แสดงประเด็น (Topic)

หัวข้อประเด็น (Topic)

DVDプレーヤー

#1
arboles
2006/01/25 09:22
アメリカで売られているDVDを日本に持ち帰っても、日本のプレーヤーでは観ることができないと聞きましたが、本当ですか?もしそうだとすると、アメリカのDVDプレーヤーを日本に持っていこうかと思いますが、逆にアメリカの機械だと、日本で買ったDVDは観られない、ということですか?機械に詳しくないので、どなたか教えていただけますか?
สนทนาฟรี
#40
olive seed
2006/02/28 (Tue) 00:51
cyberhomeのDVDを買いました。BESTBUYで$39.99でした。教えていただいたサイトのお陰で、簡単にリージョンフリーに出来ました!
これで日本のDVDも見れます!
ありがとうございました!
#41
jcr01
2006/02/28 (Tue) 19:12
Region FreeのDVDが最近調子悪いので買い換えようと思っていて、このスレを見つけました。
コルベットさん、万歳!有り難う。

ところで、便乗させていただきますが、ProgressiveScanという機能、どうやら「優れた」機能として宣伝
文句になっているようなのですが、なにがいいのか、普通に使ってて違いがわかるようなものなのでしょうか?
コルベットさんに限らず、分かる人いたら教えてください。

よろしく。
#42
arerere?
2006/02/28 (Tue) 20:23
便乗質問ですみません。
コルベットさん、教えて下さい。
ターゲットで売っているTruTechのDV-4TS05というDVD-VCRのコンボでも同じようにしてリージョンフリーに出来るのでしょうか?
コンボでフリーになるのをずっと探しているので、もしこれが出来る機種なら迷わず買おうと思っています。よろしくお願いします!
#43
まさ556
2006/02/28 (Tue) 20:38
>#41 ProgressiveScanに関して
自分も興味があったので調べてみました。以下引用しました。

アナログテレビではほとんどの場合、画像を映し出すには『インターレース』(飛び越し走査)方式が採用されている。この方式では、テレビのブラウン管の奥にある電子銃が、まず画像の奇数列の走査線を表示し、次に偶数列の走査線を表示する。両プロセスは30分の1秒という速さで行なわれるが、実際に目に映るのは、ときどきチラツキや欠陥が見えてしまいます。
 最近のデジタルテレビ(プログレッシブ対応のD3又はD4端子搭載のテレビ)はプログレッシブ・スキャンで画像を表示する機能を搭載しています。
この方式では、1フレームの完全な画像を、60分の1秒ごとに、画面の左から右に向かって描く。画像を2つに分けるのと違い、一度に画像全体を映し出すので、プログレッシブ・スキャンの映像はインターレース方式よりも美しく、インターレース方式で起こるアーティファクトや、モーション・アーティファクトが画像に入ることがめったになくなる。
 プログレッシブ・スキャンDVDプレーヤーはデジタルテレビ(プログレッシブ対応のD3又はD4端子搭載のテレビ)と組み合わせた場合のみ機能し、アナログテレビでは機能しません。またプログレッシブ・スキャンDVDプレーヤーが持つ優れた特徴の1つは、2-3プルダウン回路で、この小さなシリコンの部品は、毎秒24コマという映画フィルムのフレームレートと、毎秒30コマというビデオ信号のフレームレートとを区別し、映画の見え方をがらりと変えてしまう。分かりやすくいえば、画像をスムーズにし、業界でいうジャギー(ギザギザ)をほとんどなくします。
(1画面中の525本の走査線全てを順次走査することにより、従来のテレビ・ビデオ映像のインターレース方式525i(飛び越し走査方式)に比べて垂直解像度が高く、また、被写体が動いた時の画質劣化(輪郭部のギザギザ感)がなく、高密度でチラツキのない高画質を実現します。)
#44
jcr01
2006/02/28 (Tue) 23:27
>まさ556さん
ありがとうございます!う〜ん、丁寧な説明、感謝いたします。

ウチのテレビはアナログであろうと推測できます。ということは、デジタルTVとProgressive Scan
DVDプレーヤーの両方を手に入れないとその良さは享受できない、ということですね。う〜ん、
悩みますけどとても助かりました。
#45
DE
2006/03/11 (Sat) 14:22
CyberhomeのDVDプレーヤーって2層式のディスクを再生するのが困難じゃないですか???
後半部分が再生できたりできなかったり・・・。
#46
エドッコ3
2006/03/11 (Sat) 15:57
#45 DE さん、
私の CyberHome モデルではメーカーの映画 DVD に限ってはまだそのような症状は出ていません。しかし Home Brew の DL では試したことがないので分かりません。

ただ、以前別なトピで Phillips のモデルを薦めていた方が CyberHome モデルでは長時間オンにしておくと読んだり読まなかったりの現象が起きるとは言っていました。私のも1度同じ症状が出ました。
#47
DE
2006/03/13 (Mon) 16:59
#46 エドッコ3さん
私はCyberhomeのプレーヤーを2台購入して、私の家と彼氏の家に置いてあるのですが、
日本で購入したSex And The CityのDVDの後半部分が再生されなかったりします。
私のプレーヤーでは再生できるのですが、彼のプレーヤーでは1枚のDVDに入っている6つのエピソードの前半3つしか再生できません。
また、こちらで購入したハリーポッターのDVDを私のプレーヤーで再生していたところ、半分くらいの所で完全に止まってしまいました。
2層式のディスクでなければ問題ないのですが、2層式の時には色々な問題が・・・。
「安さゆえ・・」と諦めるしかないんですかね。
#48
エドッコ3
2006/03/13 (Mon) 17:36
そうですか、それもあり得ますねぇ。

レーザーアイとサーボ関連で完全に追従できないのかも知れませんね。

やはり、メーカーもどのくらいしっかりしたところか不明朗だし、私も半分諦めています。
#50
玉玉
2006/03/15 (Wed) 08:34
始めまして、
Sony DVP-NC60Pを買ったのですが
リージョンフリーになりますか?
#49
どうして?
2006/03/15 (Wed) 08:34
どうして諦めるんですか?エドッコさん?DEさん?DVDが半分しか見れないなんて、どう考えたって欠陥品じゃないの?

だめもとでバンバン文句言って、うまくいけば返品か、すくなくともReplaceしてもらえるかもしれないんじゃない?

ここの二人を責める意味じゃないけど、なんだか日本人は不平等に扱われることになれていて、押し黙って我慢することしすぎ!と思ってしまうのは私だけ?
#51
エドッコ3
2006/03/15 (Wed) 16:25
#49 どうして?さん、
まぁ、私の場合トラブルが発生するのは非常にマレで、買ってから1年も経つしこの価格で簡単にリージョンフリーになったので、こんなもんかと思ってます。最初からマイナーなメーカーと承知で買ってます。

私もこちらが長いので、場合によっちゃぁその商品が気にくわないときは、アメリカ人よりも図々しくバンバン返すときもありますよ。どちらにしてもご忠告ありがとうございます。

また、こちらの販売店では消費者が気にくわなければ堂々と返品できますからね。1度など Costco から買った Champion の運動着上下洗ったら極端に小さくなってしまったので、「こんな洗ったら半分になるような服を売るな」と言いながら返したことがあります。日本では洗った服は普通返品しませんよね。Home Depot などでも、正しいサイズがちょっと分からないときは、そのサイズの上下2、3点買って帰り、合わなかった方を返品することもよくあります。
#52
DE
2006/03/15 (Wed) 19:27
#49 どうして?さん。
大きな問題があるのは私のではなく、彼氏の所有する機械の方なので私は彼の判断に任せています。
私の方は概ね普通に動いているので。
彼は押し黙って我慢するタイプではなく、ただ単に文句言って返品するのがめんどくさいだけですし。そういう人もいるんです。
#53
まーくinLA
2006/03/15 (Wed) 21:33
はじめまして。海外赴任に伴い、日本からの引越しでPanasonic DMR-E85Hをもってきたのですがリージョンフリー化できますでしょうか?
#54
このトピを見て買ってきました
2006/03/16 (Thu) 01:28
我が家も以前から2台目のDVDプレーヤーが欲しいと考えていたので、このトピを見て買ってきました。
まず、おすすめのCyberhomeをベストバイで$34.99で購入、セットアップしてみると、最初のスクリーンセーバーが白黒でしか表示されず、ちらちらと画面の乱れ。
他のTVでトライするも、同じ症状が見られ、その日のうちにベストバイに戻って、同製品とエクスチェンジ。
Cyberhome2度目の挑戦では、同様の問題は見られませんでしたが、リージョン設定をしてDVDを見てみると、DEさんやエドッコさんの仰るような、突然固まってしまうような症状がでました。
そこで、もう一つ書き込みがあった、Trutech TT320をターゲットにて、同じく$34.99で購入。
リージョン設定も問題なく、Cyberhomeで起こったような問題も全くありませんでした。
ダブルレイヤーのDVDでも全く問題ありません。
2台目のCyberhomeも、ベストバイで問題なく返品に応じてくれました。
ある程度の個体差はあるでしょうから、私がピックアップしたCyberhomeがたまたま運悪く粗悪品ばかりだったのかもしれませんが、一応、体験談として書き込ませていただきます。

びびなびの個人売買で購入してリージョン設定できれば、たしかにそちらのほうが若干安く済むかもしれませんが、個人売買では上述のようなことはできませんよね。
最後に、設定方法等の情報を掲示してくれた皆さん、本当にどうもありがとうございました。
#55
リッチ FL
2006/03/17 (Fri) 03:11
日本で購入したDVDはリージョン設定変更で見ることができるようになりましたが、日本のTV番組を録画したDVD-RWをこちらのDVDプレーヤーで見ることができません。プレーヤーを新しく購入しようと考えています。機種によってはDVD-RW対応と記してあるものもあるようですが、日本のDVDレコーダーで撮ったものにも対応できるのかどうか、どなたかお分かりでしょうか?
#56
もう様
2006/03/26 (Sun) 18:52
もう、コルベットさんは見てらっしゃらないのかしら・・・
私も自分のDVDがリージョンフリーになるか見ていただきたかった。

もしご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

SANYO DVW-7200

というものです。
どうしてもビデオもDVDも欲しかったのでこれ買っちゃったんですけど・・・
どうですか???
#57
Hollywood在住
2006/04/17 (Mon) 01:43
どなたか教えてください。TOSHIBAのD-R4というDVDレコーダーを買ったのですがリージョンフリーにできますか?箱を空けたら返品できないそうなので、試してません。上に出てたウェブサイトでは可能だという情報もあるのですが、やり方がわかりません。
詳しい方、教えていただけると助かります。
#58
たろさん
2006/08/21 (Mon) 01:56
当方も便乗させてください。
東芝のSD−V392SU2は可能でしょうか?
是非教えてください!
#59
Mintek
2006/08/21 (Mon) 17:20
うちのDVDはMintekと言うメーカーのものでアメリカで買ったんですけど、試しに日本から送られてきたDVD入れてみたら普通に見れてしまいましたよ。

สิ้นสุดอายุการใช้งานเขียนข้อความลงเว็บไซต์แล้ว หากท่านต้องการเขียนลงในประเด็น(Topic)เรื่องเดียวกันนี้ต่อไปอีก กรุณาสร้างประเด็น (Topic) ใหม่อีกครั้ง