토픽표시

토픽

日本の年金&アメリカの年金

#1
Tomo SD
2008/08/04 08:38
色々自分で調べてみたのですが、いまいちよく分からなかったもので、お分かりの方、アドバイスお願いします。

当方日本にて厚生年金に10年弱加入していました。そして現在はアメリカに永住しており、仕事をしております。国籍は日本です。

日本での厚生年金加入期間をアメリカの年金加入期間へと足す事が出来るとお伺いしたのですが、特に何か手続きが必要なのでしょうか?
프리토크
#4
CMJPN
2008/08/04 (Mon) 17:30
日本総領事館のWeb Siteに出てます。

#3さんのおっしゃるとおりで、全額反映されません。

年金制度は、破綻してます。なので、老後の為に貯蓄しましょう。
#5
Tomo SD
2008/08/04 (Mon) 19:38
みなさま、アドバイスありがとうございました!アメリカの年金制度も破綻しているのでしょうか・・・なんだか不安ですね。どうもありがとうございます。
#7
ヘロヘロ
2008/08/04 (Mon) 20:29
各国と年金協定というものが結ばれています
アメリカと日本は 2005年10月より発効しています
まあ単純に言うと以前の駐在員の方が8年アメリカで仕事をして日本へ帰った場合は
10年に満たないのでアメリカの年金は一円ももらえませんでしたが、この協定発効後は
8年の掛け金が無駄にならず 受給年齢になったら
8年分に見合う年金が受給できるようになったのです
たとえばアメリカで8年 日本で20年の時には
日本で申請時に28年となり受給することができますし、アメリカの年金も10年超となり受給することが可能になります
現役の時は何もする必要はありませんね

まあ自分の仕事した期間と会社名ぐらいは記録しておいたほうがいいかも
申請時あなたの場合は多分、66〜67歳になる直前に通算での申請が必要になります

必要なものはその時に役所が教えてくれるでしょう

一つだけこの協定とは関係なく
海外滞在時は、日本の国民年金の掛け金は
免除になりカラ期間として期間のみは通算されます
年金額はカラ期間は収めていませんから
たくさんはもらえませんが25年という有資格者になるためには重要です

*日本に住民票を残してきた場合は
 このカラ期間はどうなるのでしょうね??
 かなり疑問??
#8
ぶんぶん丸
2008/08/05 (Tue) 00:32
http://www.sia.go.jp/seido/kyotei/kyotei06.htm
コレ読んでみたほうが早いですよ。
#10
ワーキング〜
2008/08/05 (Tue) 16:44
うちは駐在期間もWで支払ってましたよ。
アメリカの年金と、日本の年金と。
空期間にしたくなかったから会社に頼んで引き落としされるよう手続きし5年みっちり厚生年金も払いました。

글쓰기 유효기간이 지났습니다. 같은 토픽을 계속 유지하려면 새로운 토픽을 작성해 주세요