Select [สนทนาฟรี]

Topic

「やられたらやり返す。倍返しだ!」

#1
エドッコ3
2013/08/27 06:09
「半沢直樹」のドラマ、おもしろいですねぇ。

現実には、上司に向かってあんなこと絶対に言えないところ、ズバズバと言いのけてしまう、
痛快でたまりません。

世の中には、コンビニの冷凍ケースに入ってしまうようなバカがいますが、銀行員でも真似て
しまう輩がいそうで、そっちの方のがおもしろそう。
สนทนาฟรี
#5
だから?!?!
2013/08/27 (Tue) 09:09
結局、何をトピック主題と考えられてトピックを記載されたのでしょうか?

ドラマについて語るのか?
若い方の「バイトテロ」と言われる行為について語るのか?

トピック違いとなってしまってもなんですし、トピックの主題をお聞かせください。
#4
地方公務員でしょう
2013/08/27 (Tue) 09:09
銀行員よりも公務員に期待したいね。
その程度では首にはならないからね。
何つっても年間なのかぐらいしか出勤してないのに一年分の給料をもらったような詐欺行為を働いても首にはならないんだからね。
頑張れ!地方公務員〜
#3
チャンタ。
2013/08/27 (Tue) 09:09
半沢直樹は面白いですよね。主役の堺さんのくどいような演技も脇を固める俳優さんもいい味出しています。
もう一つ、半沢直樹に隠れていますが「名もなき毒」も面白いです。
小泉孝太郎さんのすれていない純粋さがピッタリと役にはまっていて、毒を吐かれても耐える姿がたまりません。
孝太郎さんが一般人ながら事件を探って行く過程も面白いです。
宮部みゆきさんの原作をドラマで上手く表現している素晴らしい作品ですよ。シリーズ化して欲しいな。
#6
オヤジ
2013/08/27 (Tue) 09:43
「やられたらやり返す。倍返しだ!」

アラブでは古代からやってることだけど??
#8
いちいちウザい
2013/08/27 (Tue) 11:59
#5 だから?!?!
フリートークなんだから好きな事書き込んで良いじゃない。
そのドラマについてとか、迷惑行為についてとかレスついてるし、トピックとして成り立っていると思います。
なにイライラしてんのw?
#7
REPOMAN
2013/08/27 (Tue) 11:59

倍じゃねーだろ
#9
tw20
2013/08/27 (Tue) 22:11
大人はドラマ上のセリフだって分かるけど、分別つかないガキがマネしてなんか事件起こさなきゃいいけどな。

あれを見てスッキリして次の日に仕事に出かけるサラリーマン達、番組が終了したらどうするんだ。
あと4~5回で終わりでしょ?
#10
青豚
2013/08/30 (Fri) 09:02
最後の最後に花さんが裏切るって展開、どうですかね。
ダメ?
#11
尾翼
2013/08/30 (Fri) 20:27
ダメです。花は裏切っちゃいけません。時間帯が違います。確かにタイトルバックの花の写真がちょっとそれっぽいですけど。それができるなら、半沢と黒崎がデキるほうが。時間帯は思い切りズラします。

池井戸潤原作、東山紀之主演の「七つの会議」にも興味が出てきました。
#12
mos
2013/08/30 (Fri) 21:09
花ちゃんコーナー、いらないと思うけど。
あれが出てくると、ドラマの緊迫感がいきなり下がる。
あの時にはトイレ、飲み物取りに行ったり、メールのチェックしてるよ。
#14
青豚
2013/08/31 (Sat) 09:12
緊迫感ありっ放しじゃイカンから花ちゃんコーナーがあるだよ。
清涼剤ってか、一呼吸ってか。
朝日新聞によると、実際の銀行員は、むしろあのコーナーの方に興味があるそうです。
#13
みっちゃんみちみち
2013/08/31 (Sat) 09:12
最後に裏切るのはみっちーでしょう(役名がわからん笑)
外資に転職しようか迷ってたくらいだから、おいしい人事を餌にされて「すまんな、半沢」とか言いそう。
#18
エドッコ3
2013/08/31 (Sat) 20:06
「半沢直樹」もおもしろいが、今シーズンでは時代劇の「酔いどれ小藤次」も
結構おもしろく見ています。

比嘉愛美と鶴田真由が小藤次に惚れ込んでいるが、比嘉愛美は美人過ぎると
言うか綺麗過ぎて、女の魅力としては鶴田真由の方に私は軍配を上げます。
まぁ、このドラマの話の上でのことですけど。

あと、「斉藤さん」と「ショムニ」はいまいちですねぇ。「DOCTORS 2」と
「救命病棟」もおもしろい。「悪霊病棟」はつまらないが、久々のオバケドラマで
つい見てしまう。
#23
アー君
2013/09/01 (Sun) 10:12
渡真利が裏切る線、実際あるかどうかは別として、ありかも。
同期の三人のうち、彼だけが独身かもっていう所が怪しい。
指摘の通り、タイトルバックの上戸彩の写真も、確かに本編にはないシロガネーゼスタイルで、満たされない欲求に悩む心の隙間に渡真利が入り込む可能性は、別ジャンルののDVDであるかも。
タイトルは、「半立ち直樹・パイ返しだ!」

半沢と黒崎ですが、それ専門のDVDでパロられるでしょうね。
#22
ジョンソン君
2013/09/01 (Sun) 10:12
あっちこっちでトピ主やレスにどーでもいいケチをつけてる奴。中にはHNを変える奴らも。言い逃げるほど腰抜けなら書かなきゃいいのに。

「びびってるんじゃない、怒ってるんじゃない、呆れてるだけ、微笑ましいだけ」で悪態をつく。他人同士が会話しているのがメチャ不愉快らしい。

実生活では上から押さえつけられているからなんだろう、こんな奴が聞き取り調査や裁量臨店で逆転できるとは思えねっし。力量のある奴は他人を軽々しく見下したりはしねっし。

だいいちこんなところでいちいちつっかかって不愉快撒き散らす奴に「バカな部下」がついて来る訳がねっし、そもそもそんな男と結婚する女がいるか?
ちょっと前にすっかり主役になった常連オバサンぐらいのもんやんけ。

「すみませんでしたぁ~っ! 全部部下がやったことで、私は知りませんでしたぁ~っ! クビだけは勘弁してくださぁ~いっ!」
って、泣いて小木曽に土下座するだろうな。黒崎にはケツを差し出して命乞いするやろな。
#21
ダメ亭主
2013/09/01 (Sun) 10:12
花ちゃんコーナーは必要ですよ。
俺が会社に行っている間、女房もこんな苦労してるのかなと思うと、女房に頭を下げたくなる思いです。とか言ってうち社宅じゃないし、うちの奴なら上戸彩ちゃんと違って、疲れて帰ってきた俺に愚痴りまくるだろうな、絶対。
#24
mos
2013/09/01 (Sun) 23:03
第7話を観たけど、#13の言うようにミッチーがやはり怪しいね。
今回は花ちゃん、頑張ってたよ。
#25
華ちゃん
2013/09/02 (Mon) 11:36
働いている私からすれば、専業主婦は花ちゃんのようにあるべし、と思っちゃいますよ。

ただねー、友達が助けてくれた時には「バーを店ごと奢ってやる」とか「牛丼一年分奢ってやる」と言ったんだから、花ちゃんには「ブティック店ごと買ってやる」とか、せめて「棚一列買ってやる」ぐらい言ってほしかったな。
#26
ぎゅぎゅ
2013/09/15 (Sun) 10:33
裏切ったのは渡真利じゃなくてこっちか~
#27
hik
2013/09/15 (Sun) 15:54
来週が最終回か。
次のドラマがキムタクが主演らしい。なんで今更またキムタク?
その他にも豪華タレント出演だって。定番の主題歌で間延びするんだろうな。
ああ興味ない。
#28
録画マン
2013/09/15 (Sun) 18:21
最後の録画ができてないー(泣)
#29
半沢なおきんぐ
2013/09/17 (Tue) 08:46
続編作るの難しそうだね。
スピンオフなら「半沢花」か。
「黒崎駿一」あまり負けっ放しなんで、普通だったらクビでしょ1人の相手にこんなに立て続けに負けたら?スピンオフでもうちょっと活躍させてもいんじゃね?

TBSも「JIN」で当てて、「半沢直樹」で当てて、ドラマを作っている事さえ知られていなかった日テレが「ミタ」で当てて、「ドラマの」と豪語したフジテレビはジャニーズ頼りで負け続け。過去には満を持して投入した前田敦子で撃沈したし、今回も山Pやらエリカ様を投入して社会派についていけない女性層を狙ったが、二桁がやっと。織田裕二ドラマに至っては話題にさえならない。
恋愛ドラマじゃ韓流に負けるし、ってかフジって社会派ヘタだよね。頑張ってもSMAP頼み。
#30
エドッコ3
2013/09/17 (Tue) 10:24
「相棒」もオフ・フジだし、私の興味も非フジが圧倒的に多い。
#31
tw20
2013/09/17 (Tue) 11:58
どのテレビ局より、タレント、アイドル、お笑い芸人が出演するようなドラマは観たくないね。
#32
ママごん
2013/09/17 (Tue) 12:29
半沢直樹 まだ観ていませんが、いたるところで、皆の話題に乗ってますよね。
うちはTVJapanで10月に観戦できるので、それまでの楽しみにしときます。
ところでキャストの堺雅人さん、今「リーガルハイ」の再放送,TVJapanで観てますが(真昼間)、何度観ても彼の演技が面白くて痛快です。(ちよっとおバカなところも含めて)
来週は「リーガルハイS.P」をやるので楽しみです。そして、これまた10月に「リーガルハイ2」と、お楽しみ続きです。
#39
黒崎
2013/09/18 (Wed) 19:51
黒崎を演じるあの歌舞伎役者、なんか最近レストランに行くと大変らしい。
店に入ると、そこの客も従業員も 「あっ、黒崎が来た」って大騒ぎだってさ。
#41
半沢ナオミックス
2013/09/19 (Thu) 08:49
女性にあまり受けないのは、やはり女性には社会派ドラマが難しいからでしょうね。私個人的には面白いですけど。

特に学生となると、現実を見たくない女子は多いですから。「恋愛要素がないのでつまらない」という意見もありますが、恋愛要素があれば見るのかというと、決してそうでもない。恋愛要素もイケメンもある「SUMMER NUDE」は数字が上がっていないし。女性主体の「ショムニ」も、前作ほど上がらない。「WOMAN」は善戦したようですね。今は一時期と違って女性相手じゃ数字は取れないのかもしれません。
いっそ、森三中の大島さんを、キムタクと松潤が奪い合う、みたいな、女性に都合のいいドラマが出来れば女性もドラマを見るのではと同僚男性が言っていましたが、私ゃ見たくない。
#40
青豚
2013/09/19 (Thu) 08:49
片岡愛之助と市川中車のカラミがない。
「顔じゃない」のか?
やはりやりづらい?
#42
ジョンソン君
2013/09/21 (Sat) 22:55
あの人、鶴瓶の息子?
黒崎、バイ返し?
#43
白戸家
2013/09/22 (Sun) 08:35
絶対ソフトバンクが一枚咬んでるな。
#44
tw20
2013/09/22 (Sun) 09:33
最終回観ましたよ。
最後は、あれっ、でした。
#45
Hiziri
2013/09/22 (Sun) 09:52
関西人に人気があると言われているこのドラマ、一度も観たことないんだよね...
日本のドラマは観れる環境にいるけど、2000年に入ってから殆ど観てない...つまらない。
#46
marshmallow2
2013/09/22 (Sun) 11:49
ネタバレ注意
なんだ、結局一番の悪者はトードリだったってことかw
これで続編決定だなー。
#47
ぎゅぎゅ
2013/09/22 (Sun) 11:52
とにかくおもしろかった!

見ている誰もが続編を期待しているので当然、結末もなにげに予想できてしまったから、そこで「そうきたか!」と納得できる説明はちょっと欲しかった気もするけど。

次は古美門先生が楽しみ♪
#48
Limonada
2013/09/22 (Sun) 16:41
最終回あっけなくて拍子抜けしてしまいました。続編に期待。それにしても黒埼はあの話し方でゲイでなかったってこと?それともカモフラージュ?
http://web-teruhisa.com/hanzawanaoki/%E5%8D%8A%E6%B2%A2%E7%9B%B4%E6%A8%B9%E3%81%AE%E5%87%BA%E5%90%91%E5%85%88%E3%80%81%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AB%E8%A8%BC%E5%88%B8%EF%BC%81%E5%96%B6%E6%A5%AD%E4%BC%81.html
#49
半沢なおきんぐ
2013/09/22 (Sun) 19:33
おい、その方面を銀行屋に書かせていいのか?
証券と銀行、えらい差だぞ。
この板にはその方面の自称プロ、沢山いるぞ!
#50
浅野匠
2013/09/22 (Sun) 21:09
この手のトピになると必ず出てくる
「みんなは面白いって言うけど、宣伝に踊らされない俺には全然面白くなかった」
って言う奴が、今回はいないね。
正直、ミタに興味が湧かず、未だに見ていない俺にも、半沢直樹は面白かった。
#51
ママごん
2013/09/23 (Mon) 08:52
#47 ぎゅぎゅさん
古美門先生役をみて以来、堺雅人さんって三枚目的な役も出来るんだと見直しちゃいました。
他の役者がやったら、あんなに痛快で愉快な雰囲気でないなと思うほど感心しました.
#52
tw20
2013/09/23 (Mon) 12:38
最近のドラマって、1クールつまり10回くらいで最終回になって、なんか短いですね。
昔は半年とか1年続くドラマって普通にあったと思うけど。
#53
ぎゅぎゅ
2013/09/23 (Mon) 19:38
#51 ママごんさん

イヤミで口が悪くて子供っぽいところと、長セリフの見事な滑舌、説得力とのギャップが最高ですよね^^
上手な役者さんは他にもいますが、あの強烈なキャラは堺さんならではだと思います。

古くは大河ドラマ新選組!で、山南(堺さん)切腹の回だけが異例の再放送になった伝説にはじまり、今回は視聴率でも「伝説のドラマ」となり、本当にすばらしい役者さんになったものです。

それにしても関西圏の視聴率、ものすごいですね~
瞬間最高視聴率50%を超えたそうです。
#54
OE-LA
2013/09/25 (Wed) 14:10
「半沢直樹」一気に見てしまいました。最後は父親の仇を取って辞表でも叩き付けて辞めたらカッコ良かったのに・・・出世できると思って喜んでたら倍返しでずっこけたのは半沢直樹だった。
#55
ぷにゃにゃん
2013/09/25 (Wed) 17:32
ドラマ中でも言ってたけど、半沢の最終目的はお父さんの仇討ではなく、えらくなって銀行を変えること。
出向になったらもう銀行には戻れないので、必死になって出向にならないようにしていた。
いよいよ出世してその目的に一歩近づくかと思った瞬間に出向になってしまったというわけで、次が楽しみ♪
#56
ガリルレオ
2013/09/27 (Fri) 21:35
半沢直樹が終わったので、今度の日曜は安心して「逃走中」が見れる。
#57
トレンディドラマ
2013/09/27 (Fri) 21:42
来月、W浅野が50代の輝きで復活するそうです。
"抱きしめたい"

ドラマは当時観ていなかったのですが、最近の中高年は昔より若々しいなと思わせる番宣です。
#58
小便横丁のサラリーマン
2013/10/09 (Wed) 17:47
俺にはガッキーと南風るんるんがダブって見えた。
被害者籍の男達の気持がわかるぞ~!
せめて堀北だけはサーモンピンクでいてくれ~!
#59
kuji
2013/10/09 (Wed) 19:04
だから無理だって!
何度言えばわかるのよ??
#60
ぎゅぎゅ
2013/10/09 (Wed) 22:36
やられてなくてもやり返す!
古美門先生最高~
#61
mm1
2013/10/09 (Wed) 22:54
黛真知子カワイイな。デートしたい。
#62
いちごマコ
2013/10/10 (Thu) 01:24
59番さんの世代や周囲の人はわかりませんが、最近では「純粋」と言う事にあこがれている女の子、多いですよ。少なくとも私の周りには。先輩女性にはいじめられますけど。
#66
おた助
2013/10/10 (Thu) 11:27
「半沢直樹」 一度も見たことが無いんですが社会現象にもなるようなら見ておかないとセンスと言うか常識がずれちゃうのかもね。
特に#62の内容には注目します。
#65
Coooo
2013/10/10 (Thu) 11:27
なんでかなー、40超えた女性って、男性経験がない子を馬鹿にしますよね。うちのお局様もそうだけど、いちいちつっかかってくるの。適当な男とさっさと片付きなさいよ尻軽年増って、私はつぶやくだけ。
#64
空美
2013/10/10 (Thu) 11:27
Kujiさん、その「無理」な女性があなたの周囲にいたら、少しはあなたの性格も変わっていたでしょうね。無理じゃありませんよ。
#63
じゃじゃ姫
2013/10/10 (Thu) 11:27
#59の人って、何でそんなに必死なの?
なんとなく、そういう女性にいられるのが困るみたい。
#67
kuji
2013/10/10 (Thu) 15:47
んっ?
なんか勘違いしてない?
#68
詩音
2013/10/10 (Thu) 17:10
わかりませんねぇ、アラフォー世代にとってはバージンでいることが男性に相手にされないからだとか、男性社会に対する隷属だと忌み嫌ったりするそうです。
私はただ誰かを好きになったら恋愛すればいいやと思っていますし、急いで彼氏を作らなければと思っている人はあっけないくらい体を許しますよね。そのほうが体目当ての男性には都合がいいんですけど。

でも、そこまでして作った彼氏に、結婚してから首を絞められて逃げ回っている人もいるんですよね。
#69
んん?
2013/10/10 (Thu) 19:10
kuji婆は敵が増えたな。笑
#70
kuji
2013/10/11 (Fri) 06:51
婆じゃないよ(笑)
別ハン使うかっ?
#71
小便横丁のサラリーマン
2013/10/11 (Fri) 20:15
私のようなオタクは、ピンク色のみが信仰の対象です。ドドメ色にどんなにイビられようが、蔑まされようが、ピンク色を信じます。

ドドメ女が何をホザこうが叫ぼうが、ダストシュートに落とされるエイリアンの断末魔の叫びにしか聞こえません。オタクは意外と強いんです。
#72
kuji
2013/10/11 (Fri) 20:34
ふ~ん
#73
横丁の年増
2013/10/12 (Sat) 10:21
#71 若い子好きなのは分かるけど、実際はキモイとか思われて、カワイソーなオジサンとかおもわれて...
それでも、そんなに固執するんだ....
私達女も、若くて、清々しい男いいなと思うけど、結局、上記の様に、おじん、おばんは思われるのオチだから、そこまで、深く固執したくない。
分相応が無難だよ!
マッ想像する分にはいいか?半分冗談としてきいときましょう。
#75
小便横丁のサラリーマン
2013/10/12 (Sat) 17:27
わざわざ教えてくれなくても、オタクがサーモンピンクにキモワルと思われているのは、オタクなら誰だって知っているよ。

理想も夢も持たず安全パイに走って結婚後にAKBの写真持ち歩いたり韓流スターに入れ込むよりオタクのほうがまし!

それから、「若い子」と言った覚えはないんだけど。わざと?
#76
スマホ世代
2013/10/14 (Mon) 10:39
ドラマの続きはこの本で!

半沢、無念の出向!

「ロスジェネの逆襲」
#77
万粉目泰三
2013/10/16 (Wed) 20:45
#75、「ミス・パイロット」、絶対見るべし!
そして、褒めるべし!
何が何でも褒めるべし!
#78
エドッコ3
2013/10/19 (Sat) 09:16
「ミス・パイロット」、見ました。

うぅ~ん、最高に褒めて、いまいちだなぁ。いや、おもしろいですよ。
私はこんなストーリー大好きです。彼女も可でもなく不可でもなく、
それなりに役にはまっています。

だが、話の運びは深田恭子の「TOKYOエアポート」そっくりだし、
1本ものの「ハッピーフライト」にも似ているし、話も彼女も決して
浮きん出てはいません。特に梅ちゃんとは違って「半沢」の後では
低視聴率に終わるでしょう。

千粉目さんの期待に応えられず、申し訳ない。

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.