Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. 独り言Plus(133kview/3113res) Chat Gratis Hoy 22:02
2. 発達障害のつどい(67view/5res) Chat Gratis Hoy 21:48
3. 質問(633view/35res) Otros Hoy 20:43
4. 高齢者の方集まりましょう!!(107kview/684res) Chat Gratis Hoy 17:35
5. ウッサムッ(124kview/532res) Chat Gratis Hoy 09:23
6. 高齢者の高血圧、対策(181view/11res) Pregunta 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(243view/16res) Pregunta 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) Pregunta 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(614view/9res) Otros 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) Pregunta 2024/06/17 05:57
Tema

2016年 アメリカ大統領選挙

Chat Gratis
#1
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • Correo
  • 2016/05/03 13:37

誰を支持すべきかを考える上で、これほど明快なチャートはあまりないかも。
http://m.mic.com/articles/138983/who-should-be-the-next-president-of-the-us-check-this-chart

一応、自分なりの解釈で補足すると、こんな感じですかね。

現状の社会は、崩壊してると考えており、
元凶はメキシコ人やイスラム教徒や、黒人で人権を主張する団体のせいと考え、
狂信的な信仰により、科学や生物学、人権をも否定する人なら、クルーズ。
信仰心は(都合上ある振りだけで)実はないが、“経済的要因”を口実に人権を否定し、白人至上主義を主張したい人なら、トランプ。

現状の社会は、崩壊してると考えていて、
元凶は、トップ1%の金持ちのせいだと考えている人は、サンダース。

現状の社会は、別に崩壊していないと考えており、
女性を別に人間と見なしていなければ、ケーシック。
女性の人権も認められるべきと思っていれば、クリントン。

#397
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2016/08/13 (Sat) 03:16
  • Informe

真剣に読んでいる人もいると思うので、トピの主旨と関係もない、迷惑行為は止めて下さい、と言っている事に対して、そもそも批判を受ける覚えは全くありません。

#398
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2016/08/13 (Sat) 03:55
  • Informe

誰がISを作ったというのなら、ざっくり言えばブッシュ共和党ですよ。フセイン政権の元幹部達の多くが、構成員になっていたと思います。

アメリカの中東政策は、過去から非常にうまくない事尽くしでした。オバマがその教訓をうまく生かせたか?といえば、Noだと思いますが、かといって誰にも正解は解らないと思います。後出しじゃんけん的な批判はよく見ますが、自分ならどうするって考えても、簡単に答えなど出ない、本当に複雑な問題ですし、そもそも正解が存在する保証すらありません。

#399
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2016/08/13 (Sat) 04:02
  • Informe

>4年に一度の大統領選挙なのに30年位、アメリカで生活する人に何が大きく影響するのでしょうか。

最高裁判事で今出ている欠員分を、(本当ならオバマに任命権があるが、共和党の妨害により)次の大統領が任命する事になるからです。その1人の判事次第で、リベラル or 保守どちらが過半数になるか、つまり今後のあらゆる裁決の行方が決まります。

例えば現行政権が正しい政策を行っていても、最高裁でひっくり返され得るので、この意味はとてつもなく大きく、また判事には任期はなく、死亡するか辞退するまで同じ人なので、今後皆長生きしていれば、次の欠員が出るのがうん十年先、という事もあり得ますし、過去の判例は、その後にも大きく響くので、今から何年先の社会にまで影響を及ぼす事になるのか、誰にも予測できません。

ともかく、最高裁判事任命の件だけでも、どちらの大統領候補を選ぶべきか、考えていい話です。これに関しては、候補の公約云々より、よっぽどハッキリしていて、トランプを選べば、人種差別的な法案や保守的法案をバンバン通す判事を選ぶことは、間違えないです。ヒラリーならリベラル派の判事になります。

#400
  • 傍観だけ
  • 2016/08/13 (Sat) 08:46
  • Informe



どちらの大統領候補を選ぶべきか、考えていい話です。
「大統領選挙人」に選ばれているんでしょうか。

トランプを選べば、人種差別的な法案や保守的法案をバンバン通す判事を選ぶことは、間違えないです。ヒラリーならリベラル派の判事になります。
あなたがどちらを選ぶかはあなたの自由ですのでここに書き込む必要はありません。

30年後、アメリカで生活するあなたに何が大きく影響するのでしょうか。

誰がISを作ったというのなら、ざっくり言えばブッシュ共和党ですよ。
ここで言わずに直接トランプ氏に伝えてください。

#401

>>ISを作ったのはBUSH政権

そこまで言うと限りなく遠い過去に戻って行ってします。
それこそコロンブス辺りまで遡るようになるんじゃあないのか?

ISとかISISなんて言葉はオバマが援助しだしてから耳や目にしたんだがね。

#402
  • 傍観だけ
  • 2016/08/13 (Sat) 11:46
  • Informe

30年後、アメリカで生活するあなたに2016年の選挙結果が大きく影響するのでしょうか。

#404
  • 傍観だけ
  • 2016/08/14 (Sun) 09:06
  • Informe

gachannと傍観だけが同一人物で
gachannこと、嘘のでっち上げ君ですね。反論できなくなり、ガセネタ吹聴に元のハンドル名では限界を感じて別名を使い、更に別トピを立ててネガキャンを始めるとは。。「金、金」も君の分身でしょう。

この釈明はまだ出てませんがどうなったのでしょうか。

勝手に同一人物と決め付けて書き込むのは悪意に満ちているのではありませんか。
こういうことを許していると冤罪の温床になりますね。

#405
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2016/08/14 (Sun) 10:33
  • Informe


根拠は#352でとっくに示しています。わざわざ紛らわしいステハン使う意味もなく、前のコテハンもカミングアウト出来ないのだから、決定的とも書きました。

付け加えるなら、こうやってこちらのトピでは、本筋と外れた書き込みを量産したり、読み手が読む気にもならない様な、どうでもいいやりとりに、悪意をもって、延々と付き合わせるor 暇つぶしをしている様にも感じます。

あと、マルチポストも規約違反ですね。

とりあえず、あなたが元のコテハンで書いて来ない限り、迷惑行為の悪ふざけと見なし、これ以上はまともに相手にする価値を感じませんので、無視をするか、仕方なく相手をする際には、面倒なので「びびりの粘着ステハン君」と呼ばせて頂きます。

#407
  • 傍観だけ
  • 2016/08/14 (Sun) 11:27
  • Informe



根拠は#352でとっくに示しています。

で、同一人物だったんでしょうか。

#408
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2016/08/14 (Sun) 13:28
  • Informe


だからわざわざ紛らわしい名前を辞めて、素直に前のコテハンで書いて来れば、同一人物ではないと証明出来るのに、そんな簡単な事すら出来ないのが、#352の根拠からも、逆に同一人物ですと自ら言っている様なものですよ。

びびりの粘着ステハン君。

#411
  • 傍観だけ
  • 2016/08/14 (Sun) 15:51
  • Informe

同一人物だったんでしょうか。

紛らわしい名前を辞めて、素直に前のコテハンで書いて来れば、と言い訳はいらないよ。

言い訳ばかりでなんだかその程度の人間と見受けられるね

言い訳ばかりの傍観だけでは終われなくなったサンちゃん。

さあ次の言い訳を考えよう。

#412
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2016/08/15 (Mon) 01:33
  • Informe
  • Borrar


色んな状況証拠を根拠に、元のコテハンででも書いてこない限り、同一人物であるのは確定的と指摘したのが私。

本来なら簡単にできるはずの、疑いを晴らす行為を自ら逃げ続け、同一人物ではない事を、未だに証明出来ていないのが、あなた。

そしてこのどうでもいいやり取りを続けて、このトピを無効化させたがっている、この状況を1番喜んでいるのは誰か?という話。

>紛らわしい名前を辞めて、素直に前のコテハンで書いて来れば、と言い訳はいらないよ。
疑いを晴らす為にこちらが用意してあげた条件定義を、言い訳とは言わない。

#414
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2016/08/15 (Mon) 01:44
  • Informe

さて、誰かの掲示板遊びにこれ以上付き合わされても、得るものが何も無いので、そろそろ本題に話を戻しますが、最後に一点だけ。

「反論できない」が状況の描写だとすれば、「一蹴される」は、程度の指標です。建設的な議論に不要な表現とか、建設的な議論を私が望んでいないという指摘もありましたが、それは違うと思っています。

例えば根拠が希薄、もしくは誤情報の単なる鵜呑みでは、さすがに意義のある討論にはまずならないので、そういう時には、(私なりにですが)やんわりと指摘を試みており、それでも認識頂けなかった際に、必要に応じて仕方なく、より明確に「どれぐらい遠いか」を示していたつもりです。

そして少なくとも冷やかしではなく、真剣であるのなら、例え意見が相反していても、知識や理解力に差があっても、何か意義の持てる対話が可能な場合もあり、そう出来る様にお互いに仕向けるのが、建設的な議論だと私は思っています。

例えば#329 等 は、その方と意義のある討論が出来得る可能性を、自分なりに見出そうとした上での、提案でした。

なお元々このトピに意義を感じておられない方とは、建設的な議論ができるとは思っておりませんので、その旨はご了承下さい。

#416
  • 傍観だけ
  • 2016/08/15 (Mon) 08:47
  • Informe

同一人物だったんでしょうか。

自分の言ったことにも責任とれず言い訳ばかりで逃げている。

>紛らわしい名前を辞めて、素直に前のコテハンで書いて来れば、と言い訳はいらないよ。

イエス、ノーで答えればあんたのプライドは傷がつかないのでは?

元々このトピに意義を感じていても都合が悪くなると言い訳ばかりで逃げて建設的な議論ができるとは思っておりませんので、その旨はご了承下さい。

#418
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2016/08/16 (Tue) 11:54
  • Informe


>同一人物だったんでしょうか。
>自分の言ったことにも責任とれず言い訳ばかりで逃げている。

元のコテハンででも書いてこない限りは、同一人物である=YESだと、こちらは最初から一貫して明言しており、そこから一切何の話も動いてもいないのに、まるで何かを証明したかの様に、あちこちに同じ事を書いて来る事自体から、正直もう意味不明です。

そもそも、言い訳ばかりで逃げているのが、あなたなのですから。

匿名掲示板ですら、正々堂々と対話もできない様な人が、何を語った所で、虚しく映りますよ。

#419
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2016/08/16 (Tue) 12:06
  • Informe

トランプのキャンペーンマネージャーが、2007年〜2012年まで、親露のウクライナ政権か、12.7Mもの帳簿に載っていないお金を受け取った疑惑が、挙がっていますね。

受け取ったとされる本人はまだ否定している様ですが、これについての真偽は不明ですが、少なくとも、トランプがロシアと友好的である事は、間違えないですね。

http://www.nytimes.com/2016/08/15/us/politics/paul-manafort-ukraine-donald-trump.html?_r=0

#420
  • 偽証罪
  • 2016/08/16 (Tue) 17:40
  • Informe

ヒラリーが偽証罪で告訴されるみたいですね。 ある議員は、4年は監獄に入るべきだともいってますね。 FBIもヒラリーのe-mailを調査して、お粗末だったと結論づけた。 そもそも、国務長官の仕事に向いてなかったかも。 クリントン財団の稼ぎに夢中になり、アフリカ、コンゴから100ミリオン、アメリカの援助金を受ける国は使い方を透明にすることが限定とされるが、だが、ナイジェリアにたいして、透明にする必要はないとヒラリーが国務長官になった時点で決定された。結果、ビルクリントンのスピーチに1.4ミリオンがナイジェリアからクリントン財団に払われたらしい。

オバマが大臣を任命したときにオバマへの選挙貢献度、寄付金などで決まったと噂があった。  キャロライン・ケネディが日本大使になったのも、不思議がられていた、大使の経験もない人が。

#421
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2016/08/17 (Wed) 00:01
  • Informe


ソースをリンクなりで示して頂けますか?

ちなみ共和党は、今回の選挙で、ヒラリーとの戦いになるのを理解していたので、メールの件にしても、6年越しでネガキャンネタに利用する為に、執拗に取り上げていました。彼らは、最終的に無罪になるのは分かっていても、「告訴された」という既成事実が欲しいだけです。真相とかは関係なくて、報道で取り上げられさえすれば、それだけで悪いイメージを植え付けられますから。それが彼らのゴールでしょう。

なお今は、"偽証罪で告訴される"、という次元には程遠いと思いますので、どんな情報ソースなのか、是非明確にして下さい。

#422
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2016/08/17 (Wed) 08:37
  • Informe

ちなみに共和党議会は、FBI捜査資料をずっと要求はしていましたが、昨日の時点では、誰も見れてもいない状態だったはずです。またEメールの内容自体は機密扱いで、メディアにも公開できないとか。
http://www.usatoday.com/story/news/politics/elections/2016/08/16/fbi-clinton-probe-summary/88822038/

>ヒラリーが偽証罪で告訴されるみたいですね。 
それが、昨日の時点で、何でいきなりこういう話になるのか、非常にきな臭かったので、情報ソースをお伺いしています。

しかし、、わざわざハンドル名を変えても、誰が投稿しているのかは、バレバレですね。私は少なくとも、荒らしでもなければ、退場宣告とかしないので、ご安心下さい。(ソースの追求はしますけど。)

#424
  • 傍観だけ
  • 2016/08/17 (Wed) 08:40
  • Informe



gachannと傍観だけは同一人物でしょうか。

自分の言ったことにも責任持てないなんて社会人失格なんでしょうね。

言い訳ばかりで逃げるのはいつも自分だ、と気がつかないかい。

自分の都合が悪くなると
自分の言った事も相手のせいにするだけの社会人失格者ですね。

Plazo para rellenar “  2016年 アメリカ大統領選挙   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.