Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. 質問(701view/41res) Otros Hoy 14:39
2. ウッサムッ(124kview/533res) Chat Gratis Hoy 13:29
3. 発達障害のつどい(101view/6res) Chat Gratis Hoy 13:24
4. 独り言Plus(133kview/3114res) Chat Gratis Hoy 09:55
5. 高齢者の方集まりましょう!!(108kview/684res) Chat Gratis Ayer 17:35
6. 高齢者の高血圧、対策(199view/11res) Pregunta 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(250view/16res) Pregunta 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) Pregunta 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(620view/9res) Otros 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) Pregunta 2024/06/17 05:57
Tema

家の契約のトラブル(長いです)

Chat Gratis
#1
  • yuuuyuuuu
  • 2010/05/06 12:24

家の契約はCAでは普通自動更新されるものなのですか?

語学学校の寮を日本で4週間契約したのですが、CAに来て30days notice を出していないので、予定日に出れないと言われました。
私は当初の予定日に出たいのですが、お金は払わないといけないと言われました。
学校初日の説明会で30日以上前に書類を提出しなければいけないと言ってましたが、私みたいにもともとの契約が30日未満のケースの説明はありませんでした。
説明会は英語で、口頭で説明され、寮を含め学校に関する書類などは一切もらっていません。
(きちんと英語は理解できています)

日本で「もし契約延長したい場合は28日以上前に言わないといけない」と聞いていたので、私の場合だとほぼ延長不可能なので、30days noticeは関係ないと思いました。

寮に初めて行った日、約束の時間にもかかわらず寮長は不在で、
ベルをしつこく鳴らして他の生徒に入れてもらいました。
そんな状況だったので、寮の説明は生徒からしてもらい、寮の同意書とかにもサインしてません。(本当は寮長にみんな書面で説明受けてサインしているみたいです)
なので、CAでは契約自体ありません。

30days noticeはCAの法律だから、たとえ知らなかったとしても、知らないじゃ通じない、と学校の人間に言われました。
ただ、学校サイドにも非はあるのは認めるので、オーバーした期間を半分に減らすので譲歩すると言われました。(割引なく、その分のお金は払わないといけない)
学校もボランティアでやってるわけじゃないんだから、と言われました。
私がnoticeを出すのを遅れたために、他の生徒が入れなかったかもしれないと言うのですが、寮はガラガラで定員の半分くらいしか入っていので、それはありえません。

ちなみにビザなし短期の生徒には30days noticeは適応されないそうです。

更新したいと言ってなくても、自動更新になるのがCAでは普通なのですか?

見る人が見たら私だとわかってしまうけど、CAに来て間もないので今後のために、いろいろな話聞きたいです。

#19
  • porky
  • 2010/05/08 (Sat) 00:50
  • Informe

>Noticeなしに勝手に退去したら契約違反で違約金を取るなど揉めます。

Small Claim($7500.00、Max)までくらいだったら、放って置けばいいんだよ。

Judgement で向こうに軍配が上がったところで、仕事をしてないんだから給料からしょっぴかれるわけでもないし、財産もないんだから、な~んにも心配ない。

こういうふざけた大家(語学学校)はそれなりの損失を受けて当然。

#20
  • mimi5155
  • 2010/05/09 (Sun) 05:49
  • Informe

そもそもこちらで契約書の類に一切サインして無いなら払う必要なし!なにか言われたら法律家に相談してから回答すると言えば良し。こういう日本から来たばかりの人にばかり強気でお金をむしり取ろうとする業者には毅然とした態度で!

#21
  • mopa
  • 2010/05/09 (Sun) 11:33
  • Informe

>30日前に退去することを言えってことは、借りる日の2日前の過去に戻って伝えなきゃいけなかったこと?過去に戻って伝えるなんて人間技じゃ無理だ。

何もタイムマシンに乗って2日前に戻らなくたって、#3でGokun氏が言ってるとーり入居と同時にnotice出しゃいーんだよ。賃貸オーナー氏の指摘どーり退去noticeはとっても重要なものだから、出さずに済むなんてこたーありえねー。30日切ってるからnotice出す必要ねーって根拠もなく判断しちゃうなんて、あまりにお粗末。notice出さなきゃいつまでたっても出られねーよ。

#22
  • mopa
  • 2010/05/09 (Sun) 11:34
  • Informe

>そもそもこちらで契約書の類に一切サインして無いなら払う必要なし!

Month to Monthリースなら契約書必要ねーはずだぜ。1年単位なら絶対必要だけど。決定的なのはトピ主が、30 day notice出せって言われたことを学校側に認めちゃったこと。

#23
  • obento
  • 2010/05/09 (Sun) 12:39
  • Informe

>#3でGokun氏が言ってるとーり入居と同時にnotice出しゃいーんだよ。

だ、か、ら、入居した時に28日間だけ滞在するよって言ってたじゃんか。
それに書類にも28日間だけって書いてあるだろうが。
28日間で終わりだろ。
30日後までって書いてないだろ。
ちゃんと読めよ。

Plazo para rellenar “  家の契約のトラブル(長いです)   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.