Mostrando [Preocupaciones / Consulta]

Tema

入国拒否されたら・・・

#1
rose
2003/09/21 04:31
アメリカに再入国する際、入国拒否されたら、日本に戻り、すぐに観光客としてアメリカに入国することは可能ですか?私は、今OPT中で、一時帰国をして、こちらに戻ってこれるかどうか心配です。戻ってこれない人の話を聞いたことがあるので。戻ってこれない場合、アパートも車もそのままということになってしまうので、せめて観光客として入国してこれらのことをどうにかしなければならないなと思いまして。どなたか御存知の方お願いします。いちおう、弁護士などにも聞いてみるつもりですが、もし経験者の方がいらっしゃったらお願いします。
Preocupaciones / Consulta
#3
DS2号
2003/09/22 (Mon) 07:10
一度入国拒否された場合は、観光でも入国出来なくなる可能性があります。

何故なら、貴方のパスポート番号の記録が残るので。じゃ、もし、パスポートを新しくした場合ですね。それでも、貴方の情報を探し出せる可能性はあります。

この様な事にならない為に、移民弁護士にまず、どうすればいいかを、アドバイスをしてもらうか、直接移民局に質問に行きましょう。
#2
された人
2003/09/22 (Mon) 07:10
私の場合は、パスポートのビザをキャンセルされて上からCANCELLEDのスタンプを押されたので、すぐに同じパスポートで戻る訳には行きませんでした。入国拒否になった時に、ビザをキャンセルした係官から大使館から再度、ビザを取って来れば入国出来ると聞いていたので出戻り後、早々に大使館に行き自力で新しいビザの申請を出したのですが、申請フォームの中に「過去に入国拒否されたことがありますか?」の問いに正直に「ハイ」と答えたところ、見事に問答無用で申請は却下されました。又、パスポートには「申請を却下した」との新しいスタンプが御丁寧にも押されて返されました。
入国を拒否された場合には確か、その後の入国は新たなビザが必要との決まりがあると思うので、質問の「入国拒否されたら、日本に戻り、すぐに観光客としてアメリカに入国すること」は、難しいと思いますよ。
それなら、と私の友達は日本で新しいパスポートを作り直しビザウェーバーで入国をしようとしましたが、これも見事にバレて入国拒否となったそうです。入国拒否の理由は、「以前に入国拒否された事がありますか?」の問いにノーと答えた虚偽の申告罪だそうです。
帰国前に専門の弁護士に相談された方が、いいですよ。御幸運を!
#4
rose
2003/09/23 (Tue) 03:19
レスありがとうございます。読んだのが夜だったので、とりあえず、メールで質問できる弁護士に相談してみました。あと、#2さんは、それはLAXですか?それと、結局再入国できなかったようですが、こちらのもの(車とかアパートのこと)とかはどうされたのですか?あと、どうして拒否されたのでしょうか?というか#2さんもOPT中の帰国だったのでしょうか?例えば、雇用主のレターを持って行かなかったとかですか?もしよろしければその時の状況などを詳しく教えていただけますか?でも、結局一度入国拒否されたら、アメリカには戻ってこれそうにもないですよね?
#5
ぐりとぐら
2003/09/23 (Tue) 11:40
OPTの時って一度アメリカを離れると戻って来れなくなるの?せっかくこの冬日本に帰ろうと思ってたのに..残念。
#6
要ビザ
2003/09/23 (Tue) 11:55
opt中って出国できない(もどれない)の?
#7
ドキドキ
2003/09/23 (Tue) 18:26
#2さん。結局入国拒否された後、荷物はどうされました?自分で取りにアメリカに入る事できませんよね?
数ヶ月前にソーシャルセキュリティー使ってお金をもらいました。弁護士に相談したら、今年いっぱいはまだ入国できるんじゃないかと言われ、一か八かで日本に帰ります。万が一のこと考えて、アメリカに入国できない準備しといたほうがいいですよね?
#10
要ビザ
2003/09/24 (Wed) 01:20
信頼できる友達に、家の鍵とか、車のキーやピンクスリップとか託して、万が一の時は頼むぞ、って言って出るんだよ。
#9
要ビザ
2003/09/24 (Wed) 01:20
#7
給料としてもらったなら、四半期に一度、IRSとEDDにemployerが報告。これだと、ばれてる可能性は低いがないとは言えない。
でも、給料としてもらったわけじゃないんでしょ?だったら、支払者は$600の場合のみ、tax returnの付属書類1099に記載してIRSに提出。これなら来年始めまで大丈夫。
#8
された人
2003/09/24 (Wed) 01:20
レス遅くなってすみません。
荷物は、大手の引越会社の日本側から、アメリカ側の支店に連絡取ってもらってコレクトで全部送ってもらいました。車は、ローン中だったのですが、預けていった知り合いにローン残額を肩代わりしてもらうのを条件に差し上げました。頭金を結構払ったので、随分とくやしい思いをしました。(悲、、)
(自分にとっては、大変な思いをしてるのに、こーゆー時って友達って、ぜんぜん当てにできませんよぉ・・ここだけの話)
#11
まめきんまん
2003/09/24 (Wed) 10:50
OPT中は雇用主のレターを持っていても入国拒否されますか?祖母の体調が悪いので、OPT中でも戻らなきゃいけないかもしれないのですが・・・。教えてください!
#12
ぐりとぐら
2003/09/24 (Wed) 13:13
まめきんまんさんと一緒ですが、私もこの冬(OPT期間中)日本へ帰りたいのですが、アメリカへ再入国できるかとっても知りたいです。
#13
cookie and magic
2003/09/24 (Wed) 14:33
OPTの期間中日本に帰国できるとおもいます。私のルームメイトはOPT中、日本に数回帰りました。私もOTP中は日本には帰れないと聞いた事があるので、ルームメイトの子に聞いたらOPT中はF-1ビザと同じ扱いなるらしく、I-20にサインをもらって帰らなければいけないみたいです。私のルームメイトも卒業したカレッジのアドバイザーからI-20にサインしてもらい帰りました。ちなみに彼女はSMC卒業でした。しかも、卒業してもう学生ではなかったのに、よほどいいアドバイザーなのか、古いI-20から新しいバーコードつきI-20に発行してもらい、サインをもらってました。入国の際に何も聞かれなければ言わなければ問題ないとおもいます。ルームメイト子はOPT期間だと言わず、普通にF-1ビザにI-20を見せてアメリカに帰ってきましたよ。 ただし、F-1ビザもI-20(新バーコード付)も有効期限であることです。
#15
まめきんまん
2003/09/24 (Wed) 17:11
cookie and magicさん、ありがとうございます。もし出国する際は、I−20を発行してくれた学校でサインをもらってからにします。ありがとうございました!
#16
ドキドキ
2003/09/24 (Wed) 22:08
された人さん。要ビザさん。お返事ありがとうございます。お金は給料としては頂いてませんが、$600以上頂きました。万が一の用意をして帰国します。あーーーアメリカに戻ってきたい!!
#17
OPTについて。
2003/09/25 (Thu) 00:22
私自身、仕事の関係で日本に一時帰国しろと会社にいわれまして、アメリカの移民局に問い合わせたのですが、OPT中であってもF1ビザが有効でI20に学校のカウンセラーのサインがあれば合法的に入国できるそうです。もし雇用主の手紙があれば尚良いそうです。しかしもしビザが失効している場合はいかなる場合でも違法になり入国はできないそうです。ただ身内や、親族に危篤者や、なくなった方がいて帰国しなければならない場合、Humanitarian Paroleを使って帰国すれば、再入国は可能だそうです。これについては一度弁護士さんに相談された方が良いのではないでしょうか。
#18
ぐりとぐら
2003/09/25 (Thu) 10:29
私もOPT中は基本的には学生のステータスなんだから出国しても再入国できると思って安心してたのですが、最近急にOPT中で出国してしまって再入国できません、どうしたらいいですかという内容の話を良く聞くので思わず不安になってしまいました。でもどうして、OPTの多くの人が再入国できない状況におちいってしまうのだろう??
#19
rose
2003/09/25 (Thu) 17:14
#8さんは、どうして入国拒否されたのですか?必要なものを持って帰らなかったのですか?I-20にサインがなかったとか?それともただ入国のときのパスポート見る人の機嫌が悪かったとか?それと、例えば、銀行のアカウントとかはどうしたんですか?
#22
青島
2003/09/26 (Fri) 00:25
自分はOPTを持っていてF1ビザが10月切れるんですけど、もし11月以降に身内がなくなったときはHumanitarian Paroleを使ったら一時帰国できるということなんですか?もう少し詳しいこと聞きたいのですが・・・弁護士を使うといっても緊急時だから頼むのも大丈夫か不安です。
#21
された人
2003/09/26 (Fri) 00:25
私の入国拒否の理由は「入国したら不法就労の恐れがある」と係官が判断したからだと思います。書類その他は完璧でしが入国の際、私のパスポート#をPCに打ち込み画面を見た係官が私に「以前にアメリカで働いた事は、ないか?」と聞いて来ました。以前に無許可で仕事をした経験があるのでヤバッと思った瞬間(ほんの0.5秒)「ノー」と答えたのですが、その表情を見逃されずに「オフィサーに嘘をつくと罪が重たくなるよ」と言われ頭がパニックになり、黙り込んだ私を他の係が別室に連れて行きました。取調べは、洋服のポケットからスーツケースの隅から隅まで、財布の中身まで全部出されて調べられました。SSNカードも番号を控えられて係の人が部屋の外に出て行ったので、これは先々ヤバイ事になると思い観念して正直に仕事をした話をしました。その後は#2に書いてある通りです。同日、パスポートを取り上げられ収容所みたいな所に1泊して翌日の折り返し便で帰国しました。日本に着いてから航空会社の人からパスポートを返してもらい中を見るとCANCELLWD-LAXとスタンプが押され手書きでPURSUANT TO 22CFR 41:122(e)(3)と書かれてました。
こればっかりは、運の問題では無いと思うのですが。スネに傷を持つ方、ご注意を!
銀行の方は、チェックブックが手元にあったので友達宛に全額を切って換金してもらいました。アカウントは自然消滅でしょうね。多分。
えっ?いまの私?その後ちゃんとGC取って平穏無事に暮らしてますよ。フフフ、、
#20
teatime
2003/09/26 (Fri) 00:25
私が学生の時はOPT中は日本に帰国できましたが8月から法律が変わったみたいなのでアドバイザーにきちんと聞いたほうが良いと思います。噂を信じて出国して帰って来れない場合自分の責任ですから。
#23
rose
2003/09/26 (Fri) 01:57
やっぱり帰るのやめようかなー?”された人”の場合は、しょうがないと言えばしょうがない話ですよね。でもよくGC取れましたねー。私は、違法なことは何もしていませんが、弁護士に聞いても絶対に大丈夫とは言ってくれないし・・・。はっきり言ってオフィサーの気分で、どうにでもなるみたいな。とても心配性なので、やっぱりやめたほうがいいのかなー?
#24
ヘイ♪
2003/09/29 (Mon) 02:12
やばい、俺も不法労働しててチェックで給料貰ってた事があるから、かなり心配。来年の夏にどうしても帰らなきゃいけない用事があるのですが、これは帰る前に車とか売って、身の回りの荷物を全部処分する必要がありますね、万が一の為に。で、運が良くて戻ってこれたら、一から出直し。
#25
あやっこ
2003/09/30 (Tue) 05:28
すみませんがOPTってなんですか?アメリカでアルバイトでもやっぱり禁止されてる以上する事は難しいんでしょうか・・・。
#26
あき038
2003/10/13 (Mon) 07:11
新しいパスポートを発行した場合、前のパスポートの情報は消えるんですか??
なぜ1回入国拒否された人は新しいパスポートを作って再度試みるんですか??
#27
sed
2003/10/13 (Mon) 09:52
消えないけれど、番号が変わります。ただimmigration controlのコンピュータには似た名前、誕生日のリストが表示されているのでバレる可能性が高いです。
#28
ちぇま
2003/10/13 (Mon) 11:53
実は私は何ヶ月か不法滞在してしまったのですが(現在は帰国し日本在住。)アメリカ入国の際必ずofficerはパスポート#をPCに打ち込んだりするのですか?
(#21のされた人さんのように)
私の周りの友達は留学中に不法滞在していてもその後普通に観光客として
普通に入国して遊びに来てる子が何人かいたのですがやっぱりそれは運なのでしょうか・・・?
意図的じゃない不法滞在ってexcuseできるのかな??
入国こわいよぉぉぉぉぉ〜
#29
sed
2003/10/13 (Mon) 11:56
パスポートの写真のページの下の方にある文字列をスキャンしています。見れば分かりますが、名前国籍誕生日パスポートの番号などが記載されています。
#30
ちぇま
2003/10/14 (Tue) 04:48
アメリカ入国の際はイミグレーションで過去の滞在データを全てみているんですか??
おそろしい〜
運のいい人は入国できるんでしょうか??
#31
シェキーラ
2003/10/15 (Wed) 02:13
おそろしいって言ったて 何されるかわかんない人入国させられないじゃん。前にvisaなしで年に数回出入国していただけでイミグレーションのオフィスに連れて行かれたよ。アメリカに来すぎだって。でも不法労働してたわけでもなく 毎回expireする前に帰国していたし恋人に会いに来てるだけって何とか分かってもらって 入国させてもらったよ。それからはVisa 取得したけどさ。
#34
どんどんikeike
2003/10/16 (Thu) 07:34
へー、「恋人に会いに」ってよく入れてくれたね。
普通はそういう人は結婚する可能性があるから真っ先に入国拒否なんだけどね。
#33
GG
2003/10/16 (Thu) 07:34
俺なんか、娘のU.S.パスポートをアメリカにおいて日本のパスポートだけでアメリカに戻ってきたら、ビザが無いからこの子は不法滞在でデポートされるぞって脅された。6歳の子供でも容赦しないね。おそるべしINS。
#32
え〜?
2003/10/16 (Thu) 07:34
#31さん
恋人に会いに来てるなんて言ったら入国させてもらえないよ〜!
それこそ、不法滞在するんじゃないかって思われて。
だから普通は恋人に会いに来るとは絶対言っちゃダメ!
#35
ちぇま
2003/10/16 (Thu) 09:00
やっぱりpassportとりなおして
入国した子ってかなりラッキーだった
ってことなんですかね??
#36
シェキーラ
2003/10/17 (Fri) 08:16
恋人に会うって言っても大丈夫だったんだ。最初の面接官はかなり不服そうだったけどそれからもう一人が入ってきて今までexpireする前にきちんと帰ってるからって 今回は入国させるから次からはすぐ大使館でもらえるからフィアンセビザ 取って来いっと言われた。
面接官にもよるのかな?そしたら 私は運が良かったんですね・
#37
ちぇま
2003/10/18 (Sat) 22:39
誰か過去にOVERSTAYがあったのに
入国できた人っていますか?
ちょっと気になるのですが!!
自分もそうなるかもしれないので・・・
#38
scott
2003/10/18 (Sat) 22:58
>ちぇまさん、

私の知り合いで、結婚を通してGCを待っている間不法滞在をしてしまったそうなのですが、結局一度日本へ戻り無事GCをとって帰ってきた時、空港で「昔、不法滞在してましたね?」って聞かれたそうです。

まあGCをもってたので問題無く入国できたそうですが、記録がきちんと残っている事に驚いたと本人は言っていました。だからこの掲示板で過去にOverstayしたけど入国できた人がいたとしてもそれはたまたま運がよかったと言うくらいに考えた方が懸命だと思います。

過去に不法滞在などをしている場合の再入国は賭けだと思っておいた方が無難でしょう。こうした記録が確実に残っているようですから。
#39
ななし
2003/10/27 (Mon) 05:18
OPTは学生ビザの延長だから、まだステータスがF1って事ね。OPTカードにははっきりと「このカードで米国再入国不可=Not Valid for ReEntry to US」と明記されてる筈。つまりOPT保持者の留意点は:

1)OPTが有効の期間中は例えF1ビザが切れてても合法的に滞在・就労は可能
2)OPT期間中でもF1ビザが切れていたら米国再入国は不可

ちなみにOPT期限過ぎてもエクスパイアの日付から2ヶ月間は滞在可。だが、OPT期限を過ぎたら就労不可。
#40
katou287
2003/11/18 (Tue) 07:08
入国拒否を2回されたら もうアメリカには入国できないの?知り合いで 以前 2回ほど拒否されて 今は 婚約者ビザを申請中で 承認待ちだそうですが9・11以降 審査の進み具合が 遅くて今2年待ちの状態だとか。彼女は 以前 書類のミスで 不法滞在をしたことになってしまっていて入国を拒否されたようです。彼女は 入国できますか?2回入国拒否されたら もうアメリカにはないってこれないという噂を聞きました。本当ですか?
#41
whls
2003/11/18 (Tue) 23:00
1年前くらいにお給料をチェックでもらって(ビザはF1です)、12月に2年ぶりに日本に帰るんですが、入国拒否の可能性はありますか??
#42
自分の事なの?
2003/11/19 (Wed) 03:31
#40さん、

友達の事で自分が当事者でないならそんなに心配しなくてもいいんじゃない?こうした内容ってホント、ケースバイケースだから例え弁護士でも100%な答えが出せないのが現実だとおもいますよ。
#43
ろみ
2003/11/21 (Fri) 20:50
#31さん

まだ見ていらっしゃいますかぁ〜?
visaなしで年に何回ほど出入国を繰り返していたのでしょうか?
又、1回の滞在日数はどれ位でしたか?

私も彼氏(日本人)がUSにいて、1年に数回出入りしていますが、911以来、入国が以前にも増して厳しくなって来たのを実感しています。以前、2週間滞在した後、1ヶ月日本に帰り再入国しようとした時、officeには連れて行かれなかったものの少しもめてしまったことがあります。安易に行き来し過ぎたことを反省し、以降は1度帰国したら最低でも4ヶ月以上は再入国しないようにしています。

あと2年間はこんな状態が続くと思われるのですが、毎回入国の度にドキドキもんです・・・・。
シェキーラさんのケースが必ずしも私に当てはまらないかもしれませんが、情報提供していただけたらと思います。

便乗質問の様で不快に思う方がいたらお許し下さい。

El plazo para anunciar se venció. Si desea continuar registrando sobre el mismo tema, necesita crear nuevo tema para continuar.