Show Topic

Topic

CA, NYでの就職

#1
seafoody
2016/03/09 11:26
この6月に大学院を卒業予定です。
ただいまOPTも含めて就職活動、永住権のスポンサーを探していますが、ここでは難しい状況です。
カリフォルニアやニューヨークは就職の状況はどうか経験者のお話を聞きたいと思い投稿しました。
留学→就職→永住権を取れた方、どんな会社で取れたのか教えてください。
よろしくお願いします。
Preocupaciones / Consulta
#7
May
2016/03/12 (Sat) 13:20
はじめまして。NYでのことは分かりませんが、CAではジョブフェアもよく開催されているので、一度数日間こちらに滞在してみて、参加してみてはどうでしょうか?エージェントに登録するのもいいかと思います。大きなカレッジでしたら、学校のalumni associationも役に立つかもしれません。
数年前に私も就職活動をしていましたが、ウェブやコンピューターサイエンス系のメジャーは需要もあるし、やはり強いかと思います。自分も含めてですが、文系のメジャーは苦戦する可能性が高いです。。
年々状況が厳しくなってきているように感じますが、諦めたらそこで終わりです!!頑張ってください!応援してます!
#8
seafoody
2016/03/13 (Sun) 16:14
応援ありがとうございます。
メジャーはビジネスです。
OPTをやってもらう会社は多いのですが、そのあとの永住権のスポンサーまでをしてくれる会社がないのです。
アメリカに永住したいと思っているので、皆さんどうやってスポンサーを探したのでしょうか。
やはり結婚とかですかね?
そうですよね、コンピューターサイエンス系やドクター系は強いですよね。
テキサスも仕事はありましたが永住権までは。。。
#9
敗北のパサポルテ
2016/03/13 (Sun) 21:48
う~~ん わかりません
永住権ってGCのことですよね??
逆にいえば永住しなくてはならないですよね// 違いますか・
少なくとも年の半年以上はアメリカにいなくてはならないということですよね。
GCは権利でもありますが義務もあります。
素の若さで。。。

ペソやユーロやルーブルなどははお使いになりましたか?
灯りの違う欧州は森鴎外の援助交際の場でもありました。。舞姫です。

貴方の目的は永住権ですか。。。なら腕の立つ移民便後死へ
貴方の目的は仕事ですか。。。ならやりたい仕事を。。

永住権。。。。貴方は今アメリカしかみてはいない。。
私がかつてそうでした。
でもヨーロッパの空気に触れて変わりました。。べつにどうでもいいことですけど。
人間は年とともに体験とともに望むものは変わります。
人生の設計図はその時のドリームにすぎません。
頑張れば永住権はあとからついてきます。。

世界は広く若者の心は狭い。。。自己紹介です。
#10
berrygo
2016/03/15 (Tue) 17:26
私もGCのスポンサーをしてくれる会社を探してます。

なんだかGCって遠い存在です。

アメリカに残りたいのに残れない現実は厳しいです。

学生でいるしかないんでしょうか?
#11
外道
2016/03/16 (Wed) 09:19
今と事情が違いますがグリンカードを取得した時は
ある日アルバイト先に電話が来て
こういう仕事をしている⚪️⚪️ですが
一度お会いできませんか、と電話がかかってきて会うと
私のところで取得できるまで働いて貰えませんか、との話になり
2年で取れるからその後は請負で仕事をしてください。の話に
2年も縛られるのは面倒くさいと思ったが
一生使えるものなら2年くらい目をつむってもいいかと考え
2年弱でグリンカード取得してその後色々やりたいことができるようになった。

でも申請中は誰かが妬んだりしてどこから横槍が入るかも分からないので
申請中の時は誰にも言わなかった。

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.