Show all from recent

1. Murmur Plus(134kview/3115res) Free talk Yesterday 22:08
2. question(722view/41res) Other Yesterday 14:39
3. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(125kview/533res) Free talk Yesterday 13:29
4. Developmental Disabilities Gathering(110view/6res) Free talk Yesterday 13:24
5. Let's gather the elderly ! !(108kview/684res) Free talk 2024/06/25 17:35
6. High blood pressure in the elderly, measures(207view/11res) Question 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(256view/16res) Question 2024/06/22 09:40
8. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(2kview/158res) Question 2024/06/20 15:11
9. Terrarium.(623view/9res) Other 2024/06/19 11:01
10. Hide of Hide Shiatsu(3kview/40res) Question 2024/06/17 05:57
Topic

体裁を失ったときどう対処する?

Problem / Need advice
#1
  • 悩んでます・・・
  • 2003/08/08 14:01

生きていく上で誰もが経験することだと思うんですが、自分の発言や行動から周りに変な噂ができて毎日生活しづらいんです・・・。
弱気な人だと思われるかもしれませんが、昔から気が弱くてちょっとしたストレスに負けてしまうことも多々あります。直したいのだけれどどうしても気にしないで済ませることが出来ないんです。
自分が過去に犯した過ちによって人間関係が崩れてしまい、変な噂を立てられて、毎日人にどんな風に見られてるのか気になります・・・。
こんな弱気な私にどなたかいいアドバイスをください。お願いします。

#13

10代や20代前半のころは「なんとかなる」とか「前向きに」なんてしょっちゅう言ってて悩みなんてほとんどなかったし、寝ればけろっとしてたけど、年取るにつれて責任とか色々どんどん積み重なって、今に至ります。でも結局は自分でなんとかするしかないってそう思います。私もトピ主さんと同じく、人が信用出来ずに、まず疑ってしまう悪いくせがあります。信用して騙されるより疑って友達無くす方がまし、なんて。。。でも結局それで又悩んでしまったり。。。人生って上手く行きませんね。だけど前も言ったように「みんな悩みはある!」って思って進むしかないんですよね。

#12

私も鬱ですよ。仕事のせいで誰にも会わずに1人でいることも多いので、最近は対人恐怖症も出てきました。人の目をまともに見ることが出来ないんです。これ私の場合体質なんです。精神の体質というか、一週間に1人くらいしか人と会わないのを1年も続ければ私は必ずこうなります。今は仕事が忙しいので仕方がないですが、ちゃんと人と会うようにしさえすれば治るんです。

ただあなたの場合、やはりその「過去に犯した過ち」というのを明確にしないとアドバイス出来ないですよね。それは誰が聞いても過ちと呼べる行為だったのか、それとも、あなた以外の人が聞けば取るに足らないことなのか。

前者なら、その「過ち」が明確にされていない以上、具体的なアドバイスをすることは出来ません。はっきりとした理由があるのですから、それにぶつかっていけばいいだけです。

ただ後者の場合、つまりあなたの心に問題がある場合ですが、これはぶつかっていけば玉砕される危険性があります。精神病でない人は大抵、「そんなの気の持ちようだ」とか、「余り深く考えすぎないで」とか、「もっと気楽に」とか「みんな何かしら悩みをもっているもんだよ」とか「スポーツでもすれば」とか「そういう時は一度どん底まで落ちればいいんだよ」とか色々言ってくれますが、どれ一つリアリティーを持って考えられない場合、あなたは私と同じく心の病気です。程度の差こそあれ、本当は鬱病の人の数は凄く多いんです。だから、「みんなそうなんだよ」というのは実は本当なんです。ただ、そんなこと言われても病気は治りません。

まず、自分が心の病気だと理解することから始めてください。これは体質なんです。脳に分泌されているある物質の量が他の人より少ない、とかそういったことです。「病は気から」なんていいますが、それでは、気の病は「どこから」なんでしょう?わたしは体からだと思っています。摂食障害や精神病や引きこもりの人の、ある(病気により様々)脳内物質の量が正常な人のそれより極端に少なかったという例や、事故や病気などで脳に傷を負った人が、その後別人のように攻撃的で乱暴な人間になってしまったといった例は、探せばいくらでも出てきます。ただ、重要なのは、それをリアルにイメージできるかということです。あなたの脳から出ているある物質が他の人より少しだけ少なくて、それを正常な値まで戻すには、例えばマラソンで体力をつけるような地道で具体的な努力が必要だということをリアルにイメージできるかなのです。

本当に自分は分泌液が他の人より少ないのか、とかそんなことはどうでもいいんです。自分の心が何故弱いのかということを具体的にイメージすることが出来れば凄く楽になります。それが解かれば、後は、体力を付けるためには1日1時間走るように、コミュニケーションにおける体力をつけるために努力するだけです。コミュニケーションには努力が必要です。

#11

あなたが何をしてどんな噂を立てられたのかわかりませんが、あなたが思ってる程人は気にしてないと思うよ。どこへ行っても噂好きの人はいます。でも皆が噂をウノミにするわけじゃないよ。生きて行く上で誤解や後悔なんて山程あります。でも最後はその人のヒトトナリです。自分らしさを忘れずに前を向いて生きてください。人がどう思うかより、自分がどう生きるかのが大事だと思います。難しいけど、がんばって。

#14
  • クリス
  • 2003/08/10 (Sun) 14:30
  • Report

教会に行って神に告白してらくになろう!

#15

人の噂なんて77日って言うから、何ヶ月間は人からの信用は失うと思いますが、仕事上の付き合いでない限り修復は可能です。人は噂についてずっと覚えてませんよ。ゴシップと一緒です。犯罪を犯したわけではないのですからね。あなたが「人から自分はどう思われてるのだろう」と気にしているうちは継続して悩みは消えません。してしまった事をいつまでも気にする事はネガテイブで何も生まれません。過去は消す事ができないのですから、失敗は失敗で受け止めてあとは流して、未来を作る創造的な事にパワーを注いだらどうでしょうか?人から嫌われる事を恐れなくていいんですよ。

Posting period for “ 体裁を失ったときどう対処する? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.