Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. 独り言Plus(134kview/3115res) Chat Gratis Ayer 22:08
2. 質問(715view/41res) Otros Ayer 14:39
3. ウッサムッ(125kview/533res) Chat Gratis Ayer 13:29
4. 発達障害のつどい(109view/6res) Chat Gratis Ayer 13:24
5. 高齢者の方集まりましょう!!(108kview/684res) Chat Gratis 2024/06/25 17:35
6. 高齢者の高血圧、対策(206view/11res) Pregunta 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(255view/16res) Pregunta 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) Pregunta 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(621view/9res) Otros 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) Pregunta 2024/06/17 05:57
Tema

乳がんの手術について

Preocupaciones / Consulta
#1
  • ロスのあおぞら
  • 2013/05/31 09:08

こんにちは。
先月乳がんと診断された30代のものです。
先週行ったMRIの結果、片方は問題なく、もう片方にはいくつかあるとのことでした。
私の場合両親が癌になっているので、かなりのハイリスクということで、現在健康な胸も含め両方全摘出を薦められました。あなたの好きなようにしたほうがいいですと言ってはくれるのですが、かなり両方全摘出でプッシュしてきます。まぁ、お医者さんの立場では当然のことなんですが、いまいちこれだ!という踏ん切りがつかなくて、似たような経験をされた方がいないかと思って投稿してみました。
あと、胸の再建でインプラントを入れた方がいらっしゃれば、その後の日々の生活でどうなのかも教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

#11

BRCA1/BRCA2遺伝子は誰もがもってる遺伝子です。

これらの遺伝子に異常がある場合、乳癌リスクがあがるのです。

#12
  • 昭和の母
  • 2013/06/02 (Sun) 18:47
  • Informe

>健康な胸までとるという予防はしません。

するんですよ。だからこそ、それを勧められているトピ主さんがお悩みに
なっているんじゃありませんか。

乳癌は一度なりますと、手術を完璧に行っても、後日ふたたび乳癌になる
確率が高いことが統計的に証明されています。まして手術が完璧でなかった
場合の結果は言うまでもないでしょう。

再発率は、癌の程度や患者の年齢、術後にどのような治療を継続して行うか
にも左右されますが、トピ主さんの場合は、若くして全摘しか方法がない
ほどの症状ですから、家庭環境なども考慮した上で、再発のリスクが相当
高いと判断されたのでしょう。

もしトピ主さんが今後遺伝子の検査をなさり、問題なしと結果が出たとして
も、彼女がすでにかなりのハイリスクだと認定されている事実には何の影響
も与えません。遺伝子の話はとりあえず忘れて頂けますか?

#14

breast cancerさん、
このメッセージを見られるか分かりませんが、一応載せてみます。
ぜひお話を聞きたくメールをしたいのですが、e-mailをクリックするとエラーが出てしまいました。びびなびに問い合わせしている最中です。
出来るようになったらメールしたいと思います。

#13

Gold fishです。
何でかな?ログイン出来なくて(苦笑)…
手術後 診断書のような物を貰っていたので、今住む州に移ってからはそれを見せてこちらのクリニックで何度か検査受けてました。診断書があれば一番簡単ですが、口答で経緯を説明して検査を受けたいと言えば たいていのクリニックで受け付けてくれると思いますよ。
でも私は納得して安心できる感じを受けなくて。
〇かХみたいな。確かに検査だから白か黒がハッキリすればいい訳なんですけど、本人はいつまでも不安なわけで安心して帰りたいんですよね。
私もしょっちゅう日本に帰るわけではありませんが、多少定期検査の日が伸びても安心して次の検査まで過ごせるほうが。なんて自分の思いがあって日本で検査しています。
子宮も乳もシリアスですが、乳癌は見える体の部分だけに心中察するに余りあります。
何を言っても他人事に聞こえるでしょうが…
当然今は病気に対して頭がいっぱいだと思います。でも病気は治す努力をするのは当たり前だとし、ロスさんが病気が落ち着いて自身の生活に戻っ時、いかに心に平穏を取り戻して笑って過ごせるか。それを願ってやみません。

#15

ロスさん 返信有難う!読んでいて、私は体験談を書いて良かったと思いました。最初、書こうか、どうしようか迷ったんですけど。辛い思いをしてる時、少しでもポジティブな気持ちを持ってもらいたいと思いました。私が職場で自分の癌の話をしなかったのは、世の中には、negativeな事を言いたい人がいるからです。今回の書き込みでも、そういう感が否めない人がいて、ちょっと、嫌です。昭和の母さんの書き方は、本人は、そのつもりは、ないのでしょうけど、実際に癌になっている、あるいは、なった人にとって、ちょっとかんに触ります。御自分が、なったら、どう思うでしょうか。私は、AJolleさんの書き込みを見て、とても、暖かい気持ちになりました。私が忘れていたRemissonという言葉、「そうか、Remissonなんだな」と、リアライズさせてもらいました!。ありがとう、Ajolleさん!今、思い出してみると、夫の言った言葉にも、力がありました。私が「死ぬ可能性も有るかもよ」と言うと、「乳がんで死ぬ人は、今はないよ」と、さらっと言ってくれました。そんな、大変な事じゃないから、落ち込むな、という意味があったと思います。さすがに、私の頭が坊主になった時は、ショックを隠し切れませんでしたが、あとは淡々とした態度で助かりました。私なりに、ライブラリーに通い詰めたり、net検索したり、本を買ったりして乳がんの勉強をしました。そして、得た、知識でホジテイブな発見は、癌の中でも、乳がんは、肺がんや内臓の癌と比べて、非常に治しやすい癌で有ると言えるという事。そして、抗がん剤も聞きやすいガンで有るという事。行ったん、Remissonに持ち込めば再発のリスクの恐れは、大幅に減るという事。そして、彼の言った事も、案外当てずっぽじゃないんだと嬉しかったです。あなたの年代と大幅に違うので、あまり、長々と書いてもと思いますが、あと、一言。癌になった事で、嫌な事、困る事、たくさん、有ると思いますが、その逆に、この病気になった事で良かった事も有るはず。ノートに箇条書きして見る事オススメします。癌にならなかったらわからなかったことって、あります。人の優しさ。命の尊さ。毎日、自分は生かされているという実感が持てる。いろんな人と知り合える。ドクターと生意気に一体一で台頭で話出来たこと(?)) 自分で人生をコントロールしてるんだ、そして、したぜという気分。度胸がつくetc..とにかく、良いことも有るんです!頑張ってね!

Plazo para rellenar “  乳がんの手術について   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.