Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. 質問(655view/38res) Otros Hoy 08:14
2. 独り言Plus(133kview/3113res) Chat Gratis Ayer 22:02
3. 発達障害のつどい(76view/5res) Chat Gratis Ayer 21:48
4. 高齢者の方集まりましょう!!(107kview/684res) Chat Gratis Ayer 17:35
5. ウッサムッ(124kview/532res) Chat Gratis Ayer 09:23
6. 高齢者の高血圧、対策(190view/11res) Pregunta 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(246view/16res) Pregunta 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) Pregunta 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(616view/9res) Otros 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) Pregunta 2024/06/17 05:57
Tema

気難しい夫

Preocupaciones / Consulta
#1
  • 悩み悩み
  • 2012/09/04 11:59

とても気難しい夫との生活に疲れてしまいました。

昨年第一子も生まれましたが、子供が生まれた途端にいろいろと
見えてきてしまいました。(夫は日本人で長年の同棲を経て結婚)

結婚を申し込まれた時は義母との同居は絶対にしないと伝えてあったのに、
子供が生まれた途端別居中の義母が頻繁に私達の自宅にくるようになった。
義母が近いうちに同居の予定の様な事をほのめかしてくる。

私は子育てに追われて家事が以前程中々出来なくなってきた。
主人がそれに関して文句ばかり。溜息を頻繁に私の前でする。
主人も家事を仕方なく手伝ってくれるが、嫌々やっている。

姑がくる度にキッチンやバスルーム、シンク汚れをチェックして
「私が出産したばかりの頃は家事を完璧にこなしていたわ!
だからあなたもできるはずだからもっとやりなさい。
このままだと二人目は無理よ」と言う。尚、義母が家に来ても
子供の面倒は見てくれません。眠いと言って直ぐにざこ寝。


主人も「頑張りが足りないんだ。家事を完璧にしてみろよ」と。
子供の世話を一時頼むと「何で俺が?本来はお前が全部こなして行かないといけない事じゃないか!」と。

義母と主人はある企業を経営していて義母は奥単位の貯蓄があるのに
将来は完全同居希望で老人ホームに行く気は全く無い見たいです。
将来介護が必要になったら私に見て貰いたい様です。
主人はその際手伝う気なし。裕福なのに家の中を見られたくないとの理由で
メイドは雇うつもりはないようです。先日同居する気はない事をいったら
義母は「最初からあの人は気に入らなかった」と激怒。
その時から度々姑の意地悪が始まりました。
私が義母に脅迫をしたとか主人に言ったらしいです。
それ以外にも私にだけランチを買ってこなかったり。


子供を連れての離婚を考えています。
ロスで子連れで再婚は難しいでしょうか?

#13
  • W.P.I.
  • 2012/09/06 (Thu) 22:52
  • Informe

途中で誤って送信してしまったので続きを書きます。

いずれにしても、まだ借用書が破棄されていなくてご主人が保存しているとしたら、離婚ということになれば、借金の残額全部すぐ返せと脅してくることもあり得ますよね。

子連れで再婚の前に、今の状況では、貴女には収入が
ないようですから、お子さんを連れて離婚と言うわけには
いかないと思います。

また、結婚期間が非常に短く、特にDV等の問題がなれけば、
財産分与も無しとなってしまうかもしれません。
扶養費も普通結婚期間の半分の期間支払われることになって
いるので、結婚期間が短ければ、すぐに支払い期間も終わってしまいますよね。

また夫側はお金持ちですし、離婚ということになれば、敏腕弁護士を雇って、あらゆる手段を使って貴女に不利になるように
しようとするでしょう。

貴女の場合、お子さんと離れて住みたくないので、あれば
今すぐ離婚というのは難しいでしょう。
いろいろと準備しなくてはならないし、覚悟も必要ですよね。
夫側は義母と二人でグルになっているし、手ごわい相手ですね。離婚の準備をするにも、周到に抜かりなく進めていく必要がありますね。

何か気分転換になるようなことも見つけてくださいね。

#14

> 子供を連れての離婚を考えています。
> ロスで子連れで再婚は難しいでしょうか?

真剣に離婚を考えていて、子供の親権を持ちたいんであれば、女手一つで子供を育てる位の気合いが無いと難しいと思いますよ。厳しいようですが、確約されていない再婚を頭に入れて離婚をしようと考えているんであれば、色々あっても現状維持が良いと思います。

#15
  • ぶんぶん丸
  • 2012/09/10 (Mon) 16:24
  • Informe

「金がないのは首がないのと一緒」というサイバラ女史の名言を思い出しました。

#9読んでレスします。あなたは今のままで離婚しても無駄ですよ。あなたが一番に心がけることはもっとたくましく・図太くなることです。言い方を変えるなら、自分と自分の子供を守るために、あなたが日本で培ってきた思いやりとか遠慮とかそういった日本的良心を握りつぶして、夫&姑に対して食うか食われるかの意気込みで望む覚悟です。

姑の嫌味や夫の小言なんて基本無視しましょう。

姑が家事に文句つけてきたら「すみません義理母さまと違って不器用なんで」と作り笑いで返事しとけばいいんです。自分のランチだけ出されなかったら姑の目の前でしれっと自分でランチ作って堂々と食べればいいんです。介護がどうのって話になったら「それは結婚前からしない約束になってますので」と返事してから何か文句いわれてもシカトしてればいいんです。

ご主人も文句いってくるでしょうが、基本彼が惚れて結婚を申し込んだ立場なんだから堂々と対応しましょう。「母親は育児・家事完璧だったのにお前ときたら」とかいっても「だったらあなたの母親と再婚すれば?」とでも返事して、今まで通り手伝いをさせましょう。現状でもなんらかんらで簡単な家事や子供の相手はしてくれているんでしょ?ならそれでいいじゃない。

つまりあなたに必要なのは鬼妻とかビッチとか言われても、知らん顔して堂々と妻として居座り続ける図太さ・図々しさです。もっとたくましくなりましょう。第3者からとやかく言われようが、ほっておきましょう。これくらいの心境になればいざ本当に離婚危機となっても堂々と対応できますよ。

#16
  • ぶんぶん丸
  • 2012/09/10 (Mon) 16:37
  • Informe

訂正です。#9じゃなくて#7でした。

#17

#16

ぷんぷんぷん

Plazo para rellenar “  気難しい夫   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.