 11:44
「Lakers Game一緒に見よう、ただし女性限定」趣味・遊び友達募集なんちゃって照れちゃって、正直に恋人募集って言えばいいのに。都合のいいオトコにされちゃいますよ
#337
被害者の立場
2006/11/21 (Tue) 16:06
極刑賛成。卑劣な犯罪者には相応の、いや、それ以上の苦痛を与えてほしい。特に性犯罪者と殺人犯に。

#334さん、最後の文面、私も同じことを考えていたので驚きました。
#336
最近変
2006/11/21 (Tue) 16:06
おいおい、最近みんなフリ−トークとお悩み相談をいっしょこたにしてないか?フリートーク10のうち8つはお悩み相談だぞ。そういう勘違いをしたトピにはチャチャいれないとゴチャゴチャになっちゃうよ。
#341
おかしい・・・
2006/11/21 (Tue) 18:04
柴さん、

#338の発言、そうかな?
#338
2006/11/21 (Tue) 18:08
#334, #337,
言い過ぎだよ。  バカと言われても仕方が無いゾ!

いつか冷静なときに自分の発言を読み返しなさい。
#339
コバルト
2006/11/21 (Tue) 18:24
↑そうかな?僕個人的には間違ってないと思う。
 過失でも事故でも、さらに怨恨でもなく、ただ自分の快楽のためだけに罪のない弱者を殺める奴に、どんな反省をもってしても生きる資格なんてない。
 僕があの子の親なら、ペルーまで行って親兄弟皆殺しにする。いや、しないけど、それに限りなく近い気持ち。でもヤギって男が死刑にならないなら、親の自分としてはどんな手を使ってでもヤル。男性器に針一本ずつ刺してやる。
 どこがおかしい?自分が大事に育てた子供が、無抵抗なままに何の理由もなく残忍に殺されるんだよ。許せるわけがない。バカと呼ばれてもいいよ。バカと呼ばれてもそういう犯罪は許せない。
#340
2006/11/21 (Tue) 18:38

酒でも飲んでんのか?   正気とは思えない。

犯人は普通の場合、心神喪失か心神耗弱が多いんだよ。 少なくとも正常な精神状態で犯行を決行はしないんだ。

欲情のあまりだとしても平常心ではない。

どんな罰が良いのかは分からないが国民は裁判官に罰を委託してる。
#344
tenn
2006/11/21 (Tue) 19:00
#338
1.あなた、子供いないんでしょ?親になってから冷静に、犯人の親の気持ちも配慮しながら語ってください。
2.少なくとも法治国家としては、#340の言うとおりに裁判に任せるのが筋。感情に任せて殺せ!殺せ!じゃ国が成り立たないからね。

・・・と書いてから良く考えたら、ここは独り言板じゃないっすか!反論はお門違いでしたね、失礼。と独り言。
#342
2006/11/21 (Tue) 19:12
#341
うん。
見せしめの為の刑罰ってそれほどの効果は無いと思う。
同程度以上に報復合戦してたら永遠に終わらない。
#343
コバルト
2006/11/21 (Tue) 19:48
お酒なんて呑んでません。正気ですよ。^_^

『見せしめの為の刑罰ってそれほどの効果は無いと思う』
 でも今現在「一人(殺人)なら死刑にはならない」っていう認識がある。でも何人殺したかじゃなく、どんな殺人事件かってことが重要。

 心神喪失か心神耗弱ならどうのこうのって、それは加害者の言い分。被害者はもう死んでしまったからどうでもいいみたいな考え方は改めて欲しい。どんな状態であったにせよ、罪は罪。被害者やられ損なんておかしすぎる。それが通るなら、性犯罪の前科者や精神異常者には額に大きな印でもつけてほしい。
 でなけりゃ、そういうことをする可能性がある人間が一般人として街を闊歩する中をどう注意して弱者は生きていったらいいのでしょう?もし襲われたら諦めなさいってこと?犯人が裁判で軽い刑になっても諦めなさいってこと?おかしいじゃない。無抵抗に理由もなく殺されても、そいつが精神異常だったらなんで引き下がらなきゃいけないの?
 
 っていうか、いくら否定されても、これは僕の気持ちの独り言だから、仕方ないけど。
 過激かもしれないけど、同意を求めてるわけでもないので、反応しなくていいですよ。^_^
#345
コバルト
2006/11/21 (Tue) 21:23
敢えて答えましょう。^_^

1.あなた、子供いないんでしょ?親になってから冷静に、犯人の親の気持ちも配慮しながら語ってください。

ToT僕が犯人の親なら、この手で息子殺して自分の自害して罪を詫びます。当然です。いい大人の息子がそんな犯罪を犯して、それが精神異常だとしても、親として笑ってられません。だいたい犯人の親の気持ちって、こんな陵辱殺人鬼に、親の気持ちなんて考える必要なし。

2.少なくとも法治国家としては、#340の言うとおりに裁判に任せるのが筋。感情に任せて殺せ!殺せ!じゃ国が成り立たないからね。

ToTそれは百も承知。だいたいこんなところで僕が何をわめこうと、世界は変わりませんから。
 ただ、民主主義であれば、自由な意見の交換があって良いわけで、中には僕のような見解の人間もいるってことです。
 しかし、「感情に任せて殺せ!」はちょっと違う。感情ではない。罪の重さに対する罰の大きさがあまりにアンバランスだと言ってるんです。
 少年なら人殺しをしても罪を問われない。大人だって一人か二人なら死刑にはならない。十年ちょっとで出て来れる。そんなのおかしいと僕は思う、ということです。そう思う人間も世の中にはいる、ということです。だから僕と意見が違う人がいてもいい。それは否定しない。ね。^_^
#346
momota
2006/11/21 (Tue) 21:32
久々の独り言。
死刑はあっても良いと思います。ただ「目には目を、殺人には死刑を」とは必ずしも思えません。それに残念ながら死刑も無期懲役もなにかとお金や時間がかかることも事実であり、必要以上に罪と罰の「アンバランス」が発生しているのが現状だと思います。

まず、獄中での苦痛を逃れるために死を選ぶ人がいるように、「死刑」が必ずしも犯人にとって一番の苦痛であるとは限らないです。生きることがとてつもなく苦痛な人には時として「死」はとても魅力的に見えてしまいます。

もう一つは犯罪被害者やその家族が加害者が死刑になることで必ずしも傷ついた心が癒されるわけではないということ。犯人が死刑になってしまって怒りの矛先がなくなったと感じる人もいますし、死刑後も晴れることの無い喪失感に悩まされる人も多々います。犯人が生きているだけで許せないという人がいるのと同じように、犯人だけ楽に死んで許せないという人もいます。

人が人を裁く以上、「これが正解」というのは無いと思いますけど、犯人が罪を償うことと、被害者の家族の心が癒されることとは必ずしも同じでは無いと思います。犯人がどんな刑を受けようと心の傷が癒されることは無い場合もあるでしょうし、子供が乱射で殺されたアーミッシュの人たちは犯人を許すだけでなく、犯人の家族までいたわる気持ちがあった。

手塚治の火の鳥の一つにある話ですが、部族の村を別の部族に壊滅させられ唯一生き残った姉弟がいます。弟は敵の村を全滅させることで復讐しようとし、姉は子供を産み続け一族の血を絶やすことなくいつか村を再生させることで復讐しようとした。

犯人には出来る限り犯した罪を償って欲しいですが、もし被害者の家族になることがあっても、犯人の生死とは無関係の別のところで癒しを求められたらと思います。被害者の苦痛まで犯人に左右されるほうがくやしいですし、はたして「犯人が死んでよかった」と実際そうなった時に思えるのか・・長い独り言でした。
#347
タンヤオ
2006/11/21 (Tue) 22:59
手足を死なない程度に切断して肥溜めで飼う。

昔、梶原一騎の本で読んだ覚えが!
#348
LvlyRita
2006/11/21 (Tue) 23:16
Capital punishmentの是非について議論を始めてしまっては時間がいくらあっても結論は出ないでしょうが、個人的にはわたしもmomotaさんにほぼ100%同意です。
ついでにコバルトさんみたいに感情的だが義憤心にあふれた人もいれば、柴さんみたいに冷静に物を見れる人もいるから世の中バランスがとれているのだと思います。
他人に死ぬべきと思われながら生き続けなくてはいけないというのは、それ自体も罰のようなものですから、実際に死刑が執行されないにしろ、コバルトさんみたいに過激ものをいう人も多分必要なのでしょう。

ですが容疑者が厳しい尋問に耐えかねて、無実の罪を認めてしまうケースもまだ多々存在するようですし、現行犯や映像などのよっぽどの証拠がのこされているのでない限り、警察の捜査が100%正しいという事は言えないのではないでしょうか。 誰かをはめて、殺人犯に仕立て上げるというのは必ずしも映画や小説の中の世界だけでは無い気がします。
そうなるとやはり死刑となると慎重論が主流なのも頷けます。
わたしも長い独り言でした。 
#349
Alamo
2006/11/21 (Tue) 23:18
Sオケのベートーベン交響曲第7番に感動した。
#350
コバルト
2006/11/22 (Wed) 01:45
みんな、人のカキコに反応し過ぎ!
(でも、ある意味作戦成功!^_^ )

 長くても15年程度で全然無期じゃない無期懲役と死刑しかないからいけないんだよね。日本にはなぜ終身刑がないんだろ?または懲役100年とかも。
 おまけに死刑が一瞬に死ねるようなものだからmomotaさんの話のようになる。死刑とは死ぬことではなく、死ぬ苦しみを味わうこと、少なくとも自分が犯した殺人の方法以上の死に方で苦しむことでなければ。自ら首も吊れず、舌も噛み切れず、ただ餓死するまで生きるとかね。「そんな苦しい死に方絶対にいや!」っていう方法じゃないと、そりゃ「死んだ方が楽だ、さっさと殺してくれ」になってしまう。
 無実の罪、えん罪ってケースはもちろんあるよね。でも僕が言ってるのは、今回のペルー人や宅間、新聞配達の小林や、オウムの麻原、サカキバラのようなケースです。
 特に麻原は希薄のサリンで徐々に苦しませたいですね。幹部も嫁も上祐も。
#351
2006/11/22 (Wed) 04:45
死ぬ、あるいは死なせる、ことについて話すのは一種のタブーに近いかもしれない。  青少年の自死、心中などの多すぎる報道が同年輩の他者の背中を押してるように思う。 「簡単なのかな? お、おれも・・・」ってなってない? (結果的に)報道が煽ってる。  マスコミにも読者にもスルーっていう妙手もあるのにね。
#352
sobieto
2006/11/22 (Wed) 07:34
#330の書き込みを見て寒気を感じたんですが…コバルトさん貴方がいなかった時どんなにここがクリーンになっていたか、ずっとここに張り付いていたのに貴方のことを寂しがっていたのはどれだけ僅かだったのか…分かってますか?
あっこれも作戦か。
#353
コバルト
2006/11/22 (Wed) 10:59
クリーンだったかもしれないけど、なんか無味乾燥で、寂しげじゃなかったですか?N◯K教育、みたいな。^_^

『死ぬ、あるいは死なせる、ことについて話すのは一種のタブーに近いかもしれない』
 そうかもしれないけど、死ってものは、普段の生活からずっとかけ離れた遠いところにあるようでいて、本当はいつも背中合わせなワケで、でも誰もよく知らず、それを安易な逃避口のように見ることもできる。誰にも相談しないから勝手な解釈がどんどん膨らんでいって、「死ねば楽になる。死ねば解決する」みたいなことにもなる。
 少なくとも自殺者にとって死ぬことは解決手段。
 でもほんとにそれでいいのか?って考えるために、死をタブー視しない方が僕はいいと思う。

 死刑の話は別ですがね!麻原はマッチで少しずつ焼いてくっていうのもアリです。
#354
lemonpeel
2006/11/22 (Wed) 11:56
>なんか無味乾燥で、寂しげじゃなかったですか?

いいえ!ゼンゼン寂しくありませんでした! きっぱり!
#355
(コ・ス)テハン
2006/11/22 (Wed) 12:05
>#350 みんな、人のカキコに反応し過ぎ!
(でも、ある意味作戦成功!^_^ )


荒れやすい話題より、盛り上がる話題の方がいいです。
#356
コバルト
2006/11/22 (Wed) 13:59
じゃぁ、こんなのはどう?
 サンクスギビング連休のお暇な時にどうぞ。

1. 2000枚のスチル写真を繋げて創ったショートフィルム(Canonのデジタル一眼レフ20Dで撮った写真を繋げて創ったショートフィルム)
http://www.youtube.com/watch?v=o-5cJse8_Zk&search=%22Between%20You%20and%20Me%22
 一枚一枚がしっかり撮られているせいか、絵がとても綺麗。夕景夜景もうつくしい!
 今までのショートフィルムとひと味違いますね。グッジョブ!^_^

2. hahaha
http://www.youtube.com/watch?v=5P6UU6m3cqk&NR
 子供が無邪気に笑ってるのっていいですね。
 無条件で楽しい。

3. http://www.hiroiro.com/entry/1256.html
 これは不思議。錯覚の一種なんでしょうが、思うに「人間の目は見ているようで見ていない」って本当ですね。

4. 椅子The Robotic Chair,
2006
http://www.mae.cornell.edu/raff/InteractiveDynamicArt/InteractiveDynamicArt.htm
一番右の動画。こういうの、好きです。大好き。^_^

5. 実写版スーパーマリオ
http://www.break.com/index/livemario29.html
 僕はテレビゲームしないのでよくわかりませんが、これは楽しい!マリオのファンならもっと楽しいはず!

 今日は、このぐらいにしといたらぁ!きっぱり!
 ハッピーサンクスギビングングっと、ビールごちそうさま。
#357
コバルト
2006/11/22 (Wed) 14:18
おまけ。
2006年ヨーヨー世界大会優勝者たちのヨーヨーさばき
http://www.hiroburo.com/archives/50282579.html
 1個部門も2個部門も日本人がチャンプ!それも3連覇と5連覇だって!動画の質がいまいちなので、できればもっと高画質で見たいけど、すごい!(2個のチャンプはまさにキルアだね!)
 でも、ある意味彼らもヲタクなワケで、だけどこういうポジティブヲタクならいいよね!学校で教わる勉強だけじゃなく、自分の好きなことに一生懸命になるってことは素晴らしい。それが見つけられれば、死ぬなんてバカらしく思えるはずなんだけど。
#358
タンヤオ
2006/11/22 (Wed) 15:11
#355 に話題を提供して貰いまつか。

盛り上がる話題を!
#359
petlover
2006/11/23 (Thu) 08:38
えぇっと、私は犬を飼っているのですが、(LA在住) こちらの人って綱を付けづに散歩している人がいて本当困っています。
大型犬・小型犬問わずノーリーシュの飼い主が多いのですよね、これは私が住んでいる付近だけのことでしょうかね。
綱を無しで、特に飼い主指示を無視して自由勝手な犬を外に出すということでは大きさは関係ないと思いますが、やはり大型犬は困ってしまいます。
そんな飼い主に限って100%言うことが「自分の犬はフレンドリーだ・咬んだりはしない」なんですよ。
でもね〜口の脇からシューシュー変な音をだし、ヨダレをたらたらたらしながらにじり寄ってくる大型犬を幾らフレンドリーだ、咬まないといわれても信じることなんて出来ないんですよ。綱がついてないのに、もしもの時はどうしたらいいの??
#360
(コ・ス)テハン
2006/11/23 (Thu) 15:53
>#358 名前:タンヤオ さん
無理です。私は最近頻繁に書かせてもらってますが、もともとはロム専ですので。

もし、ココのサイトを盛り上げる為なら、読んで気分を害しやすい、荒れたわだいより、読んでいて楽しいと思えるネタがいいとふと思っただけです。ちゃちゃを入れたつもりはないですよ。コバルトさんあてのレスだからとあまり過敏にならないでください。
#361
コバルト
2006/11/24 (Fri) 22:58
>>Wilson天文台・宇宙の旅2006
★ロサンゼルス近郊のWilson天文台にある巨大望遠鏡で素晴らしい夜空を観測しながら、一緒に宇宙を旅した気になってみませんか。★
 このたび、天体観測「Wilson天文台・宇宙の旅2006」を企画しましたので、ご案内します!
 Wilson天文台の60インチの望遠鏡では月、惑星、天の川、星団、二重星、マゼラン星雲、アンドロメダ星雲等が見えます。
---------
『友達募集』に載ってました。こういう企画っていいですね。行きたいなぁ。天文台から見る星空って、なんだかワクワクする。冬の澄み切った夜空。遥かな宇宙に思いを馳せる。素敵ですね。
 でもちょっと難しい。行けそうにないですが、何かこの企画、とてもうれしかったです。感謝。
#362
タンヤオ
2006/11/26 (Sun) 11:58
ディープインパクト、JC 制す。

もともと、ハーツクライとは畑違いの兄弟でつ。

あと1戦で引退!
#364
らくちん
2006/11/26 (Sun) 18:12
性犯罪者は再犯する確率の方が高いから刑務所にいれるだけ税金の無駄、死んだ方が、、、と独り言。
#363
しばぶり
2006/11/26 (Sun) 18:12
>#359 petloverさん
私も犬飼ってます。散歩は絶対にリーリュ付(フレキシブルは使いません)で、他の散歩犬とすれ違う時は必ずヒール状態で他犬の方に行かないようにします。私の住んでいる界隈はお散歩マナーの良い飼い主ばかりですが、脱走してきた犬に出会ったりすると緊張ものですね。
OCに住んでいる友人もpetloverさんと同じことで困っているのですが、「リーシュを腰につなげるようにして棒を持って散歩に行く」と言ってました。まぁ、半分大げさに言っているのでしょうが・・(笑
噛まれないためのちょっとした防御法はあるのですが、お悩み相談のトピではないので書くのはやめておきますね。

で、「もしもの時」は告訴してください、きっとお金はたくさんもらえますよ。
「うちの犬に近づけないで下さい」と警告しておくのをお忘れなくです〜。
#365
コバルト
2006/11/26 (Sun) 21:13
『性犯罪者は再犯する確率の方が高いから刑務所にいれるだけ税金の無駄、死んだ方が、』...

 賛成です。特に殺人の場合は。
 本人だって、子供相手じゃなきゃダメ、レイプじゃなきゃダメ、殺傷しなきゃダメ、それも想像力の世界ではなく、現実世界で行動してしまうというなら、それができないのは苦しいでしょ?死んだほうがいいでしょ?

 更生するといっても、どう信じられます?自分の小さな子供を安心してそういう人間と共生させられますか?
 この手の犯罪には、殺人には死をもって償いを。殺人でない場合は、極力隔離を。
#366
2006/11/27 (Mon) 16:28
↑↑
またまた極論を〜
その手の犯罪者は重罪でも、自分はそうじゃないから構わないっていうのは正しくないヨ。

犯行時は「病気」なんだから、どんな刑罰が適当かは難解だろうねえ。

ロボトミーってのは今はやらなくなったんだってね。  何故なのかな?
#368
らくちん
2006/11/27 (Mon) 18:29
サカキバラなんかもまた同じ様な事件と起こすんだろうな、きっと。首を絞めながらシャセイしてたっていうし。更正不可能だろうと。
#369
コバルト
2006/11/27 (Mon) 18:43
でもそのサカキバラが今は名前も変えて社会に出てるんです。彼がもし、また似たような犯罪をした場合、それは彼一人の問題なんでしょうか?彼を正常と判断して解放した国には責任はないんですかね?

 たとえ少年といえども、他人の首を斬って興奮するような人間に将来なんて必要ないでしょ?死刑にしたって、親は納得するでしょ。
#367
コバルト
2006/11/27 (Mon) 19:34
>>犯行時は「病気」...

 その病気のせいで理由もなく被害に遭う人間の方を守るべき。
 病気だから、で許すんじゃなく、そんな病気の人間がいても他の人間が安心して暮らせるようにするのが筋。
 子供がいじめられて殺されました。→犯人は病気でした。→なら仕方ない。諦めます。...なんて構図は絶対に間違い。
 殺さないまでも、去勢するとか、性転換手術させるとか、根本から何かしないと。

>>自分はそうじゃないから構わないっていうのは正しくないヨ。

 もし自分がそんなことをするようになったら、隔離するなり、最悪死刑にされてもいいですよ。自分自身再犯したくないし。

 極論!っていうけれど、日本の刑罰は甘すぎるんです。それも被害者より加害者を守り過ぎ。悪いことをした人間をなぜそう甘く扱うのか、理解に苦しみます。-_-
#370
2006/11/27 (Mon) 20:05
#367,#369,
加害者への罰は法廷の裁判官が科す。 そこには十分な審査と助言と法の将来性など全てを勘案した判定があるんじゃないの?  裁判官達は彼らの役割をちゃんとこなしているはず。 

日本の刑罰は甘すぎるって?  そうなの?  そういう世論は聞いたことがないな。
#371
コバルト
2006/11/27 (Mon) 21:31
>>加害者への罰は法廷の裁判官が科す。

 そうですよ。でもそれを言っちゃぁおしまいだ。意見も何もありゃしない。御上の言うことを聞いていればいいんだ!何も言うなってことですかい。
 とんだ民主主義です。いろんな意見があって然り。それが共存して然り。僕は柴さんの考えを否定はしませんが、同意もしない。バランスの中の一因子として書いてます。僕はこう思う、と。絶対正しいっていうんじゃなく、僕はこう思う、とね。

 法律には従います。でもそこに問題があるとしたら、なぜ意見を言ってはいけないんです?

 力任せに陵辱されて殺された子供の親に、そして殺された子本人に、事件を納得させるどんな言葉をお持ちですか?犯人は病気だったんだよ。それで納得してくれるでしょうか?十数年でシャバに戻って、普通の生活をする犯人のことを考えて納得できるでしょうか?
 僕はそうは思わない、ということです。
#373
らくちん
2006/11/28 (Tue) 15:42
うん、甘いんじゃないかなあ。福田孝之も死刑になるといいけど。
10代の時に母親を殴り殺して、その快感が忘れなくて、出所して姉妹を刺殺して、火をつけた人もいるし。何故出所できるのかな、と思うんだよなあ。
また誰かが犠牲になってからじゃ、おそいと思う。待ってる?
#372
in her shoes
2006/11/28 (Tue) 15:42
私は犬が大嫌いで、ものすごいアレルギーなので、もちろん犬を飼ってないんですが、飼い主の人達ってなんで「うちの犬は可愛くていい子」っていう態度なのかムカつきます。

スーパーにもお店にも平気で連れて入ってきて(特に小型犬)、もうそれだけで私は鼻水が出てきます。

頼む!かわいいと思ってるのは飼い主だけだから!!
#375
コバルト
2006/11/28 (Tue) 17:56
#372、
 ペットのケースだけでなく、「自分が標準」の勘違いの例はありますよね。
 コンピュータがトラブルなんです!とか質問する人の中でも、自分のコンピュータが世界共通のコンピュータだと勘違いして、マックかPCかも書かない人がいますよね。ToT

#373、
 人を殺して快感を得る人間を「病気」と称して減刑するなら、徹底して隔離&治療してほしい。治ったと判断して世に放ち、その人間が再犯したら、軽犯罪でも重刑を。そして完治と判断した人間にも重刑を。でなければ最初から重刑を。
 無期懲役と死刑の間に、終身刑の採用を。

 と、そういう声もあるということ。
#376
裏ドラ
2006/11/29 (Wed) 13:30
<なんで「うちの犬は可愛くていい子」っていう態度なのかムカつきます>

なんでムカつくの?

かわいくっていい子と思うからペットを飼うんでしょう。それくらい許してあげましょうよ。森三中や南海キャンディースを「かわいい」と言う人だっているんだから。たいがい女性だけだけど。
#377
コバルト
2006/11/29 (Wed) 17:14
自分が「うちの犬は可愛くていい子」と思うのはいいけど、他人にもそれを押し付ける傲慢さにムカつく、ということでしょうね。^_^
#379
Wii
2006/11/30 (Thu) 16:11
任天堂のWiiがアメリカで発売されましたが、日本で発売されるWiiのゲームとの相互性はあるのでしょうか?
DSのようにアメリカのWii本体で日本のゲームも出来たらなあと思っています。
ご存知の方。お教えください。
#378
Micalyn
2006/11/30 (Thu) 16:11
#364らくちんさんと#365コバルトさんの意見に大賛成です!!
私も日本の刑罰は甘いと思います。

柴さんは、自分の家族が殺されて、相手が「その時は病気だった」ってことでも平気でいられるのでしょうか?(いられるかも・・・)

殺され損・・・・・
それで済まされては殺された方もそのご家族も居た堪れないじゃないですか。精神状態が普通じゃなかったなんて理由で、刑を軽くしないでほしいです。人を殺す可能性のある病気だったら、一生隔離されてればいいじゃないですか!
もし自分の家族を殺されて、「相手が病気だったから・・・・」なんてことで死刑にならなかったら、自分も病気のフリしてでも(しなくても)復讐しますよ私。

日本の刑罰をもっと厳しくすべきだと思います。早く変えて欲しいです。殺意があって人を殺して、数年で世の中に出てこられる事事態、子供だからって更生させるとか、アメリカのどこの州か忘れましたが、年齢に関係なく罪は罪で罰する必要があるのではないでしょうか?(と、私は思う)
#380
コバルト
2006/12/04 (Mon) 00:12
『殺され損・・・・・
それで済まされては殺された方もそのご家族も居た堪れないじゃないですか。精神状態が普通じゃなかったなんて理由で、刑を軽くしないでほしいです。人を殺す可能性のある病気だったら、一生隔離されてればいいじゃないですか!』
 
 罪を憎んで人を憎まず、って考えを全否定はしないけれど、それは情状酌量の余地がある場合。
 たとえ精神に異常があったとしても、その人間が自分の快楽のために人を傷つけ、人を殺めた場合、そこに同情や配慮の余地はあるでしょうか?僕はないと思います。

『殺意があって人を殺して、数年で世の中に出てこられる事事態、子供だからって更生させるとか、アメリカのどこの州か忘れましたが、年齢に関係なく罪は罪で罰する必要があるのではないでしょうか?(と、私は思う)』

 同感です。年齢に関係なく、自分の意志で犯した罪には、同等以上の罰をもって償うべきです。そして自分の意志で行動できない(できなかった)人間は、それは正常者とは言えないわけで、正常から限りなくかけ離れた行動をとってしまった人間なわけで、そういう人間を希望的観測だけで再び世に放つことは、それこそ罪。
 許すこと、更生させること、それは大事なことだけど、サカキバラのような変質者、オウム麻原一味のような猟奇殺人犯には適用されない、いや、されるべきではないと、僕は思います。
 そう思う人間もいるということです。
#382
かわいそう
2006/12/10 (Sun) 07:02
『トヨタ自動車に勤務していた内野健一さん(当時30歳)は、倒れる直前の残業が月144時間にも達し、会社のいう“自主労働”−賃金のつかない業務−で疲労を蓄積させ、2002年2月8日、人生最後の日を迎えた。「持病も、病院通いもない。これで過労死じゃないなら、夫はなぜ死んでしまったのか?」と妻の博子さん(36歳)。労災申請を却下した労基署に対し、博子さんは「労災を認定して欲しい」と裁判所宛の署名を求めるが、トヨタ社員族たちは逃げ、会社側の組合も非協力的だ。』
ご夫人と幼いお子さんがかわいそうです。
#383
ろっきー7
2006/12/14 (Thu) 18:12
石原真理子、そんなにまでして売れたいか?

しかし、言われた男のほうはどうなんでしょうね。知り合いと兄弟だったなんて・・・

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.