แสดง "ความเป็นอยู่"

หัวข้อประเด็น (Topic)

日系マーケット

ความเป็นอยู่
#1

最近ノースリッジ内のの学校に通うため日本から1人引っ越してきました。
このノースリッジの辺りで日系の物買えるマーケットとかありますか?もしご存知でしたら教えてください

#2

倍金萬さんの出番だ

#3

日系じゃなくても韓国系とか中国系で日本のもの買えますよ!でも肉魚野菜がは中国系で買わないですけど

#4

中国系のスーパーの生鮮食品はアメリカ産じゃないの?

#5

Northridgeには韓国系のGalleria Marketがあります。日本の物も売ってます。
https://www.yelp.com/biz_photos/galleria-market-northridge

#6

日経マーケットがやっとノースリッジ辺りにできるかもという噂。。。。

#7

お呼びがかかったようで、、、

はい、私も Reseda Blvd. と Devonshire St. のコーナーにある韓国系 Galleria Market と Plummer St. と Shirley Ave. にあるダイソーにはたまに行きます。

後期高齢者で黴菌顔のジジーを見たら声をかけてください。月に一度ぐらいしか行かないが。

普通の食品はダイソー近くの Super King Market か Tampa Ave. と鉄道線路近くの Costco、さらに足を延ばして Porter Ranch にある Walmart に行ってます。


>日経マーケットがやっとノースリッジ辺りにできるかもという噂。。。。

その噂は聞いたことがない。このバレーは圧倒的に日本人・日系人が少ないので日本食品店を作っても1っか月ともたないと思います。韓国系オーナーでラテン系シェフがいる寿司屋とラーメン屋はブロックごとにあるが、私ら日本から来た日本人はだーれも行かない。

現地の人にも受ける服装のユニクロでさえマーケットリサーチを間違い、もう、過去のものとなった Northridge Mall に出店したが、まるっきりの閑古鳥、早々に退散しました。最初にうちの女房に聞いていたら無駄な金を使わずに済んだのに。

#9

近く、と言ってもても20分ぐらい車で走れば

ダイソー店はあるが商品が少なくて棚が空いている。

棚を埋めるのに少し大きめな同じ商品をずらっと並べてあるのも見栄えが良くない。

働いている人も少なくて商品を棚に並べるのが間に合わないようだ。

#12


今、どこのダイソーも棚はガラガラ、
船の荷物が入ってこないからかも。
ロングビーチでコンテナがたまってます。

#13

ここ最近中国のコロナパンデミックが酷くて多くの地域がロックダウンしていて工場が閉鎖してますからね。
西側のニュースでは流れていないけど。

#14

インフレに物資不足で超ウルトラダイナミックハイパーインフレでもはや制御不能になりそうですね。

安く買うという事は人の労働を安く評価するのと同じ。
関節的な奴隷化である。皆さん喜んでお金を払いましょう〜

#16

超ウルトラダイナミックスーパーデューパーハイパーインフレ バンザーイ

#18

>西側のニュースでは流れていない

CBS News では流れてますけど。

China locks down Shanghai as Omicron fuels record surge in COVID cases


https://www.msn.com/en-us/news/world/china-locks-down-shanghai-as-omicron-fuels-record-surge-in-covid-cases/ar-AAVzNLb?ocid=msedgntp&cvid=5586aca2d0334e9cb8e9277ec14ac010

#19

ええ。
ようやく上海のことは流し始めましたね。
中国でのロックダウンや工場閉鎖の話はもうかなり長期の話で、西側のニュースでは大々的に流れていませんでしたよ。

#20

中国で作っている物をメキシコに工場を作って作れば
陸続きだから便利ではなかろうか。

メキシコに工場が出来て雇用もメキシコ人、中南米の人を雇えば
アメリカを目指す人々も減ってくるのでは。

#21

おとっつぁん、

確かに地図だけを見ていればそのような理論は成り立ちますが現実には過去に日本のメーカーも含めそのような動きがありました。

30年ほど前、これも今は亡きサンヨー電機がカラーテレビや小型エアコンの生産をボーダーの向こうで工場を作って始めました。しかしその後「世界の工場」となる中国が台頭してきてボーダービジネスは消えてしまったようです。

さぁ、このパンデミックが完全に終わるとなれば世界はどのような方向へ向かうのでしょうかね。

#23

中国が台頭してきて目の敵にしていても
中国で作っていたならやっていることとすることが噛み合わない。
中国から手を引くことを考えなくては。

国境に壁を作っても不法入国は減ることはない。
1ドルショップの商品も1ドル25セントになったことだし。

アメリカ国内で作るなら人件費などで採算が合わなければ
メキシコで作る、との考えは出てこないのだろうか。

#27

dollar shop、99 cents storeで売っている商品はメキシコじゃ作れないのかな。

#29

30年前の話をするやつ

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 日系マーケット ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่