Show all from recent

1. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4274res) สนทนาฟรี วันนี้ 14:52
2. 高齢者の方集まりましょう!!(85kview/654res) สนทนาฟรี วันนี้ 12:57
3. 保育園(203view/8res) เรียนรู้ วันนี้ 09:03
4. 独り言Plus(110kview/3029res) สนทนาฟรี วันนี้ 09:02
5. ウッサムッ(104kview/497res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 18:23
6. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(157view/7res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 16:03
7. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(344view/1res) คำถาม / สอบถาม 2024/05/31 13:20
8. 大谷翔平を応援するトピ(350kview/692res) สนทนาฟรี 2024/05/30 14:59
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 17:10
Topic

PMS症候群専門の病院

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • PMSで悩んでます
  • 2013/12/15 07:03

以前より、PMS症候群で悩んでいます。
生理前の10日前位からちょっとしたことで涙もろくなり、一緒に同居している彼にもイライラできつくあたってしまい、喧嘩になります。彼には「自分でコントロールしてないからだ」と言われますが、本当に自分が自分でなくなるが後でわかるので、このような自分の今後が不安です。彼と一緒に病院にいってPMSのことを理解してもらおうと思っていますし、自分でも薬などで緩和させたいと思っています。
同じような件で婦人科に行かれた方、また、PMSの件をよく診察してくれる先生の情報をお持ちの方がいましたら教えて下さい。

#23

♯22
男性も若年層や働きざかりの40代、50代にも更年期障害があります。こちらの方々をストレスのはけ口になさらないでもらいたいものです。器が知れますよ。

#25

#22

>ほとんどの場合は情緒不安定の更年期ババアのワガママ

よくそこまで無知をさらけだせますね~。
あなたそれでも同じ女なの?
更年期とPMSは症状は似ていても全く違うものですよww
PMSは何の略かちゃんとわかってるの??ww

トピ主さん、PMSを自覚していらして、まず病院にいくのは大正解ですよ。しっかり調べてもらってください。
あなたの性格とか考え癖などはほとんど関係ありません。
いろいろ余計なこと気にして、逆にストレスをためないでくださいね。

#27

ホルモンバランスですね。生活スタイル変えてもリラックスしてもなかなか頑固なホルモンに対抗することは難しいですよ。ピルとかは考えましたか?ピルや不妊治療の後進国である日本から来たばかりの人はホルモン治療を毛嫌いする人が多いですが、ピルはPMS改善には必須ですよ!もちろん東洋医学の漢方も良いと思いますが。
正直PMS専門の先生なんているんでしょうか。研究者ならいると思いますが、普通PMSはGynecologistの範囲ですね。不妊治療ではないんですから、それほどドクターにこだわらなくてもいいと思いますよ。普通にGynecologistに行けば、PMSに詳しくないGyneなんていないです。
ピルにも色んな種類があるので、医者がPMSの症状を聞いたらおすすめを何種類か教えてくれると思います。まずは一種類試してみて、どうしてもそれが嫌なら他に変えればいいですよ。もちろん副作用はありますが、数ヶ月で慣れると思います。現在でさえPMSの症状がひどいようなので、副作用の症状など大したことないと感じるかもしれません。ピルなんていつでも止められるので、それほど怖がらず試してみるといいですよ。

#29
  • 鼻翼
  • 2013/12/23 (Mon) 17:52
  • Report

↑ホルモンバランスを崩す要因として不規則な生活やストレスは無視出来ないですよ。
PMSの症状が重い方の治療にはピルを用いています。
ピルは蔓延していますが、日本では血栓の死亡例の報告が増加傾向にあります。
PMSは、はっきりと解明されていませんね。

#38

1年ぐらい前から妻もイライラが激しくなり感情がコントロールできなくなる時期が出てくるようになりました。ホルモンと自律神経のバランスを取るためにカイロプラクティックのアジャストを定期的に受けたり、ガンマオリザノールというサプリメントを取るようにしています。もちろんそれでもイライラは起こりますが、当初に比べて大分よくなったと言っています。

Posting period for “ PMS症候群専門の病院 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.