Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/156res) Pregunta Hoy 00:29
2. ウッサムッ(119kview/528res) Chat Gratis Ayer 12:24
3. Prefab ADU(165view/15res) Pregunta Ayer 11:40
4. テラリウム。(584view/9res) Otros Ayer 11:01
5. 独り言Plus(126kview/3074res) Chat Gratis Ayer 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(102kview/682res) Chat Gratis 2024/06/18 09:28
7. 質問(424view/21res) Otros 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) Pregunta 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(650view/32res) Preocupaciones / Consulta 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(384kview/4309res) Chat Gratis 2024/06/15 14:22
Tema

腎臓の提供について

Preocupaciones / Consulta
#1
  • add-c
  • 2014/06/16 12:01

今、旦那が糖尿病、腎臓透析、黄斑変形症と去年からたて続けに病気になっていきました。
自分の腎臓をマッチするなら提供を考えていますが、
もし、腎臓をあげたら長生きできるものなのでしょうか?

#3
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/06/16 (Mon) 14:26
  • Informe

かかりつけのドクターは何と言っているのでしょうか。

#4
  • add-c
  • 2014/06/16 (Mon) 15:35
  • Informe

お返事ありがとうございます。
はい。インスリン注射はしています。
医者からの薬は飲んでいますがタバコとお酒は飲んでいません。

たばこは医者が腎臓移植ができなくなるからと言われて止めました。

後は、なにに気を付ければいいのでしょうか?
日本人ではないので私の腎臓が合うかとかも関係してきますか?

#5
  • しばしば
  • 2014/06/16 (Mon) 16:43
  • Informe

昔ですと血液型の一致、腎臓の大きさの一致、などなど制約がありましたが今は血液型が不一致でも腎臓移植はありうるようです。 それでもやはり親子関係や兄弟など同じ遺伝子があるほうが有利なようです。 夫婦は元来赤の他人ですからその点は一般から募集するのと変わりはないようです。 要するに望みはかなり大きいと言えます。

#6
  • しばしば
  • 2014/06/16 (Mon) 18:09
  • Informe

つまりワイフの腎臓提供がなくても望みは高いってことです。

#7
  • add-c
  • 2014/06/16 (Mon) 18:19
  • Informe

有難うございます。

Plazo para rellenar “  腎臓の提供について   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.