Show all from recent

1. Developmental Disabilities Gathering(7view/0res) Free talk Today 17:37
2. question(582view/33res) Other Today 16:04
3. Murmur Plus(131kview/3111res) Free talk Today 09:36
4. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(123kview/531res) Free talk Today 09:07
5. High blood pressure in the elderly, measures(151view/11res) Question Yesterday 12:58
6. Prefab ADU(242view/16res) Question 2024/06/22 09:40
7. Let's gather the elderly ! !(106kview/683res) Free talk 2024/06/21 08:33
8. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(2kview/158res) Question 2024/06/20 15:11
9. Terrarium.(610view/9res) Other 2024/06/19 11:01
10. Hide of Hide Shiatsu(3kview/40res) Question 2024/06/17 05:57
Topic

東京人と大阪人。。。出身地別対処法?

Free talk
#1
  • yamamotoyama
  • 2011/11/01 20:25

気さくで明るく、陽気な大阪人。
江戸っ子、義理人情で礼儀正しい東京人。

友人としてやビジネル取引相手として関係が良好な時はどちらもいい人たちだけど、
関係が悪くなると、どちらも「えっつ?」って思う行動や言動にでる事が多い。

皆さん、出身によって対応の仕方のコツとかあったら教えてください!
東京、大阪以外の都道府県の対応方法もWELCOMEです。

#85

誰かが上ですでに言っているように、東京には日本中から人が集まるので色々な地方の言葉が入ってきてると思います。
”xxじゃん”系は元は横浜の浜っ子弁と聞いたことがあるし、”xxさ~”はなんとなく沖縄弁のような…。”xxだぜ”はもしかすると高知弁の”だぜよ”から来てたりして。(だぜよ、って言わなかったらごめんなさい)話は飛びますが昔同僚の男子がお国言葉の広島弁で話すとたまに怒ってるの?と言われることがあると悩んでいたっけ…。

#89
  • K&M
  • 2011/11/21 (Mon) 13:00
  • Report


二人しか知らないのに、決め付ける偏見。

#90
  • マンザーナ
  • 2011/11/21 (Mon) 16:16
  • Report

#87代々エドッコさん、

回答有難うございます。なる程、ビジネスライクであるとかその土地に民芸品が沢山あるかでも決まるのですね。

#91
  • 僕東京、カミサン関西
  • 2011/11/21 (Mon) 17:49
  • Report
  • Delete

#88 アレルギー さん
>今まで岐阜の人ふたり知ってるけど粘着気質もあそこまで来ると毒気だね。

に対し、、 #89 K&M さん
>二人しか知らないのに、決め付ける偏見。

#89 K&M さんと同意見。 岐阜県であろうと、大阪であろうと関東であろうと、二人知ったところで、その地方の人はこういうもんだと決め付けるのは偏見と思う。

お土産の話ですが、、、もしLAから毎回出張の東京/大阪に来た時にハリウッドの写真の入ったキーホルダーやハンカチを渡される事を考えると、ちょっと。。。コレクターなら話は別。それならチョコやクッキーなど食べ物の方が無難ってところでしょう。

#92
  • マンザーナ
  • 2011/11/21 (Mon) 19:09
  • Report

#91さん、

お土産が行く方向が逆です。日本==>アメリカの女性社員へのお土産(民芸品)。まあ、#91さんも#87さんと同じ意見だと察します。

Posting period for “ 東京人と大阪人。。。出身地別対処法? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.