主题显示

主题

困ってます。車修理出したんですけど、、、。

#1
Rです。
2003/07/23 00:16
バレーにある日系人経営のオートショップに後部のバンパーから出る煙が激しいので車を修理に$800前後で出したのですが、修理後、一日もせずに故障が再発し、費用は払い戻してくれない、車は故障したままで散々な状態です。某オートショップはもう300マイル走ってみてだとか、エンジンオイルが浸透するまで待つしかないだとかで、いっこうに解決する気がなく、
しかも車自体、4ヶ月経った今もまったく以前と同じままの状態です。しかももういよいよ急がないと車も走らなくなってしまいそうです。皆さんならどうしますか?
烦恼・咨询
#2
がんばれ
2003/07/23 (Wed) 03:36
諦めずに文句を言ったら?
それか諦めて他をあたって、直してもらうしかないんじゃない。。。
#3
まめきんまん
2003/07/23 (Wed) 09:52
ひどいね。$800って大きいもん!
他のところでどういう状態なのか見てもらって、修理が間違ってなかったか確認してみたらどう?それで、その証言をたよりにメカニックにもう一度行ってみるとか?
まずは、理由が知りたいよね。
#4
法律家
2003/07/23 (Wed) 11:14
レシートをきちんと取ってあれば大丈夫!お金を払った時点できちんとその箇所を直す契約(義務)をしたことになるので、強く主張してください。可能であればどなかか連れて行くといいですよ。
#5
Sky
2003/07/23 (Wed) 12:46
どんな症状でしょうか?バンパーから煙と言うか,テールパイプ(マフラー)からだと思いますが,もしアクセルを踏み込むほどに煙がもうもうと出るようならオイルが燃えていると思うのでオーバーホールか載せ変えが必要なので$800と言う金額では済まないはずです。最初の診断が間違いで後に引けなくなりいろいろ言ってるようにも聞こえます。オイルが浸透するまで,とかあと300マイル走ったら消えるとかはいいわけでしょう。本当に修理がきちんと出来ていれば煙は出なくなってるはずです。たとえマフラーの中の残留物が燃えるにしてもだんだん少なくなりながら消えていくはずです。
これはオイルが燃えて煙を吐いている事を想定しての意見ですが・・・・。
#6
Rです。
2003/07/23 (Wed) 22:17
#1のRです。貴重なご意見やアドバイス有り難うございます。Skyさんの言われるように、エンジンオイルの減少が早い事と、マフラーからの白煙と匂いがあったので、その2点を修理するように修理を依頼しました。コミニケーションの問題だとか、こういう矛盾を避けるために、あえて日本人経営のオートショップへ車修理を依頼したのですが、分からないものですね。 

がんばれ さん。有り難うございます。諦めずマメにコンタクトはとっているのですが、上記に説明したような状況ですし、価値観の違い等はあるかも知れませんが、やはり私にとって$800前後は大切ですし、すぐに諦めて他にいけるような金額ではないんですね。

マメきんまんさん 、の言う通り、某オートショップの修理にミス、または欠陥があり、修理できていないという事を証明してもらっているところです。有り難うございます。

法律家 さん、有り難うございます。レシートはしっかり持っているので安心しました。

Sky さん、的確なご意見有り難うございます。私も他のオートショップに尋ねた結果そのような事を言われました。(厳密に言うと$800ドルより更に高い額を支払っていますが。)

それから更に呆れるような事なのですが、上記の理由で時間を費やした上、他の部分も直したいから、その修理代を払ってくれないかという事なんですが、このようなインシデントの後では、信頼できないと思っています。皆さんどう思います?自分には代金払い戻しか法的処置を執らなくてはならないのではないかと考えているのですが。

写入的截止日期已经结束。如果您希望继续相同的主题,请创建一个新主题。