Show Topic

Topic

結婚によるグリーンカード申請の手続きについて

#1
エリカ
2023/02/24 01:16
先日アメリカ人と結婚をした学生ビザステータスの者です。私の永住権申請について、結婚相手が専門業者、または弁護士を使わず自分達で申請できると言っているのですが、同じような手続きをされた方で、ご自分で申請されたことがある方がもしいらしたら、どのくらい大変だったか知りたいです。専門業者は弁護士ではないですが、手続きを代行してくれるので、弁護士より安くノウハウもわかっていると思うので少しお金がかかってもそちらに頼んで自分でやるよりいいと私は思っています。
Relacionado a la Visa
#5
エリカ
2023/02/25 (Sat) 21:44
多くのアドバイスをありがとうございます。
結局お金を節約するために自分達で申請することにしました。相手が結構簡単に考えているので少し不安ですが頑張ります。
#6
えーと
2023/02/26 (Sun) 00:00
相手も学生?
結構な収入無いとサポート却下されるよ
ちなみに友人は自分でやって半年で取れる筈が3年かかった 書類の不備で行ったり来たりしたそうな 弁護士にやってもらった方が良かったって言ってたんで自分の時は自分でやらなかったよ
#7
昭和のおとっつぁん
2023/02/26 (Sun) 07:37
結婚相手がアメリカ生まれの市民なら英語も大丈夫だけど
相手が結構簡単に考えているのなら大丈夫じゃないでしょうか。
#8
ははは❓
2023/02/26 (Sun) 14:54
昔、申請した時の書類中に18才以降住んだ住所とか、日本からの警察証明とかあった記憶があるけど、今もそうですか?
#9
グリン
2023/02/26 (Sun) 15:12
結局書類集めて書き込んでってするのは自分たちです。弁護士や専門業者がするのはこれだけの書類を集めてくださいとリストを渡して、集まった書類を移民局が指定してる項目通りに並べるくらいです。

すごく面倒な作業ですが、自分でしか集められない物なので…。お金かけようがかけまいが労力は同じになります。

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.