Show all from recent

1. Murmur Plus(134kview/3115res) Free talk Yesterday 22:08
2. question(722view/41res) Other Yesterday 14:39
3. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(125kview/533res) Free talk Yesterday 13:29
4. Developmental Disabilities Gathering(110view/6res) Free talk Yesterday 13:24
5. Let's gather the elderly ! !(108kview/684res) Free talk 2024/06/25 17:35
6. High blood pressure in the elderly, measures(207view/11res) Question 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(256view/16res) Question 2024/06/22 09:40
8. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(2kview/158res) Question 2024/06/20 15:11
9. Terrarium.(623view/9res) Other 2024/06/19 11:01
10. Hide of Hide Shiatsu(3kview/40res) Question 2024/06/17 05:57
Topic

Do Not Donate Money to Japan

Free talk
#1
  • Los Angeles CA
  • 2011/03/15 18:54

CNBC.comの記事です。皆さんはどう思われますか。

http://www.cnbc.com/id/42076147

#57

>もし貴方が被害者で寒さと空腹で避難所に居たとして、そんな時に千羽鶴が届けられたら喜びますか,怒りますか?

ありがた迷惑、怒ります。

#58
  • arashida
  • 2011/04/25 (Mon) 19:19
  • Report

>もし貴方が被害者で寒さと空腹で避難所に居たとして、そんな時に千羽鶴が届けられたら喜びますか,怒りますか?

札束で折られた千羽鶴が届けられたら大喜びしますが、邪魔なゴミ色紙鶴を送って「心を癒せ」と強制されたくないわ。厳しすぎる現実で簡単に心は癒えないのよ。

被災者に千羽鶴は、脳内お花畑の発想です。私って良い事してるでしょうみたいな甘い自己陶酔はやめて、千羽鶴を送る前に寒さと空腹の避難所で生活してみてください。便乗募金して全額日米文化会館に寄付するような発想がある団体のやることですね。

#59
  • arashida
  • 2011/04/25 (Mon) 20:10
  • Report

阪神大震災を経験した被災者の談話で
送られて迷惑だった物のトップが千羽鶴だったそうです。

#60

こういう時は、他者の価値観に寛容になること。
こうじゃなきゃいけない、という決めつけが結局自分たちの首を絞めることになる。
個人が最大限に出来ることをやって、その内の少しでも何かを被災地に還元しましょう。
ここでお互いを批判しあっていても、この日本の惨事中にアメリカという部外国にいる時点ではっきり言ってみんな「不適当」な存在なんです。
ここでどんなに偉そうなことを言ってもそれは伝わらない、というか「そんな高見から何言ってるの?」という感じでは?

#64

#60

>そんな高見から何言ってるの?

高見から言っているのは#60さんだと思います。

援助物資が中々届かない状態で飢えと寒さに耐えてぎゅうぎゅう詰めの避難所にいる人達が必要としているのは衣類、食料です。
こういう状態にある人達が何が必要なのかを真剣に考えてその人が出来る範囲でする事が本当の援助だと思います。

普通の状態にある病人とかならば千羽鶴でも喜んでくれると思いますが。

Posting period for “ Do Not Donate Money to Japan ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.