Show Topic

Topic

カリフォルニア離婚相談

#1
Hanako Yamada
2013/07/10 16:50
結婚10年になるアメリカ人の夫と離婚を考えています。子供はいません。
夫に感謝していることも沢山ありますし、夫の性格から言って離婚の話し合いが普通にできる状況になるとは考えられず、執拗な復讐撃が始まると思うので、お金の面で汚い争いをするつもりはまったくありません。
クレジットカード等借金をクリアにし、最低限のもの(車と僅かなリタイアメントアカウント)を持って立ち去れれば十分だと思っています。
ですが、それすら妨害され、最大限のダメージを与えようとされる可能性があります。
できれば弁護士を雇って、すべて任せてしまいたいのですが、財力がある夫に敵わないため、できる限りの防御をしておきたいと思っています。

離婚にスムーズに応じてもらえない場合、本来クレームできる権利があるものとその規模をあらかじめ調べておき、それらを放棄するので、同意を促す計画です。

準備を始めたいと思っていますが、自営で、収入や資産などがわかりやすくまとまっていない(または税金対策で書面にない)ため、下記相談させてください。

①婚姻歴10年以上だが、扶助料を請求する権利があるか
私の収入は書面にて給与という形では残っていません。

②彼名義の資産を調べる方法はあるか
土地、海外口座、貸し金庫、金など何をどれだけ所有しているのか把握できていません。

③彼が結婚前から所有している貸しアパートに対し、何らかの権利は得られるか
結婚前の資産は含まれないことは承知していますが、これを収益物件運営のビジネスと考えた場合、若干貢献はしています。

④家で保管している現金、金、美術品等はどう扱うか

⑤彼や彼の家族の名義のビジネスを手伝っていますが、その法人名義の資産、また利子をつけて貸し出しているローンは対象となるか

⑥別居後に私名義の口座にアクセスされたり、借金などをされたりすることをどのように防衛するか

どんな情報でもありがたいですので、ご教授願えますと幸いです。
고민 / 상담
#5
MasaFeb
2013/07/11 (Thu) 00:54
つまり、トピ主が有責な長年に渡る不貞行為が発覚したってこと? だからトピ主から真っ先に「カリフォルニアはNo Faultですので」という言葉が出てくるのかしら。。。だから夫からの「執拗な復讐劇」やら「最大限のダメージ」から防禦したいってこと?

前回も書いたけど、文面から滲み出てくるのよねえ、醜さが。。。だからアドバイスはむりー。
#6
はなゆり
2013/07/11 (Thu) 07:41
今の貴女の状態は不安と恐怖にある様に思います。
弁護士とか他人に相談する事も大事でしょうが
先ずご夫婦で話し合いをされてみてはいかがですか。。
以外とスムーズにいく事がありビックリされますよ。。

離婚を考える時は誰しもが貴女の様な気持ちに陥りがちです。

自分の経験では何も財産もいらない。
相手を憎む気持ちも無くなった頃に

離婚は上手く進んだ気が致します。。

腹の底から離婚を決心した時は体が震えるほどの力が沸き上がって来た覚えがあります。。

結婚されたのも縁ですね。
離婚を考えたのも縁です。。

ゆっくりお考え下さい。。

一昔前の自分を見た様です。。
頑張ってくださいね。。
#7
カリフォルニアの空
2013/07/11 (Thu) 09:05
カリフォルニアでの離婚は、夫婦が結婚してから、築いた財産、購買したものは、皆、50%,50%二人で分け合うと言う事なのは、ご存知ですよね。
そして、夫婦のどちらかに、クレジットカードの借入額がある場合も、夫婦二人で半々の責任だそうです。別れる時は。
だから、半分、財産を分けてもらえるけど、もし、夫が自分の遊びや趣味(例えばヨット購入とか、愛人にコンドーを買ってるとか、世界一周旅行etc)に、多額の借り入れや、ローンをしていたら、それは、彼だけの責任で払うのでなく、妻も半分払って行く責任を持たされるという事と、私は聞いてます。
#8
そだ姉
2013/07/11 (Thu) 14:02
このようなお金に汚そうな旦那と妙に交渉して、とか話し合って穏便にとは思わないことです。
ある程度出費を覚悟をして弁護士を雇って、彼らのアドバイス通りに動いてください。
それまでは、離婚の「り」の字も匂わせないこと。
離婚を申請するのは秘密裏に進め、突然、夫に離婚書類を正式にServeするのがよろしいでしょう。
離婚が正式に裁判所に申請されたその日から夫婦の資産は動かしたりできなくなりますから。
#9
No 5
2013/07/11 (Thu) 16:21
#5
文章読んで理解できないの?
読解力なさすぎですよ(笑

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.