Mostrar todos empezando con los mas recientes

91. ピアノの調律(812view/19res) Otros 2023/11/24 13:28
92. 悩み(4kview/37res) Chat Gratis 2023/11/22 07:31
93. サンペドロで日本人らしき男性が重症の状態で発見(45kview/111res) Noticia Local 2023/11/21 06:56
94. OPT申請について(348view/0res) Pregunta 2023/11/17 10:28
95. 日本に帰国しても使える銀行(7kview/19res) Vida 2023/11/14 16:40
96. キリスト像(1kview/15res) Pregunta 2023/11/13 15:55
97. 日本のバラエティー番組(1kview/32res) Entertainment 2023/11/13 15:38
98. エスタ有効期限内に学生ビザが却下されました(4kview/37res) Relacionado a la Visa 2023/11/12 17:20
99. グレンデール、パサデナの治安を教えて頂けますか。(5kview/48res) Pregunta 2023/11/12 17:17
100. ロサンゼルスの学校が良く治安が良いエリア(2kview/18res) Pregunta 2023/11/10 19:47
Tema

40代、50代、60代の移住者に質問です

Preocupaciones / Consulta
#1

30代までは自分の好きな事や生きたいように過ごして来ましたが、40を過ぎた頃から日本にいる年老いて来た両親の面倒をこの先どうするものかと日々大変悩んでいます。家族をとても大切にする事が当たり前のアメリカですが、遠い日本に居られる年老いたご両親を皆さんはこの先どう面倒を見られるお考えでしょうか?

#27
  • 劇団ひとり
  • 2019/08/03 (Sat) 00:34
  • Informe

劇団ひとりのパフォーマンス毎日続いてますね。たまにお休みになられて、安い酒と手作りのツマミで友人と語るとかしないと頭やられちゃいますよ。

#28
  • 平家
  • 2019/08/10 (Sat) 10:07
  • Informe

20代の時に友人と車で1年間かけて日本一周をしましたが、日本にもノンビリとした良いところが沢山ありますよ。
30年前と比べると飛行場も増え、ご両親に何かあっても日本国内ならどこでも2時間ほどで飛行機で駆けつけることもできますし。
私もLAの田舎暮らしが長く、東京、名古屋、大阪の生活には全く興味がありません。

#29
  • 🚗~
  • 2019/08/10 (Sat) 14:17
  • Informe

↑20代で1年間も遊びまわれるなんて、スゲー!

#30
  • スピ
  • 2019/08/11 (Sun) 22:37
  • Informe

何で自分軸で生きようとしないんですか?
両親だからみなきゃいけないとか、ナンセンスだと思います。
自分に正直に、自分がハッピーな生き方をすれば良いんですよ。

#31
  • 自分軸ってなに?
  • 2019/08/12 (Mon) 00:57
  • Informe

親を面倒みるために自分の生き方を変えるのは、本当に大変な決断だと思います。
こちらでのハッピーな生活を継続できるなら、それに越したことはありません。

でも、、、大変な決断でも、、、、そうしてでも親の面倒をみたいと思う気持ちがあります。

年老いて働けなくなって行き、行動も制限されていく親、、、身体が不自由になっていったり
認知症になっていったり、、、、つまりは1人で生きていけなくなって行くわけです。

私が赤ちゃんだった頃、1人では生きていけなかったときに、一生懸命手をかけて面倒をみて
育ててくれた親だから、、、

親が1人で生きて行けなくなる年には、自分が面倒をみてあげるのは当然だと思っています。。。。

私を産んでくれた親だから。。。。自分の人生があるのは、親が産んでくれたからです。
よく、産んでくれと頼んだ覚えはないという人もいますが、、、そこじゃないんです。
もう既に生まれているんです。自分に人生を与えてくれたのは親ですから。。。

その親が1人で生きて行けなくなったときに、面倒をみようと思う気持ちが持てる自分で良かったと
思います。自分に正直になったとき、親の面倒をみずに生きて親が死んでしまったとき
どれだけ後悔するだろうと思います。 

あ~楽して良かった!面倒な事は避けられた。その分ハッピーに過ごせた!なんて
絶対に思わないでしょう。 私は人間として精神的なハッピーな生き方を選びます。
大変でも、やって良かったと思える事ってあります。両親だから面倒をみなきゃいけないと
思うことは、ナンセンスなんかじゃないですよね。。。。

Plazo para rellenar “  40代、50代、60代の移住者に質問です   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.