แสดงประเด็น (Topic)

หัวข้อประเด็น (Topic)

ホームベーカリー用の変圧器について

#1
waka
2022/01/03 05:40
パナソニックのノガミというホームベーカリーを購入しました。変圧器はアメリカで購入したら良いというインターネット情報を見たので、購入しようと思っているのですが、皆さんは、どのメーカーの物を使用していますか?電圧量は3倍がいいと聞きますが、皆さんはどうですか?
お分かりの方がいましたら教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
ความเป็นอยู่
#2
倍金萬
2022/01/03 (Mon) 08:44
wakaさん、

どこでそのホームベーカリーを購入されたのですか。もしアメリカ国内の正規の販売店で購入したのであれば変圧器は必要ありません。その商品の裏または底に製品番号や規格が書かれたラベルがあるはずです。それを見て Volt "AC 115/120V Wattage XXX" の字があれば 115~120ボルトはアメリカの電圧でそのまま壁のコンセントにさして使えます。

ただ当地でも闇の業者や個人から買ったあるいは日本から送ってもらったなら日本の電圧 100V のままの可能性があります。上記のラベルを見て判断してください。日本のパナソニックのサイトを見るとその商品の電力消費が 370W だそうで、変圧器も 400W - 600W をカバーしていれば十分です。ただ変圧器自体アメリカでは政府の家庭電気製品の安全規格を取れないので巷に出回っているもの全て、厳しく言えば、違法電気製品になるのでその辺もご承知のほどを。
#3
りえ
2022/01/03 (Mon) 18:15
ちなみにですが、私は日本から象印の炊飯器(2007年)、パナソニックのホームベーカリー(2015年)を持ってきて使ってますが、変圧器なしで直接コンセントに繋いでますが問題なく使えています。
#4
現在は
2022/01/03 (Mon) 19:21
日本で売ってる、または日本で使っていた日本の会社の電気製品なら変圧器無しで使えます もう昔の話です
逆に変圧器を使っている人のほうが壊れた話はよく聞きますね
もし変圧器を買われるのなら電圧量(V)が3倍ではなく ワット数(W)の数字が多くないとダメです
ちなみにホームベーカリーは大体消費電力(W)500W位みたいですしからそこそこ高い1000Wクラスの変圧器を買わないと燃えます
ですので#2は無視していいと思います
#5
象印
2022/01/03 (Mon) 19:23
炊飯器って6-10年で買い替えらしいですね。
皆さんどうしてます? 使えたらずっと使ってますか?
#8
waka
2022/01/05 (Wed) 03:30
皆さんありがとうございます!
やはり変圧器無しで使えるんですね!
逆に変圧器なしで壊れた方とかはいらっしゃらないかな?

สิ้นสุดอายุการใช้งานเขียนข้อความลงเว็บไซต์แล้ว หากท่านต้องการเขียนลงในประเด็น(Topic)เรื่องเดียวกันนี้ต่อไปอีก กรุณาสร้างประเด็น (Topic) ใหม่อีกครั้ง