Show Topic

Topic

Price hikes in Japanese food markets are not good ?.

#1
nabeyaki
2022/12/09 23:35

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

The prices at markets that claim to offer "passionate prices" and the like are in an "all-you-can-eat" state. In Japan, people seem to be willing to raise prices even by a few percent, but Japanese foodstuffs at this market have doubled in price from a little while ago, or even increased by 100 percent, without hesitation. I guess they are trying to make up for the loss of revenue caused by the Corona disaster, but the fact that the number of shoppers has not decreased even at these prices suggests that sales are much higher than before the Corona disaster and revenue is increasing.
Even for locally manufactured and sold products, which should not be so expensive in terms of transportation costs and raw materials, the local Japanese and Japanese-Americans end up buying them no matter how expensive they are, so I feel that they are setting absurd prices in a state of so-called "hiked prices". ?
Of course, they are relatively modest in raising prices for necessities and prominent products because they would be exposed if they raise prices all at once, but even so, they raise prices many times in a short period of time.
When the store first opened after the acquisition, there were parts where I could see the business attitude of a Japanese company with the concept of cheap sales, but I wonder if they are changing their business attitude to one where they carry everything on a large scale, but the prices are high, but you buy it because you need it anyway ?. ? For those of us who eat mainly Japanese food, I was complaining about the business that makes me want to boycott them, which I cannot do even if I wanted to.
Free talk
#397
昔の友人
2023/03/22 (Wed) 00:57

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

勘違いされています。ここで皆さんに呆れられている方が、私の昔の友人でした。友人と言いましてもほんの数ヶ月、何度か他の友人も一緒に出掛けたりしたそんな感じの知り合いです。
ここで多くの方に迷惑がられていますが、それでも当人が全く気付いてなく、それどころか自分の方が物事をよく知っているという勘違い、認知の歪みが酷く、見ていられません。
今までにも何人もの方が対話しようとされましたが糠に釘状態。全く会話が噛み合っていませんでしたので、ダニングクルーガー効果、自身を過大評価して他人の言う事が耳に入らない状態の認知バイアスについて書きました。
私が皮肉を言った訳ではなく、他の方が呆れて、よかったですね、と書かれたところ、羨ましいの?という返し。
人の真意、言わんとする事がわからない状態が、ダニングクルーガー効果によるものではないか、また彼と対話しようとされた多くの方たちが呆れ、諦めてきていますので、違うアプローチ法の方がいいのではないかと思って書きました。
そして当人も、このままバイアスの掛かった状態でいるより、しっかり考えてみる必要があると思います。私は専門家ではありませんので偉そうな事は言えませんが、ダニングクルーガー効果の原因を知る事、他者の意見にも耳を傾けてみる事、そしてメタ認知トレーニング法など調べてみられるのもいいかもしれません。素人の意見ですみませんが、一応数ヶ月知り合いでしたので見ていられず、書きました。
決して皮肉など言っていないですし、皮肉云々は、ダニングクルーガー効果についての説明の一行に過ぎません。
#399
余計なお世話
2023/03/22 (Wed) 12:00

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

昔の友人さん

自分が正しいと、人に間違いを正せと押し付けがましいのはあなたの方に思いました。ただの1意見です。お互い様かもしれません。
#403
昔の友人
2023/03/23 (Thu) 01:35

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

自分が正しいなんて思ってませんよ。ただ、この方の認知の歪みが酷い事は個人的によく知っています。貧乏なのに人に車をあげてしまったり、勝手な勘違い、思い込みで暴走しておかしくなってしまったり。
この場では人と会話の成り立たない方ですが、実際は人に食べ物を届けたり、極貧にも関わらず気前よく物をあげる親切な人ですので、何とかならないかなという気持ちでいます。
自分が素晴らしく賢いと勘違いして、人に全く耳を貸さずに自滅した人を3人身近で見ていましたので、尚更そんな事にはならないで欲しいと思っています。
#404
昔の友人
2023/03/23 (Thu) 01:37

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

400の方の書き込みは出先でちらっと見ましたが書く時間がありませんでした。
逃亡云々という話ですが、私は日本大好きですし、何れはもっと日本と行き来したいと思っています。
あと大勢が正しいのか、とかそんな事を書かれていたと思いますが、それはあなたの勘違いもいいところですね。
私は嫌というほど大衆心理の嫌らしさを知っています。
多くの方に迷惑がられている、という事実を書いたら、大勢だったら正しいのか、と受け取るあなたは浅はかです。 
大抵、私は少数派の側にいます。キャンディーズはミキちゃん派、たのきんはヨッちゃん派、少年隊はニッキが好きです。
話がずれてきましたので、この辺りで失礼します。
#406
言っている事がはちゃめちゃ
2023/03/23 (Thu) 10:16

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

最近で言う、メンヘラ系ですね。
あー言えばこー言うの典型。
話しにも感情にも一貫性がない。

話しても無駄。

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.