Show all from recent

1. Murmur Plus(134kview/3115res) Free talk Yesterday 22:08
2. question(715view/41res) Other Yesterday 14:39
3. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(125kview/533res) Free talk Yesterday 13:29
4. Developmental Disabilities Gathering(109view/6res) Free talk Yesterday 13:24
5. Let's gather the elderly ! !(108kview/684res) Free talk 2024/06/25 17:35
6. High blood pressure in the elderly, measures(206view/11res) Question 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(255view/16res) Question 2024/06/22 09:40
8. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(2kview/158res) Question 2024/06/20 15:11
9. Terrarium.(621view/9res) Other 2024/06/19 11:01
10. Hide of Hide Shiatsu(3kview/40res) Question 2024/06/17 05:57
Topic

宮城県で地震が発生。

Free talk
#1
  • PLASMINAS
  • 2011/03/10 23:26

宮城県で、地震が発生しました。震度7・マグニチュード8.4です。阪神大震災以来の大地震です。

津波が押し寄せてる様です。

東京でも、震度5を観測した様です。

東京でも火災が発生してる様です。

千葉県のコンビナートで、火災が発生してる様です。

#24
  • betta
  • 2011/03/11 (Fri) 14:45
  • Report

福島原発、放射能漏れ1000倍。
ほんとはもっと漏れてるんじゃないのかな?
中は崩壊してるとか?

#25

この地震のニュースに対して、サイトで緊急のお知らせをすぐにアップしたのは、びびなびとブリッジUSA。UTBはNHK Worldをずっと流してますね。領事館からは、在留登録した人たちにお知らせは送られてるんでしょうか?この地震を機会に、ロサンゼルスでもシミュレーションをしてみる気持ちで、メディアの動きなどを見ています。こういう時に県人会とかが機能すればいいんですが、ほとんどネットを使う人たちがいないので、今の段階でアウト。でも、これも考えようで、ネット上で、同じ県や出身地でのつながりを作る工夫をしてみるというのもいいのではないでしょうか?実際、友達が親と連絡が取れなくて、でも仕事もあって時間がなくて、困っています。そういうのを同郷人同士で助け合えればとか、考えながら、ニュース見てます。という私も、家族約一名、コンタクトとれてませんが。

#26
  • かっぱ@ロス
  • mail
  • 2011/03/11 (Fri) 15:01
  • Report

マックユーザーの虫食いりんごの会のセニョーラです。

りんごの会のMLで流れた緊急時に使えるアプリ情報をご紹介します。

http://www.google.co.jp/intl/en/crisisresponse/japanquake2011.html

探したい人の情報を探すのに使えます。

また何か役に立ちそうな情報やアプリがあったら紹介していきますね。

#27
  • mopa
  • 2011/03/11 (Fri) 15:18
  • Report

>で、こんなスレ立てて何を話すんだ?

まー落ち着けよ。もー1000人以上死んでんだからさ。これで原子炉融解すりゃ、何百万人犠牲になるんだか。

#28

誰か福島県いわき市四倉町に関する情報を知っている方はいませんか?太平洋沿岸に面しているにもかかわらず、殆ど情報が入ってきません。

#29

NHKの中継が見れます。

http://live.nicovideo.jp/watch/lv43018790

#30
  • ムーチョロコモコ
  • 2011/03/11 (Fri) 17:05
  • Report

#28さん
Yahoo!知恵袋より
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1157419776

#31
  • ふるさとジャパン
  • 2011/03/11 (Fri) 17:21
  • Report
  • Delete

この災害ニュースのトピで
交流広場で日頃は色んな意見を言い合っているアメリカ在住中の
日本人同士が思い合い助け合って一つになった様な気がします。

日本は皆の「ふるさと」なんですから、自分の家族が例え無事であれ心配です。
今日もアメリカ人に大丈夫か?と仕事場では声を沢山かけられました。

#32

皆さん、いろいろと四ツ倉を知る情報を教えて頂いて心から感謝します。有難うございます。

#33

TVジャパンありがとう!
宮城は、出稼ぎに来ている人がたくさんいるそうです。

#36

>領事館からは、在留登録した人たちにお知らせは送られてるんでしょうか

ついさっき(LA時間、金曜日の夜8時くらい)になってメールで通知が来ました。かなり遅い対応と思います。

#35

TVジャパンだけじゃない、各メディアがもしかしたらビジネスを無視して日本の情報を伝えてくれている。UTBやTJSなんかも経営が厳しい中CMなしでNHKを放送してる。
オレたちにできることがあれば、なにかしたい。しなけりゃいけないと思う。

#34
  • 頑張れ!!日本!
  • 2011/03/11 (Fri) 21:37
  • Report
  • Delete

歴史的惨事が起こりました。
とてもとても残念で自然の恐ろしさ、改めて知った気がします。
被災地の方々を思うと、言葉にもなりません。
一人でも多くの人々が助け出されますように。。。
どうかこれ以上、犠牲者が出ませんように。。。

#38

出来るだけ沢山の人で募金しましょう。
少額でも良いのです。
ネット経由、クレジットカードで出来ます。
レッドクロスなど検索して見て下い。

#37

http://www.fujitv.co.jp/index.html
フジテレビはストリーミングのライブで放送してくれています。

#39

#36 >かなり遅い対応と思います。

外野から対応を批判するほど簡単なことは無いよな。
じゃああなたは、金曜日の夜8時までに、被災者や被災地の為に何かしたのか?

#40
  • どして?
  • 2011/03/12 (Sat) 12:52
  • Report

UTBのサイトを見てみました。
ニュースストリームングとしてNHKとTBSしか載っておらず
フジテレビは載っていません。
UTB、感じてはいましたがやっぱりそうだったんですね。

#41
  • どして?
  • 2011/03/12 (Sat) 12:53
  • Report

間違えました。
ニュースストリームングじゃなくて、ニュースストリーミングです。
失礼しました。

#42
  • メタボーラー
  • 2011/03/12 (Sat) 13:18
  • Report

土曜ですが、BRIDGE USAで地震に関する情報を更新しているみたいです。

#43
  • アレルギー支援
  • 2011/03/12 (Sat) 19:14
  • Report
  • Delete

被災されたアレルギーの子のご家族でアレルギー用ミルクやアルファ化米がなくお困りの方は下記まで連絡下さい。電話 052-485-5208メールinfo@alle-net.com名古屋から備蓄物資を送ります。アレルギー支援ネットワーク http://www.alle-net.com/

Posting period for “ 宮城県で地震が発生。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.