Show Topic

Topic

顔のシミ取り、レーザー

#1
hca
2012/05/14 17:59
ロサンゼルスで顔に2,3箇所のシミ取りレーザーを考えています。
料金も高くなくてオススメなとこがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#31
分多x2
2012/06/26 (Tue) 15:01

誰も、ここで公開しろと言ってません。野次馬でもありません。私は知りたくもありませんから。しみしみしみさんはメルアドも出して教えてと頼んでるではありませんか。彼女だけに
教えてあげれば良いじゃないですか。肌にあうかどうかは医者の決めること。あなたの心配することではありませんから。
#34
レーザー好き
2012/06/26 (Tue) 16:41
>#31しみしみしみさんはメルアドも出して教えてと頼んでるではありませんか。彼女だけに教えてあげれば良いじゃないですか。

しみしみしみさん本人ではなくて、あなたが躍起になって書き込みされる何か特別な理由でもあるんですか?・・・ネチネチしつこ過ぎると思いますが。

>>あなたの心配することではありませんから。

この言葉 ↑ そっくりそのままあなたにお返ししますね!!
#33
どんだけきれい?
2012/06/26 (Tue) 16:41
#29に同意。 そんなに隠したいなら、ずーっと隠していればいいのに、自慢げに書いているから意地悪。

こういう人は叩かれるほど意固地になるから、情報ゲットはもう無理かも。
#32
ままし
2012/06/26 (Tue) 16:41
自分の美容法を絶対教えない人って確かにいます。 他の人がきれいになるのがそんなに嫌なんでしょうかね。 もっと自信を持ってくださいませな。
#35
90年代後半
2012/06/26 (Tue) 17:40
>しみしみしみさん本人ではなくて、あなたが躍起になって書き込みされる何か特別な理由でもあるんですか?・・・ネチネチしつこ過ぎると思いますが。

横からですが、特別な理由なんてないとおもいますよ、どこがしつこすぎるんでしょうか?(=だったらいろんな反感トピに返信しているあなたこそしつこすぎるとおもいます【笑】)

ただ単に「いい情報」と言いながら、もったいぶってるところが多くの人の反感をかったんだとおもいます。
私自身は、知りたい情報ではありませんし、ロスに住んでいないので。
#36
がーちゃん
2012/06/26 (Tue) 19:43
#31は支離滅裂ですね。めちゃくちゃ。
#37
分多x2
2012/06/27 (Wed) 02:48
#33 名前:どんだけきれい? さん
#35 名前:90年代後半さん

そうですね、こういう人には何を聞いてもむだでしょうね。
ご同意ありがとうございました
#38
レーザーすき
2012/06/27 (Wed) 06:48

しつこい。粘着。夜更かしは美容の大敵。はやく寝なさい(笑)
#39
ギョロ目
2012/06/27 (Wed) 09:25
分多x2さん、90年代後半さん、どんだけきれい?さんに同感です。

#30 レーザー好きさん、美容目的のレーザー設備のあるところがトーランスに1つしかないなら特定も可能かもしれませんが、複数あるのなら特定は不可能なのでは?
#40
ヨーヨー
2012/07/01 (Sun) 21:00
レーザー好きへ
自分のシミ消すのもいいけど、早くここから消えろ!
#41
90年代後半
2012/07/10 (Tue) 12:36
私が色々調べたので教えます!
肝斑には、レーザートーニングがよいみたいです。Qスイッチ・ヤグレーザー(MAX)とか言われています。
非常に弱いレーザーで、しみをじょじょに薄くしていくのだそうです。 1週間に1回のレーザーを当てて、5回くらい繰り返すそうです。
でも紫外線の非常に強いロス、帽子なしではすごせませんね。
#42
嘘つき12
2012/07/10 (Tue) 13:41
レーザーすきはやってもないのに嘘いってんのよ。
よくいるじゃん!www
#43
WLA-NS
2012/08/05 (Sun) 22:14
トーランスにあるHに、火傷跡で行きました。これは傷ですから治りません、色を薄くすることも無理です、色の変色したところを切って縫うぐらいでしょと10分間のカウンセリングで治療なしで出した薬はかゆみ止めのみ。これがDR?時間と金の無駄です。日本語が話せるとか雑誌に載ってるとかで、選んではいけませんね。
#45
mamapan
2012/08/06 (Mon) 12:46
#43 WLA-NSさん、

出来ないものはできない、といってくれているので、悪い先生ではないのでは? 「傷跡がかゆい」というようなことをおっしゃったから、そのDRはかゆみ止めを出されたのではないですか?
受傷後ある程度経過した傷で、きれいに治らないものは慢性的に炎症が続いている状態です。そこを痒みで掻いてしまうとその刺激で炎症が悪化して、色素沈着が進んだりケロイドが悪化したりします。なので、痒みを止めることは、傷を消すことはできないけれども悪化させるのを防ぐという意味で、実は意味のあることなのです。

「傷はなおりません。色を薄くすることも無理です。」はお話を聴く限り、一般的に間違ってないと思いますよ。
「これがDRか、時間とお金の無駄」とおっしゃっておられますが、医学は全能ではありませんし、Drの「この傷は治らない」は、単なる会話ではなく、診察および診断という医療行為です。それになにかしら治療したほうがDrにだって利益があがってメリットがあるのですから。。。
同じく医療に関わるものとして、このような言われ方だと少し先生が可哀想で投稿しました。。 差し出がましかったらごめんなさい。
#44
90年代後半
2012/08/06 (Mon) 12:46
雑誌に派手に広告だしているところはやめたほうがいいです。

以前、日本ですが雑誌などですごい偉そうにしかも詳しく説明していた歯医者に治療してもらいましたが、数年後別の歯医者で「何これ、ひどい材料つかっているね」とびっくりされました。
#49
WLA-NS
2012/08/06 (Mon) 17:55
この先生がかわいそうだとは、びっくりの感想です。傷口を近くで見るわけでもなく、その診察にもましてその言葉遣いや態度は腹の立つ対応でした。医学が全能ではないと言う以前の、こんな何もしないできない言い訳だらけのDRは初めてでした。
#50
MasaFeb
2012/08/07 (Tue) 18:34
#45さんと同意見ですね。

#49さんは
>こんな何もしないできない言い訳だらけのDRは初めてでした

とありますが、では今に至るまで傷が完治していないのはなぜでしょうか。読んでいて気になりました。
#52
WLA-NS
2012/08/07 (Tue) 20:51
これが最初のDRだったので、他に行って完治といわずとも色を薄くできればと思います。
#45と#50さんは、スルーされればいいと思います。これから皮膚科や美容レーザをお考えの方で、トーランスのHはお勧めしないと自分の経験を基に言っています。何の治療もできないだけではここまで腹がたたないのですが、そのカウンセリングの態度に日系の雑誌に良く載っているので警告したいと思います。
#53
逆さま
2012/08/09 (Thu) 10:03
私もそのトーランスのところに行ったことがあります。頼りなさそうなDRだったので、カウンセリング後は通いませんでした。
#54
けんかはやめて~~ww(歌)
2012/08/13 (Mon) 13:19
私は、数年前目じりの斜め上にできた一円大のシミを、一ヶ月かけて、タダで消しました。

これは、15年位前に私の母がやって、シミが消えたやり方ですが当時私はまだピチピチお肌で「ふぅ~~ん、良かったね」ぐらいで、興味なかったのですがアメリカに来て、しかも子供も生んで、自分の問題になった時に、思い出して実践してみました。

もし良かったら、試してみてください。
その前に、注意なのですが、肌が弱い人、アレルギーがある人は、パッチテストを必ずして自己責任でお願い致します。

私が使ったのは、アロエベラです。
家にあるアロエベラを切って(うちのはオーガニック)きれいに洗って、ブロックのまま冷凍庫に入れます。
(周りなどを、ピールせずにそのまま、両サイドの棘だけをそぎ落としてください)
1日して、固まったら出して電子レンジを使わずに包丁で切れるくらいの半解凍にし、かまぼこを切る要領ですべてを2ミリのスライスにして、お互いが引っ付かないように、また全て冷凍します。

このスライスしたものをお皿の上で自然解凍し、私は風呂上りの顔に5分ほど付けて1ヶ月ほど続けて、シミを取りました。

私の母の失敗談なのですが、スライスしたアロエをそのまま忘れて、テレビを見ていて30分以上付けていたらかぶれたそうです。
ので、長く付ければ好いと言うものではありませんので、ご自分の肌に合った時間で、自己責任でお願い致します。

ちなみに、アロエを取った後のヌルヌルは、私はそのままにして置くと、もち肌ぷるん状態になりますが、(きれいに乾きます)これも人それぞれだと思いますので、肌があまり強くない方はこすらずに洗い流す等、ご自分にあった方法でお願い致します。

最後に、この方法で数年前に消したシミは、再発はしていません。

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.