Show Topic

Topic

AO&Oの態度(これから携帯持つ人へ)

#1
携帯使用人
2002/03/05 04:20
一年前にAO&Oの携帯サービスを利用して、対応の悪さ(悪質なもの)は腹立たしい限りでした。これから携帯を持つ人へ、考え物です。
Free talk
#2
みゃらちゃん
2002/03/05 (Tue) 08:49
私は、そこの会社を某会社から契約しなおして
1年以上使ってますが、
あまりひどいと感じたことがありませんが。
具体的にどのようなことが悪質的な対応だったのですか?
今後の参考にしたいので、是非教えてください。
#3
huhuhu
2002/03/05 (Tue) 22:51
アメリカで、
電話会社、郵便局、DMV、とかに文句のない人はあんまりいないでしょう。
#4
みゃら
2002/03/06 (Wed) 05:00
ある程度のルードさっていうのは、
アメリカ的だと思えばやり過ごせませんか?
日本のサービスと同じものをアメリカでも求めていませんか?

それでも、文句を言いたくなるような対応って言うのを聞きたかったのですが。
#5
携帯使用人
2002/03/06 (Wed) 19:28
というのも、パナソニックの機種を使っていて、携帯からコンピュータへのメールが私のだけできませんでした。それをクレームしたら、「しらないよ」だって。そのくせに、しっかりその分の基本使用料はぼったくる。逆切れするなよ、バカジン!!! もう二度と使わないけれど。電話の応対もマネージャーとはなさせろといったら、突然ガチャッと切られた。マジむかつく。
#6
携帯使用人
2002/03/06 (Wed) 19:35
なんらかの問題でどうしても問題が解決できないことってあると思う。人間だし・・・。でもね、こっちの人間って、個人は個人会社の制服着ていても、関係ない!っていうのが、やり方らしい。まさに人間の種類が日本人とは質が違う!
これまでのメッセージは、けっして侮辱をするものではありません。ここにいる日本人だからこそ、常識ある人間としてのメッセージです。ここで皆さんに言いたかったのも吐き出し愚痴がなかっただけのことです。関係者の方々には誤解されるかもしれませんが・・・。
#7
あき
2002/03/06 (Wed) 22:26
確かにむかつくよね。奴ら。私請求$80位多かったときがあってそれは間違いなんだけど、それを電話するまであっちは気づかなかったって言うことがありました。信じられない。詐欺同然。それと、買ったときにお金が返って来るって言うからその機種を買ったのにまだかえってきません。もう申し込みは9月にしたはずなのに。むかつく。
いくらアメリカのやり方だからって大人ぶってみたって許せない者は許せないのです!!!!むかつく!!っていいたいのです、わたしも!!!
#8
LALove
2002/03/14 (Thu) 08:05
私もその会社の携帯を使ってますが、不愉快な経験をしたことがありません。カスタマーサービスの対応もよく、全く問題が無いです。ただ、よく、この会社の悪い噂を聞きますが、僕は不愉快な経験が無い。

Billに関しててですが、コンピューターで管理してるため、ミスが発生することがあります。その場合は、電話で言えば クレジットしてくれます。それと、リベートは、一度代理店に行って 調べてもらったらいいでしょう。もし、Mailで送った場合は 時々、Mailが 届いてない場合があります。レシートをもっていきましょう。

P.S.−カスタマーサービスに電話するときは、落ち着いて電話しましょう。そうすれば、必ず、解決します。ミスなどで、気分悪いかもしれませんが、怒らずに。
#9
Tak
2002/03/26 (Tue) 00:43
Verizonはもっと酷いぞ
1ヶ月に請求書が3通来た。
俺はどの請求額を払えばいいんだって電話したら、たらい廻し。誰も分らない。
デポジットの基準が緩いからクレジット
ヒストリーの無い人にはお勧めだけど。

もう一つのSprintは割りと間違いが
無いな今までは
でもアメリカってこんなもんだと思う。どこも
#10
DSL
2002/03/26 (Tue) 05:06
パシフィックベルSBCは最高ですよん。? 崎さん〜!元気ですか〜?
#11
ピン子
2002/03/27 (Wed) 07:49
先日、サンタモニカのCINGULARの店で、白人の女性が、店員に向かって大きな声で『SPRINT SUCKS!!』と言ってるのを聞いた。。。。
#12
aki
2002/04/04 (Thu) 00:07
っていうか、ATは電波悪いよね。対応がどうかの前に。

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.