Mostrar todos empezando con los mas recientes

25921. 最低〜〜(10kview/21res) Chat Gratis 2002/08/08 01:54
25922. instituteって(1kview/1res) Chat Gratis 2002/08/08 00:06
25923. お豆腐屋さん(2kview/0res) Chat Gratis 2002/08/07 23:37
25924. デートスポット検索(1kview/1res) Chat Gratis 2002/08/07 05:34
25925. 渡米準備(17kview/36res) Chat Gratis 2002/08/07 00:01
25926. チック・ハーンよ、安らかに。。。(2kview/4res) Chat Gratis 2002/08/06 20:07
25927. 保険料節約プログラム(4kview/6res) Chat Gratis 2002/08/06 17:24
25928. ネコについて(9kview/17res) Chat Gratis 2002/08/06 14:31
25929. LA横浜家系ラーメン(17kview/34res) Chat Gratis 2002/08/05 21:19
25930. お部屋探しています(1kview/0res) Chat Gratis 2002/08/04 03:17
Tema

渡米準備

Chat Gratis
#1
  • mapi
  • 2002/07/27 02:09

9月にロスへ引っ越すのですが、家電・または他の物でもそちらへ持っていった方が良いものってありますか?
ガイドブックには炊飯器は持っていくべきみたいにあったのですが。

#18

$100も出せば・・・って日本だったら3千円〜5千円で結構いいのが買えるのに・・・。皆金持ちですねえ〜。貧乏学生に$100はキツイ!しかも保温なしとかのが結構ありません?持ってるんだったら絶対持ってきた方がいい!生理用品もこっちのでalwaysってのがウイスパーに似ててなかなかいいですよ。Tバック用のパンティーライナーだってあるし。

#19

大変詳しく、ありがとうございます!
勉強になりました。

#20

やっぱり持ってくるのって大変じゃないですか?
炊ければいいというのであれば、TARGETとかSEARSに$20で売ってますよ。
保温ができなくても、レンジで解決 チン★

ちなみに、私は日本から録再MDを持ってきたのですが、こっちはやっぱり普及してなくて、ディスクが高い高い。ブランクディスクも日本から持ってくることをオススメします。

#21

確かに留学生と駐在員の家族で引っ越してくるというのでは違うでしょうね。駐在員の奥さんだったら20ドルの炊飯器ってわけにはいかないけど学生で貧乏だったら手鍋でもご飯は美味しく炊けるしね。私の同僚の奥さんも、日本から色々と電化製品を持ってきていましたが、(引っ越し費用は会社持ちだから)結局壊れても修理する所がなかったりで、「こっちで買った方が安くあがったかも」とぼやいていました。まあロサンゼルスだったら日系のものは殆ど手に入るから、逆にこちらに来てみて驚かれるんじゃないかな。

#22

お役に立たないかもしれませんが、炊飯器は日本からは持ち込まないほうがいいと思います☆
日本製のマイコン炊飯器(最近のものは大概そうです)は変圧器を使ってもうまく作動しません☆泣く泣くこっちで買いました☆

Plazo para rellenar “  渡米準備   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.