Select [เรื่องวีซ่า]

Topic

グローバルエントリー入国

#1
niko
2023/07/19 13:54
先日グローバルエントリーを使ってヨーロッパから米国入国した際、モニターで写真撮影後、係員から一人ずつ名前を呼ばれすぐ入国する方式でしたが、わたしだけグリーンカードと日本パスポートの名前が違うため本人確認が必要と審査官の例に再び並ばされることに。。これまでは一度も別扱いされた事ないですよと聞くと、皆そういうよ、と言われました。
グローバルエントリーを受け取っている意味がない様な。。。
名前不一致米国在住の方は相当数いらっしゃる中、グローバルエントリーは皆さん使われていますか?
最初から審査官の例に並ぶか考え中です。
เรื่องวีซ่า
#4
昭和のおとっつぁん
2023/07/20 (Thu) 12:12
将来の事を考えて統一されたらいかがですか。
#10
昭和のおとっつぁん
2023/07/20 (Thu) 17:11
入国審査官の指示に従いましょう。
#11
昭和のおとっつぁん
2023/07/21 (Fri) 09:30
グリーンカードと日本パスポートの名前が違ってても
一度も別扱いされた事はなかったのでしょうか。
グリーンカードと日本パスポートのどちらが正しい名前なのでしょうか。
#12
FA
2023/07/21 (Fri) 17:13
たまたまでは?
私もパスポートとGC違う苗字ですが、いつもグローバルエントリーのラインで素早いです。
#15
教えてください
2023/08/02 (Wed) 09:33
日本のパスポートとGCの名前が違うと、
グローバルエントリーは取れないと聞き、
取っていないんですが、取れるんですか?
とっても取りたいと思っているので・・・
#16
昭和のおとっつぁん
2023/08/02 (Wed) 11:28
12
こんなに簡単に入国させればテロリストが入ってくる確率が高くなる。
#17
入国
2023/08/02 (Wed) 11:49
グローバルエントリーの情報は審査官が使用するモニターに顔写真が現れます。
通常顔パスですが、写真に似ていないと判断されたためパスポートとかグリーンカードを調べられたのではないでしょうか。
当時の化粧、髪型、カラコンなど思いつくことありませんか?
#20
昭和のおとっつぁん
2023/08/02 (Wed) 15:39
パスポートとグリーンカードの名前は違っていても大丈夫?
#23
昭和のおとっつぁん
2023/08/02 (Wed) 19:32
審査官が使用するモニターに顔写真が現れ目で確認しているのでしょう。
#24
FA
2023/08/03 (Thu) 13:44
15
取れますよ! 
グローバルエントリーの名前はGCと同じになります。
#25
昭和のおとっつぁん
2023/08/03 (Thu) 17:50
取れても入国に問題がなければ使えるでしょう。
#26
教えてください
2023/08/08 (Tue) 19:50
24
ありがとうございます!
早速チャレンジします。(^^)
#27
昭和のおとっつぁん
2023/08/09 (Wed) 09:37
入国審査官のその日の気分で決まるのでは。
#29
MF
2024/01/11 (Thu) 11:53
グローバルエントリー申請書にはグリンカードの名前を使用するというような掲示がありましたが、申請書にはパスポートに記載されてる通りの名前を記入しなさいとの但し書きがあります。私の場合パスポートには旧姓と婚姻名、GCには婚姻名だけです。但し書きどうりに記載したら、名前がミスマッチとのことで申請が完了できません。パスポートの婚姻名だけを入力し旧姓を入力しなくても問題はないでしょうか?
#30
ガセネタ太郎
2024/01/11 (Thu) 17:42
国際線のセキュリティー通過、わずか15分かからなかった 
国内線で飛び回ってるんなら激込みだからグローバルエントリーの価値あるが、年に1回程度の国際線で必要か?
#31
昭和のおとっつぁん
2024/01/12 (Fri) 07:47
人それぞれ。

必要だと思えば必要
必要でなければ必要ない
#32
Ice
2024/04/15 (Mon) 14:14
32

入国出国になぜこだわるのか意味が分かりません。
初回はオンラインで入力し、TBでインタビューをしました。日にちや時間は結構選べます。
過去に三回ほど更新しましたが、インタビューは初回のだけで更新でお金を払えば直ぐに新しいカードが届きました。
#33
Infopass
2024/04/15 (Mon) 14:20
グローバルエントリー の申し込みがLAXでもできるようですが、これはあくまでも米国入国の時のみでしょうか? できれば出国時にしたいのですが。

あと、空港では面接のみで、その前に Conditionally Approve されていないといけないのでしょうか? Application から Conditionally Approve まではどれくらいの期間がかかるものでしょうか。

「申し込み経験者の方」、情報をお待ちしてます。
#35
hello-
2024/04/15 (Mon) 18:21
グローバルエントリーを5年前に申し込んでいます。 米国入国だけだと思います。 日本にはグローバルエントリー用のキオスク端末がなかったので。

オンラインで申請しました。
https://ttp.cbp.dhs.gov/

多分1年はかかるのでは。 現在、更新を申し込んでいるのですが、去年の7月から待っていて、まだ来ていません。
オンラインでは、期限が切れても来ない場合は、そのまま使っていても大丈夫と最初から書いてあったので、お金だけ取って、来る事はない様な気がします。
もう、期待もしていません。 現在の政府は真面に機能していない様な気がします。
#35
hello-
2024/04/15 (Mon) 18:22
https://ttp.cbp.dhs.gov/
#39
Infopass
2024/04/15 (Mon) 21:57
hello- さん、情報ありがとうございます。
Netで申請し、PrApprove され、それから空港で入国時に面接という事ですね?

DHSのサイトには申し込みから2週間でApprovalされるとか書いてありますが、それからの面接とか更新の時に長期待たされるということですね?

本当に何でもお金だけはさっさと取られますね。
#47
hello-
2024/04/16 (Tue) 16:14
Netで申し込んで、pre approveされるまで最低でも6カ月はかかった様な気がします。 Netで申し込まれる時、今までの全職歴、住所とか永住権並に書いたような気がして凄く疲れたのを覚えています。簡単に取れない。だって、犯罪経歴とか多分、全部調べているのではと思いました。面接は、色々な所で出来ますが、私はロスの空港を選びました。

私は年に2回しか使わないし、エコノミークラスなので、早くイミグレを自動的に並ばなくても通れますが、結局、スーツケースで待つので、余り意味がないと思っています。 個人的に、機内のみの荷物しか持っていない人だったら、便利かも。
#49
Infopass
2024/04/16 (Tue) 22:36
hello- さん、ありがとうございます。  出発の時、空港でセキュリティをバイパスできるのが良いかと思ったのですが。10月からまた料金が上がるようなのですぐ申し込みます。
#50
hello-
2024/04/19 (Fri) 16:00
空港のセキュリティーを素早く通るのは、TSAとか違うのがあった様な気がしますが、それは国内だけだった様な。。。サイトに色々なパスが出ていますよね。 でも違いを発見するのは、難しい。 出発の混雑は、待つの大変ですよね~。 又、値段が上がるんですか? 全然、更新も来ないのに。
#51
CUN
2024/04/19 (Fri) 17:11
global entryでも国内を飛ぶときは専用のレーンで素早く通過できます。
私は更新、夫は紛失による再発行を最近経験しましたが、どちらも一週間以内にカードが届きました。
50さんは問い合わせとかしましたか?

Make post to “グローバルエントリー入国” 

Comment Form
User Name
Email
Enter