Show all from recent

1. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(581view/50res) Question Today 15:37
2. Let's gather the elderly ! !(91kview/677res) Free talk Today 11:00
3. studying abroad (usu. at university level)(45view/3res) Question Today 10:59
4. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(110kview/506res) Free talk Today 06:29
5. Hide of Hide Shiatsu(2kview/35res) Question Today 00:10
6. Anything and everything related to travel to Japan...(370kview/4286res) Free talk Yesterday 21:04
7. Murmur Plus(116kview/3039res) Free talk 2024/06/05 13:23
8. About electronic pianos available at Costco in Jap...(429view/3res) Question 2024/06/04 13:25
9. nursery school(383view/9res) Learn / School 2024/06/03 14:02
10. Topic to support Shohei Ohtani(359kview/693res) Free talk 2024/06/02 21:16
Topic

21歳を過ぎての親の過干渉

Problem / Need advice
#1
  • Ann417
  • mail
  • 2014/03/04 10:31

もうすぐ22歳になる女学生です。
実家暮らしなので自立は出来ていませんし、周囲の人からも今時珍しいくらい家族大好き人間なので両親との関係はとても良好です。ですが、少し過干渉すぎて困っています。22歳にもなって友人や彼氏と出かける時は両親に許可をとってから、平日の夜は次の日が学校の為外出禁止、外出/デートは親と一緒ではない限り2,3週間に1回、門限は10時、友人や彼氏の家に彼方の親御さんから招待されても殆ど許可がおりず・・・
以前はあまり気にしなかったのですが、流石にストレスになりつつあります。
ちなみに、私はアメリカ育ちなのですが両親は日本人です。日本の22歳もこんな感じなのでしょうか?
寂しい、心配といった両親の気持ちも分かるのでどうすればいいか分かりません。

#60
  • オヤジ
  • 2014/03/07 (Fri) 00:25
  • Report

#51

色々教えてくれてありがとう!

これからはママゴンって呼んでちょうだい!

勉強になりました。
感謝してます。

#61
  • Ann417
  • 2014/03/07 (Fri) 07:41
  • Report

~20%

#64
  • きんゆう関係者
  • 2014/03/07 (Fri) 08:49
  • Report
  • Delete

横から失礼します。今どき、22歳が1人で不動産を購入するのに、ローンを許可するレンダーがいる、ということに大変驚きました。ローンを承諾されたのは、大手の銀行でしょうか。それとも、2流の高利貸し?経験がないうえ、何かに騙されているのではと案じております。
安く見積もって、35万ドルの1ベッドコンドの場合、1割の頭金でも3万5000ドル。貴方様の年収以上。さらに残りを30年ローン、利子5%とした場合でも、月々3000ドルくらいでしょうか。クレジットスコアーが完璧でも、これらのローンを組むレンダーさんはいないと思います。もし、組めたとしたら、おそらくご両親か、現在お住まいの、ご両親の実家の不動産を抵当に入れなくては、絶対にありえないローンです。
貯金の頭金にしても、それをどのような形で収入を得たのか、それが、将来、長く続ける仕事であるのか、審査が大変きびしいのが現況です。失礼ながら、よほどしっかりとした企業で、長く勤務するのが保障されたような場合でなくては、ローンは難しいと思われます。
まして、これから10年は学生、インターン、研修と続く医学生の場合、非常に不思議なお話です。レンダーの情報を教えていただけませんでしょうか。
それから、コンドの場合は、ホームオーナーズアソシエーションの支払いが毎月加わります。HOA費も、どんどん上がって、月1000ドルというのも珍しくありません。HOAの定例会の過去2-3年の記録に、目を通されましたか?HOA費が正しく運用されているのか、特に新しくコンドの住人になる場合、費用ばかりではなく、会への参加義務やコミットメントの度合い、確認するべきでしょう。
あまりにも非現実的なお話なので、騙されているのでは、と案じております。

#66
  • コンド購入
  • 2014/03/07 (Fri) 09:45
  • Report

20%って、、

あんたおもろいな~

次はどんなこと言ってくるの?
実はホワイトハウスに呼ばれてる、、なんていわんといて~

#67
  • goldsun
  • 2014/03/07 (Fri) 09:48
  • Report

>両親とも話し合った結果自分の貯金から頭金を出してローンでコンドを購入して一人で暮らすことにしました

トピ主自身がローンを組んで今度を買うという意味ではないのでは?
頭金だけ出して、親にローンを組んでもらうってことじゃないのかな。

娘の学費も払わず、さらに家賃を払わせて、
家事も娘に丸投げするぐらいに忙しく働くご両親ですから、小さめのコンド一軒ぐらいのローンは組めるでしょう。

いくらなんでも、フルタイムの学生で自宅で仕事している22歳にローンは下りないと思いますよ。よほどじゃないと。

Posting period for “ 21歳を過ぎての親の過干渉 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.