显示最新内容

1. 質問(654view/38res) 其他 今天 08:14
2. 独り言Plus(133kview/3113res) 自由谈话 昨天 22:02
3. 発達障害のつどい(76view/5res) 自由谈话 昨天 21:48
4. 高齢者の方集まりましょう!!(107kview/684res) 自由谈话 昨天 17:35
5. ウッサムッ(124kview/532res) 自由谈话 昨天 09:23
6. 高齢者の高血圧、対策(190view/11res) 疑问・问题 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(246view/16res) 疑问・问题 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑问・问题 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(616view/9res) 其他 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑问・问题 2024/06/17 05:57
主题

UCにTransferされた方への質問です。

烦恼・咨询
#1
  • GPA
  • 2008/06/30 09:53

コミュニティーカレッジからUCへトランスファーしたいと思っているものです。第一希望はUCバークレー、第二はUCLA、UCサンタクルーズです。
噂ではGPAが4.0あっても合格できない場合があると聞きましたが本当なのでしょうか?UCへ既にトランスファーされているみなさん、GPAはいくつでしたか?

#2
  • mopa
  • 2008/06/30 (Mon) 16:51
  • 报告

おい、人様のGPA聞く前に自分のを公表しろよ。常識ねーな。UCLAは専攻によって難易度が違うから専攻も書くように。4.0あっても合格できない場合があるのは本当だぜ。UC関係者から直接聞いたもんね。

#3

すみません。カレッジに通い始めたばかりなので私のGPAはありません。専攻は心理学です。
よろしくお願いします。

#4
  • CMJPN
  • 2008/07/03 (Thu) 14:13
  • 报告

まだ、気が早いね。まずは、通い始めたカレッジでどうやって、良い成績を取るかでしょうが。それが、良いGPAでしょうが。

トランスファーの事はまだ先の話だよね、だったら、今の事を考えないと。

先の事ばかり考えて、GPA取れずに帰国して行った人たくさんいるよ。

#5
  • Shoooooo
  • 2008/07/03 (Thu) 14:56
  • 报告

みんな厳しいなぁ。
早い段階で情報集めるのは大切だと思うよ。

GPA4.0で落ちるのは超人気学部。
UCLAならEconとかバークレーのビジネスとか。
バークレーはわからないけど、心理学なら4.0あればまず落ちないと思います。

#6

この質問は早すぎる。まだ何も単位をとってなくてGPAはいくつでしたか?今いえることは、すべてAとってAPPLYすれば。もしこれが今とびさんのGPA3.0でUCへのTRANSERへの質問であれば理解できるけど。情報あつめのオタクにしか思えん。車はあるんだけど免許がないと言っているようなものざんそ。

#7
  • Tully
  • 2008/07/04 (Fri) 03:20
  • 报告

GPAに関しては私もトランスファー前に色々な噂をきいて一喜一憂した覚えがあります(笑)それはつまり、それだけ合格GPAの基準がハッキリしていないということなのです。聞くところによるとエッセイや人生経験、職務経験、ボランティア活動なども影響してくるみたいですよ。

今はあまり人の言う事は気にせず、日々こつこつと勉強することが大事かもしれませんね。情報収集には時間がかかりますし。。。
どうしてもGPAが気になるのでしたら、たしか大学のウェブサイトだかパンフレットにアプライした人の平均GPAと合格した人の平均GPAが乗っていたと思います。探してみて下さい。

ちなみに私はUC Berkeleyに確か3.75くらいのGPAで入れました。昔の話ですし、メジャーも違うので参考になるかはわかりませんが。。

#11

UCLAのEconならGPA3.8くらいで、あと何かHonorsや生徒会関係の肩書きがあれば大丈夫だとは思いますよ。Business Econなら3.9は欲しいところです。Psychoも同じようなもんじゃないですかね。第二志望がUCLAとUCSCとなっているので、いまいちGPAさんの志望校選びの基準が分かりませんが…。UCSDの間違いですか?

在校生より

#10

学校のカウンセラーに聞いてみては??

がんばれ〜!!

#9

バイオロジーで僕のルームメイトが3.9とちょっとあったみたいだけどバークレーに受かり、LAに落ち、デイビスに受かった。LA本命だったらしく、かなり落ちてたぞ。がんばれよ。

#8
  • いいんじゃない
  • 2008/07/06 (Sun) 16:01
  • 报告
  • 删除

カレッジによって、同じGPAでも評価が違うので、UCBやUCLAに行きたいなら、本当はカレッジ選びからするべきでした。
ただ#5にあるように、心理学なら4.0であれば殆どの場合受け入れられるハズです。
GPAは才能もさることながら弛まぬ努力とテクニックで稼いで行くものだと思います。
ランキング上位のUCに行きたいと言う今の気持ちを大切にして頑張って下さいね。

#14

サイコは低かったですよ。3.4で僕の知り合いはサイコメジャーで受かってます。でも彼女は何か凄いボランィテア活動とかしてました。

#13

もちろんGPAも大事ですけど、UCLAに編入したい場合はPersonal Statementを書く時にボランティアや学校のクラブに参加してるなどと自分は積極的に家の外でも活動してる事をなるべくアピッた方がいいですよ。UCLAはいくらGPAが高くても家にこもって勉強して外で何もしないような生徒よりもいろいろ活発にしてる生徒を求めていると聞きました。私は最近UCLAに受かったんですけど、そんなGPAずば抜けて高いわけでもないからやっぱりPersonal Statementが決め手だったと思います。

#12
  • がんばってください!!!!!
  • 2008/07/07 (Mon) 16:52
  • 报告
  • 删除

UCBとUCLAでGEやREQUIREMENTが結構違うので、その辺も気をつけたほうがいいです。
よほどUCBに行きたいようでしたらUCBのREQUIREMENTに集中したほうがいいですよ。
どういうクラスの取り方をするかで、トランスファできる速さに違いが出てくるので。
あとTAPがついて高GPAを維持できればもっと有利になるはずです。
とにかくトランスファに必要なクラスを終わらすことに集中しましょう。
Requirementが終わってないとどんなにGPAが高くても合格できないので。
その次に重要なのはPERSONAL STATEMENT、そしてその次がクラブ活動やインターンなどでしょうかね。

#16

今から将来を考えてるなんて早すぎる、と言うコメしてる連中は所詮低能だから
気にすることなく早め早めに情報収集するべきだと思います。
早すぎて問題になることは100%ないですから。

俺もここに来たばっかりの時に周りの日本人の情報量の少なさに愕然とした口なもんで笑

#15

みなさま、親切にお答えくださってありがとうございました。
希望のところへ行けるように頑張ります!!
それと、わかるかたいたら教えてもらいたいのですが
心理学って人気学部なのですか?

“ UCにTransferされた方への質問です。 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。