Show all from recent

25091. 携帯会社、どこがいい?(3kview/9res) 고민 / 상담 2003/02/19 01:35
25092. 開戦!? そして犠牲者の山...(21kview/109res) 프리토크 2003/02/19 00:56
25093. サルサダンスを習いたい(1kview/1res) 프리토크 2003/02/18 19:59
25094. 日産オープンを見に行きたいんですが(3kview/4res) 프리토크 2003/02/18 19:39
25095. トラベラーズチェック(2kview/5res) 프리토크 2003/02/18 19:18
25096. おすすめの美容室(3kview/8res) 프리토크 2003/02/18 18:02
25097. 日産オープンを見に行きたいんですが(1kview/0res) 프리토크 2003/02/18 17:16
25098. ロスのおいしい和食の店教えてください。(3kview/6res) 프리토크 2003/02/18 15:30
25099. PS2(2kview/8res) 프리토크 2003/02/18 13:56
25100. 歯医者の雑な(3kview/8res) 프리토크 2003/02/18 13:05
Topic

開戦!? そして犠牲者の山...

프리토크
#1
  • 翡翠のペガサス
  • mail
  • 2003/01/28 22:52

全世界的にはイラク攻撃反対が主流。
けれど、アメリカは好戦的、イギリスも続く構え。日本は曖昧。
イラクを攻めればイラク国民が大勢殺されます。アメリカにしてもイギリスにしても、さらにテロの標的となり、安心して眠れない日が増えるでしょう。
北朝鮮も外交政策上の手段としての脅しなのでしょうが、核を持ち出し、日本は北に対して丸裸。戦争が起これば米軍駐留の韓国にも血の雨は降るでしょう。もちろん日本各地には、東京空襲を思い出させるような焦土が。

アメリカの目的が石油であるとなかろうと、フセインやキムジョンイルが、いかに悪者であろうと、無意味に罪のない人間が殺されることは許されないことです。子供でも分かることなのに...。

この現実に対し、何も力のない私達ですが、なにができるでしょうか?みなさんはどうお考えですか?

#76

逮捕されるのを覚悟でデモを起こす人達、妨害に遭いながらも大金をはたいて反戦のメッセージをテレビに流す人達、危険を承知でイラクまで行って反戦を訴える人達、etc.、、、
 
多くの人達はこうした運動は効果ないと考えるだろうが、もしデモや反戦のメッセージに影響を受けた人達の数が増え、石油や軍需産業に支配されない政治家を選び(今回の戦争には間に合わないだろうけど)、反戦を訴えるアメリカ市民が何千人もイラクへ行ったとしたらアメリカはイラクに対しての攻撃をしないと思う。(もちろんフセインはそれを利用して他国への攻撃の準備を進めるだろうけど。でもそうなったらそれこそ他の国々は一致団結してフセインを叩く。多くの国が協力しあえばより効果的に目的を達成できるようになるでしょう)。

祈ることも立派な行動です!なにもキリストやマザー・テレサのように実際自分の身をささげろとは言わないけど(つうかそんなこと言える資格自分にはない!)もっと実際に世を動かせる行動はいくらでも出来るのではないかと思う。

#77

なぜ日本が助けなくてはいけないの?
内政不干渉。他国のことに口を出すから戦争になるの。

#78
  • 翡翠のペガサス
  • 2003/02/06 (Thu) 00:45
  • Report

『なぜ日本が助けなくてはいけないの?』
なにが平和か?何が幸せか?ということは他人が決める事ではないので、その人たちのためなどと言って、勝手に介入する事はもちろん内政干渉です。しかし北朝鮮のように明らかに狂っている国に対してはどうでしょう。それに干渉するというよりも、もし彼ら(北朝鮮国民)が必要とするものがあって、日本が、日本国民がヘルプできる事があるなら、それをするという意味ですが、いけませんか?

#79

デモするならワシントンで。

アメリカが戦争にいったら日本は支援しないといけないのです。それが、条件アメリカのだした条件。

戦争がはじまったら数的に不利な向こうは市民全員つかってくることでしょう。

#80

ムーア監督の映画見た??
「・・・・・・コロンバイ」ってタイトル。アメリカの戦争の歴史がわかるしユーモアいっぱいなので勉強になった。

Posting period for “ 開戦!? そして犠牲者の山... ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.