แสดง "เรื่องวีซ่า"

หัวข้อประเด็น (Topic)

12月卒業。。。H1b-visa

เรื่องวีซ่า
#1

今、4年生で12月卒業なのですが、3ヶ月の間(2018年の4月まで)にスポンサーを見つけないといけないんです。
どなたか3ヶ月の間に取得したことはありますか?
諦めたほうがいいでしょうか?
自分はこっちで働きたく、インターンシップ(メディア系の会)は日本で1社、そして1つはアメリカで2016年の夏休みにしました。
最後の学期に、もう1回インターンをします。そして、アメリカでの就活もしようと思っています。
ちなみに学部が映像系でメディア系の会社で働きたいのですが、映像などはアメリカが本場なので難しいんですよね。。。

あと、アメリカの大学を卒業してカナダに就活・就職って可能なのでしょうか・・・?
今あと、日本の会社にもいくつかエントリーして夏休みに面接も受けるつもりです。

なんか内容ごっちゃですいません。実際自分もいろいろ不安で。

#2

チャンスはピンチの顔をしてやってくる。

どんな仕事でも生き残る人間は一種類しかいない、

それを最後まで続け残る人は続けた人。

#3

こんな文章じゃスポンサーは見つからんだろうね
なに書いているのか、何が言いたいのかさっぱり理解不能。
こっちで卒業。スポンサーを見つけたい。インターンを日本で。日本で就職活動。カナダで就活。

これじゃ、多分口から出る話もきっとダメだろうね。面接受からないよ

#4

日本もいいところだと思いますよ。
諦めましょう。

#5

>なんか内容ごっちゃですいません。実際自分もいろいろ不安で。

言い訳なんていいから、もっとまともな文章書きましょう。
話はそれからだ。

#6

もっとまともな文章書くと入社決まるのだろうか。

#7

すみません。
頑張ります。

#8

H1Bビザは不公平でアメリカ経済にとって害悪だからやめよーぜとトランプが言ってた。

婚姻ビザ。。。面接にこぎつけるまでに二年
その間渡米できない。
面接後GC取れたのかは風の頼りにもない。

ネット情報社会での日本の会社の面接の前には熱意を見る第ゼロ次試験があります。ネット情報書類選考です。
それまでの勉強努力行動が試される。

#12

アメリカ人より2倍も3倍も働くという決心より

どんな仕事でも生き残る人間はそれを最後まで続けた人。

ハンディキャップを持ちながらセールスで一番になった人の言葉
チャンスはピンチの顔をしてやってくる。

#13

初めまして。文章を読む限り悩まれているのがすごく伝わってきます。
私もクリエイティブ系の勉強を大学でしていたので仕事先を探すのに焦る気持ちがわかります。
3ヶ月でスポンサーを見つけなくてはならない、とのことですがOPTとして働くためでしょうか?
初めからH1Bのスポンサーをやると言ってくださる会社は、はっきり言って無いに等しいとおもっていいと思います。

もしOPTの就職先をお探しでしたら、とりあえず自分の専科と関わりのある仕事先にあたってみてください。
今通っている学校の先生に聞いてみてもいいと思いますし、学校でそれ関係のアルバイトがあるのなら無給でもパートタイムでもいいので雇用してもらえるように仕事先を見つけましょう。
とりあえず雇用先がなければこのままグレースピリオドに入ってしまい働けなくなってしまうからです。
もし働いてみて転勤したければそれは可能です。特にクリエイティブ系のお仕事はフリーランサーのお仕事が多いので短期間1つの勤務先で働いてその後は別の勤務先に行くケースは普通のことです。
OPT期間は週20時間以上の勤務であれば掛け持ちしても大丈夫です。
ですが自分の専科と関わりのある仕事内容でなければなりません。

私はOPT期間に5社働きました。最後の会社でビザスポンサーをしてもらえることになり今に至ります。
雇用先はフリーランサーとしてタクタクさんを雇っていても、タクタクさんがちゃんと仕事をしてくれていてこれから伸びる見込みのある方ならフルタイムでスポンサーになってくれるかもしれません。
けれど、そういったお話をきちんと上司としておくのもとても大事なことです。
私は面接でH1Bの話はせず、働いてちょっと経ってからこの仕事が好きだしやりがいがあるので是非続けていきたいと上司にお話をしました。

とりあえず今は毎日毎日レジュメとポートフォーリオを懲りずにできるだけ多くの会社に送る日を続けてみてください。
もし30社に送ったとしてそのうちの1社から返事があるかも、くらいの覚悟で送ってください。
そのくらいエントリーレベルの仕事探しは厳しい道です。
もし連絡きたらあまり時間はあけずにすぐに返事をしてください。
会社は何人もの人に同じようなメールを送信しているはずです。

もう一つとても大事なことですが、もしタクタクさんの専科がSTEM Designated Degreeのリストに載っていたらOPTを申請する前に必ずI-20にこのリストに載っている専科の番号に変えるようInternational Office Adviser に話してください。
STEM Designated Degreeは数学やエンジニア専科の生徒のみと思っている人が多いですが、グラフィックデザイン、アニメーション、その他にもたくさんの専科がSTEM Designated Degreeに当てはまります。
ですが専門学校ではない限り、International Office Adviser達はこれらの専科はGeneral Fine Artと判断しI-20には実際勉強した内容とは違ったものが記載されている場合があります。
さて何故STEM Designated Degreeのリストにタクタクさんの専科が載っているか確認が必要なのか?
それは本来もらえるOPT期間が1年ではなく、2年になるかもしれないからです。
OPT期間が長ければそれだけ選択肢は増えるのでもらえるものならもらっておいた方がいいと私は思います。

#14

映像系を卒業した友人を数人知っていますが、卒業してこっちに残った者達はレストラン等とみんな違う畑の仕事をしています。
一人だけ卒業してすぐに日本に帰って日本で就職しキャリアを積んでこっちに10年後にアメリカへ帰ってきた者が一番成功しています。
こっちで時間を無駄に過ごすとせっかく学んだ技術も古くなって使えなくなります。

#18

>卒業してこっちに残った者達はレストラン等とみんな違う畑の仕事をしています。

芽が出る前はみんな仕事掛け持ちしているようですよ。

あのマドンナ女王さんもヌードモデルになったり
ボブ・ディランさんもグリニッジ・ヴィレッジ周辺のフォーク・ソングを聴かせるクラブや
コーヒーハウスなどで弾き語りをしていたようです。
ポロのラルフ・ローレンさんも偶然バイヤーが間違って訪れ目にとまり世に出るきっかけができたようです。

自分にとってチャンスだと思うなら脇見せずどんどん進んでいくのも大切です。

#20

成功するものは掲示板は見ないでしょう。
そんな暇はない。

#21



見て終わり。

#22



成功してるなんて誰にも言った事ないのに言われて野次られても。

#23



読んで終わり。

#24

将来のビザのことを考えると日系に絞られておられるのでしょうが、
日系の畑はとても狭く限られておりタイミングと運です。
募集もかなり少ないし経験者が優先されます。
なかなか見つからないと時間だけが過ぎていって焦りだけが募ります。
自分のやりたい仕事や職種が出来るのはかなり難しく、
有名大学を出てもアメリカにいたいが為に希望や専攻とは関係ない職種に就職した人を何人も知っています。
あまりうかない職でも採用されればビザや生活費や経験のことを考えて葛藤になると思いますが、
日本に帰ってから戻ってきた方がはるかに良いと思います。

そういう事情は日系社会を知る日本人にしか理解できないことですね。

#25

呼吸をし食べて生きているだけで許可がいる。。
働くには厳しい審査がある。

そこまでしてアメリカに拘る理由がわかりません。
GCですか?セカンドシチズンですか?
目的がそれならば簡単です。頑張ってください。

仕事に理想を求めてはいけません。
雇用主も然り、貴方の代わりはいくらでもいます。。。トリリンガル以上です。

日本語はアメリカではポイントは付きません。
だって日本語教えて!!。。。いないです。要らないのです。ここのガラパゴス掲示板は日本語ですが。

鎖国の反動で世界に出たソニー シャープ サンヨー
企業戦士の頑張りももう効果は薄れました。

日本で鍛えられて出直しなさい!! やる気がありますか?? 
貴方にできることは何ですか??
月3000ドル以上払うものの身になってください。

#40

>日本で鍛えられて出直しなさい!! やる気がありますか?? 

本人に会い直接伝えてはいかがですか。
大事なことは直接本人に会って伝えましょう。

#41

人生はトライ&エラー
成功は失敗のもと

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 12月卒業。。。H1b-visa ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่