Show Topic

Topic

Nikkei Kindergarten

#1
Cat
2021/07/23 13:02

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

We are senior moms and dads and look forward to your kind-hearted comments.

My daughter started summer school at Nikkei this summer.
She is 3 years old and this is her first time in kindergarten and she is very naughty, so on the first day she had to leave the classroom.
She looked very stressed about it and the teacher nailed me and told me to be sure to tell her at home. I know it was hard, but it was said in the same way as the first and second days. \I know she is tired and I know she is bothering my daughter 😞
but I am depressed because I wonder if this teacher will be okay and I am worried about sending my daughter there in the future.
I don't think she is a bad teacher, but when I go to pick her up, all she says is negative things again, that she is bothering my daughter, and that she is trying her best to teach her things at home, but it's not going well.
My father speaks English at home, so I usually do my best to teach her Japanese, but she still seems to have more difficulty communicating with me than with other children who speak only one language.

The teacher seems mature and very kind, but she says, "It was like this, so let's work together to get used to it while getting support at home again!" I am worried because it is not a positive feeling like that.
I felt so much annoyance that I couldn't stop crying after returning home. I'm worried about my daughter, who is just a rambunctious little thing, going to kindergarten, and I'm skeptical about leaving it in the hands of the teachers.
I heard that this kindergarten has had many problems, but my friends' children go there, and it didn't seem so bad when we visited, so it's even worse.
I know this sounds like I'm still a newbie, but have any of you had this experience?
Problem / Need advice
#59
トントントン
2021/07/29 (Thu) 18:30

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)


園の人がプロとは限りません。
19才の素人を雇ってる所もあります。
#60
Dog
2021/07/29 (Thu) 18:34

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

皆仲良く同じように
が正しいとは、
言わないけど

私(うちの子)は他と
違った個性があるの が
才能を伸ばすと同義語とは
違うと思うのですが
#63
tomo
2021/08/03 (Tue) 00:26

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

子供目線でいうと、集団生活に入り幼稚園に行くことでルールや社会性を学んでいるところです。とくにやってはいけないことばかりな年頃のお子様でまた、初めて幼稚園に通われるのであれば尚更子供にとってはご家庭より、ルールが多いものです。
それでも超順応力でなじんでいきます。
友達が出来る喜びや比較する事を覚えています。
周りはしないこと、することなども学んでいます。
私も保育士経験があり、魔の2歳児と3歳児の母です。沢山、わんぱくなお子様をケアしていました。
時には保護者に心苦しくも伝えなきゃいけない事もございましたし、また「できた」ことやこちらの期待を超えて「する」ことなどなど色々保護者様にお伝えするのも仕事の一つでございました。
一喜一憂せずお子様と一緒になって社会のつらさ、大変さを集団生活の中で学んでると思って歩んで下さい。また、子の母としては園の先生には、ごめんねー大変でしょーうちの子ぉ。と言うような姿勢とナイスを心がけています。子に影響することが先生によりあるかも知れないと親心です。
Should I do something?とこちらも取り組むよ!姿勢でいつもいます。だからってこちらも言わなきゃいけない事は言いますが、ナイスにはしています。ちなみに私の子供達はアメリカンプリスクールに通っています。もうテリボー2がはじまってーなどなど常に先生にこちらの情報をなげます。
なのでトピ主様でしたら昨日はご飯の時にこんな風に取り組んでみましたがブラブラ、また園の先生方にも大変だとは思いますがお力添えよろしくお願いします的な姿勢でいらしてみて下さい。お子様はきっと超順応力で成長されますので、慣れるまでお子様も保護者様も大変なものですから、育児の大変さのいくつもある一つだなーくらいで、元気出されて下さい!さしでがましく失礼致しました。
追記s幼稚園であればオススメは致しません。園長先生が良くないのでアメリカンスクールにまで不評が回っています。
#64
うちも
2021/08/03 (Tue) 08:39

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

うちは特に問題児ではないですが(笑)それでも先生方には日頃からナイスにしています。相談もします。おうちでこんな感じですけど園ではどうですか?と言う感じに聞きます。小さい頃は食事中席を離れたりしていたそうなのでお手数おかけしてすみません、今後もよろしくお願いしますと言う態度を心がけました。

お金を払っているとはいえ親の役目である日中の育児をほぼやってもらっているので、と思っています。

問題がある園に入園させたとわかっているなら転園もありですよ。お友達がいたと言う理由だけでその園を選んだんなら尚更嫌な思いをしてまで自分と子供にプラスにならない環境に置かなくてもいい気がします。

私は嫌な先生に遭遇したことはありませんが、数年前までTorranceに住んでいた友達は日系幼稚園探しに苦労したらしくエリア的なものなのかもしれませんね。別のお友達は日系の幼稚園か保育園で不満はなかったようです。相性ですかね?
#65
母親のエゴ?
2021/08/03 (Tue) 10:36

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

なぜ日系を選ぶ?幼稚園終わったら普通の英語が主の学校だろ?アメリカ社会への適合が数年無駄になると思うのだが
素朴な疑問

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.